
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
「インフィールドフライ」も「インフィールドフライ・イフ・フェア」も、守備側の故意で、攻撃側が不利になる事を防ぐためのルールです。
どちらも、走者のホースアウトが無くなりますので、走者は元の塁に戻ればアウトになりません。「インフィールドフライ」と「インフィールドフライ・イフ・フェア」の違い
「インフィールドフライ」
審判が「インフィールドフライ」を宣言した段階で、打者はアウトになります。走者は、通常のフライと同じで、一度、帰塁しなければなりませんが、インプレイ中のインフィールドですから、捕球しても落球しても、その後進塁する事は可能です。
「インフィールドフライ・イフ・フェア」
審判が「インフィールドフライ・イフ・フェア」を宣告した段階では、打者はアウトではありません。コールの通りで、ボールが落ちた所がインフィールドなら「インフィールドフライ」にすると言う意味で、インフィールドであれば「インフィールドフライ」と同じです。インフィールドでなくても、守備側が捕球すれば同じ事になりますが、落球した場合は通常のファールと同じで、打者も走者もアウトにならず、走者の進塁は認められません。(この場合は、守備側に徳はありませんので、故意に落球する事はありません。)
つまり、審判がどちらを宣言しても、走者は帰塁、守備は捕球すれば、双方とも損をしないと言う事です。しかし、草野球や少年野球の場合は、審判のミスも多いものです。審判が「インフィールドフライ」を宣告しなかったり、ファールフライなのに「インフィールドフライ」を宣言してしまったりする事があります。
ご質問の場面では、インフィールドフライが宣告されていますので、打者はアウトですが、「ルールと違う判定」に該当しますので、監督には抗議する権利があります。
たとえ間違っていても、審判には判定する権限があり、その判定を尊重する前提で試合は行われますので、最終的には審判の判定に従うしかありません。
ついでに
小フライでは、審判が宣言する時間が有りません。審判が何も宣言しなかった場合は「故意落球」と言うルールがあります。(ライナー以外のインフィールドのフライ全てに適用されます)英語のルールを日本語にしたもので、守備側に故意が有ったかどうかは関係なく、打球が地面にワンバウンドする前に、守備の選手が触れたかどうかだけで判断されます。
捕球した場合は、フライやライナーと同じです。
打球が地面にワンバウンドする前に、触れていなければ、ゴロと同じでゲッツーを狙う事が出来ます。
打球が地面にワンバウンドする前に、触れてから落とせば(わざとでも、落球でも)、審判の宣言により「故意落球」が適応され、打者はアウトでランナーの進塁は認められませんが、アウトにもなりませんが、審判が「故意落球」を宣言しなければ通常プレイです。(監督が抗議する事は出来ます。)
守備の場合は、ノーバウンドで捕球するふりをしてゲッツーを狙える場面ですが、攻撃側の1塁走者は判断が難しい場面です。
No.7
- 回答日時:
「インフィールドフライ」が宣告された打球がファールグラウンドに落ち、そのままファールグラウンドにとどまった場合(つまり通常なら文句なくファールになる場合)、それは単なるファールになります。
それは、インフィールドフライがフェアゾーンにおいてのみ有効なルールだからです。そもそもインフィールドフライというルールができたのは、ajiさんもご指摘の通り、故意落球を防ぐ為です。ファールグラウンドで故意落球をしても、もともとランナーは進塁できないので、守備側に有利に働くことはありません。ですから、ファールグラウンドでは「故意落球するに値しない」ケースとして、インフィールドフライは適用されません。
審判が「インフィールドフライ」を宣告する際、フェアゾーンに落ちるかファールグラウンドに落ちるか微妙なときは、「インフィールドフライ・イフ・フェア」と宣告します。
講習会で指導しても、「イフ・フェア」まで言える審判員はなかなか出てきませんが・・・。
質問からだいぶ日が経ってしまっておりますが、ご参考になれば。
No.6
- 回答日時:
私も一応経験者なんですが、ここまでは知りませんでした。
http://www.cuc.ac.jp/~j810120/r3.htmにアクセスしてみて下さい。
結論から言えばファールだそうです。
参考URL:http://www.cuc.ac.jp/~j810120/r3.htm
No.5
- 回答日時:
無死もしくは一死のランナー1,2塁か満塁の時に、普通に野手が捕球できる球に宣告されます。
(故意に併殺をやれないように)でも、インフィールドフライ宣告後フェアグランドにバウンドしてファールグランドに転がったらファール、宣告後ファールグランドにバウンドして転がってフェアグランドに転がってきたらフェアになります。ちょっとややこしいです。
No.4
- 回答日時:
インフィールドフライは、アウトカウントノーアウト、ワンナウトで、走者が1,2塁か満塁の時に主審の判断で宣告されます。
宣告の時点で打者はアウトです。これは、故意落球を防ぐためのルールです。例えばノーアウト1、2塁で簡単なサードフライが上がったと時、三塁手がこれをわざと落球すればトリプルプレー又はダブルプレーが簡単にできてしまいます。これを防ぐわけです。しかし、ボールはインプレイですので、もし内野手が故意ではなくエラーをした場合、ランナーは進塁のチャンスはあります。ご質問の場合はインフィールドに落下するか微妙ですので主審は宣告しないと思いますが、ファールフライならたとえ取らなくてもランナーは進塁できませんですし。宣告されればアウトですが、監督(か主将)の権限で意義を申し立てられます。(アマチュアでは選手本人の申し立てはできないと思いますので)審判も絶対ではありませんので宣告が取り消されるのでは?No.2
- 回答日時:
seijyuuさんの意見にサンセーっと、そう言うコーナーではありませんね
野手に触れずにファールゾーンに落下するということはファールボールであって
インフィールドフライにならないでしょう?
