
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
対処法は、monimonicaが書かれている通りに物を減らすしかありません。
建築物の荷重(重さ)には
(1)自重(建物自体の重さ)
(2)積載荷重(室内の荷物の重さ)
(3)積雪荷重(積もった雪の重さ)
などがあります。
この他に(4)地震力、(5)風圧力、(6)土圧、(7)水圧に対して構造耐力上安全であるようにしなければいけません。(建築基準法施行令第36条)
建築物(もちろん住宅も)の耐えられる(2)積載荷重には限度があります。
歩くたびにギシギシと音を立てるという事は、かなり限界に近くなっているという証拠なので、このままにしておくとクリープ(長期的なたわみ)もあって、冗談抜きで床が抜ける恐れがあります。
実際に今年だったか去年に、木造のアパートの2階に書籍をため込んでいた男の部屋の床が、荷重に耐えきれずに抜けたというニュースをTVでやっていました。
ちなみに最近世間を騒がせている例の建築士の構造計算したマンションは(4)地震力だけではなく、(1)自重と(2)積載荷重にさえも長期的に耐える事が出来ない問題外の常識外れの建物です。
助言をありがとうございます。正直なところ、積載荷重は以前から気になっていました。年老いた両親は『昔ながらの家だからしっかり建ててあって大丈夫!』と言うのですが、老朽化は否めず、浴室入り口の柱に至ってはシロアリの気配すらあります。>スカスカになっていました。
私が身動きが取れないので、家族に協力してもらって少しずつ荷物や家具を処分したり、階下へ移動させようと思います。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
一番怖いのは地震です。
是非倒れそうな物は固定するか、その部屋から出してください。(床抜けの可能性も有ります)常識ですが、阪神大震災での死亡は家具の下敷きが多かったです。お子さん共々の安全の為にも早急に対策をして下さい。
テレビは赤ちゃんへの落下が気になったので階下へ運んでもらいました。学習机と箪笥を固定しようと思います。全ての部屋においても、固定を検討するように家族に相談します。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸アパートの床鳴りについて 2 2023/07/29 16:28
- インテリアコーディネーター 一人暮らし(1DK)のレイアウトで悩んでいます。 2階建てアパートの2階角部屋です。 配置したいもの 1 2023/07/08 06:36
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 1 2022/09/21 10:24
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 1 2022/09/21 22:22
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 3 2022/09/21 23:42
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 2 2022/09/21 18:39
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 1 2022/09/22 10:10
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 1 2022/09/23 16:54
- その他(住宅・住まい) 家屋の老朽化とガラクタ屋敷、どうしよう? 4 2022/09/20 20:48
- 知人・隣人 大家さんが物理的にうるさい 1 2022/10/08 12:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ウォーターハンマーって現象知...
-
重量物運搬の床養生方法につい...
-
風呂の入り口前の床材の腐食部...
-
2階に金庫を設置しようと考え...
-
ドアetc.のべたつき。
-
ツーバイフォーの建て方の日数
-
最近、高校生になった妹が、学...
-
アパートなんですが、結構古く...
-
敷居滑りを埋める方法はありま...
-
床が耐えられる重さは?
-
スーパーのカゴを床に置くのは...
-
部屋が本だらけで、床が抜けな...
-
クッションフロアの床鳴り
-
これの正体は何ですか?
-
荷重1800nの【捉え方】について...
-
何cmまでが誤差の範囲?
-
素朴な疑問 木造一戸建ての2...
-
建築確認後の基礎の変更について
-
床弁慶の意味を教えて下さい
-
普通の一戸建てですが床が抜け...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ウォーターハンマーって現象知...
-
普通の一戸建てですが床が抜け...
-
素朴な疑問 木造一戸建ての2...
-
2階に金庫を設置しようと考え...
-
部屋が本だらけで、床が抜けな...
-
冷蔵庫設置場所の床沈み込みに...
-
床弁慶の意味を教えて下さい
-
最近、高校生になった妹が、学...
-
クッションフロアの床鳴り
-
アパートなんですが、結構古く...
-
鉄筋コンクリート床の耐荷重に...
-
床が抜ける重量は?
-
バスタブで床抜け?
-
スーパーのカゴを床に置くのは...
-
19歳男です。 床オナで、1日3回...
-
重量物運搬の床養生方法につい...
-
押入上段の床の歪みについて
-
床が耐えられる重さは?
-
床に染み付いた匂いをとるには。
-
家の耐荷重について
おすすめ情報