>インフィールドフライと宣告された打球が、野手に触れずにファールゾーンに落下・・・
風に戻されたとか?その場合は宣告された時点でバッターはアウトですね。
No.1
- 回答日時:
インフィ-ルドフライは宣告された時点でアウトですよ。
多分!ファ-ルゾ-ンに落下しても!!きわどいフライ(ライナ-せいの当たりの場合や、野手が捕れないような打球は)は、審判もインフィ-ルドフライを宣告しないから!お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 野球 野球。送球やタッチプレイで急所直撃の場合、ボールデッドの判定は如何に? 4 2023/04/08 18:42
- 野球 プロ野球の申告敬遠ってそんなに嫌ですか? 3 2023/08/03 21:32
- ソフトボール 野球の細かいルールについて質問です 3 2022/03/25 19:53
- 野球 野球のインフィールドフライを検索しても良く分からないのですが詳しく教えて頂きませんか? 2 2023/03/12 14:32
- 野球 野球の試合でのルールにおいて、少ないケースではあると思いますが、例えばノーアウト又は1アウト、ランナ 6 2022/08/11 17:54
- 野球 なぜ、仙台育英の山田選手や監督は、自らアウトですと言わなかったのでしょうか? 8 2023/08/23 11:00
- 野球 野球について質問です。 打球って計算というか、狙ってやってるのでしょうか。またはできるのでしょうか。 3 2023/03/10 19:19
- 野球 ランナーコーチャーの役割 4 2022/08/12 08:41
- バスケットボール バスケについての質問です。 ①自分がボール持ってて、相手がスクリーんを前から避けようとしてきたときシ 2 2023/03/28 15:19
- 野球 野球の外野守備ですが、外野への飛球の落下点まで最短距離で向かう場合の、コツはありますか? 打者が打っ 3 2022/08/16 14:02
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メジャーリーガーや日本に来た...
-
ピッチャー本人がエラーした場...
-
第一弾?第一段?
-
臨時代走のスコアブック記載方法
-
丸1年とは?
-
野球で、打・得・安・四・点と...
-
マクドナルドのバイトを始めて...
-
どうして人前で「野球」の話題...
-
ジーク・ジオン
-
ナルト シリーズの区切りを教...
-
野球用語で「三味線をひく」(...
-
中学から野球を始めた中一です...
-
投げるボールが音がするには?
-
3タテ3タコ
-
守備体形?守備体系?守備隊形?
-
ヤクルトスワローズはなぜホー...
-
三相電源の各相(RST)の意味
-
女性からサッカーやってそうと...
-
軟式グローブ(ジュニア)の全紐...
-
新聞の野球欄の見方。打 安 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
第一弾?第一段?
-
1点取られてもノーヒットノー...
-
阪神の藤川球児と広末涼子は何...
-
広末涼子の不倫とか 関東連合あ...
-
三相電源の各相(RST)の意味
-
女性からサッカーやってそうと...
-
高校一年の女子です。 野球部の...
-
エクセルのファームにプルダウ...
-
丸1年とは?
-
臨時代走のスコアブック記載方法
-
ナルト シリーズの区切りを教...
-
ピッチャー本人がエラーした場...
-
「ワンナウツ」が「アカギ」や...
-
マクドナルドのバイトを始めて...
-
野球のルールで右安などの漢字...
-
ジーク・ジオン
-
iPhoneメモ この黄色い丸に横に...
-
アドレスのhttp://www1.について
-
大学でマネージャーをしてる女...
-
野球で、打・得・安・四・点と...
おすすめ情報