
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
全文書が対象になるテンプレート(Normal.dot)の不具合だと思います。
これの作り直しで回復すると思いますので、下記の対処方法をお試しください。
完全手動の手順です。まずはワードを初期設定で起動させ、様子を見ます。これで不具合が出なけば、Normaldotの作り直しをしてください。
/a スイッチを使用して、Word 2003 を初期設定で起動するには
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=k …
Word 2003 の Normal ファイルを作成し直すには
http://support.microsoft.com/kb/881319/JA/
半自動の方法です。サポートテンプレートを入れて対処します。
Word 2003 の起動時に問題が発生する場合の対処方法
http://support.microsoft.com/kb/883032/JA/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) Excelで、Excelの小テストで、中央揃えとかありますが、右クリックで、セルの書式設定から中央ぞ 3 2022/12/29 12:43
- Word(ワード) ワードの背面や前面 5 2023/01/28 11:50
- Excel(エクセル) [入力規則]のリストボックス内の“不揃いの林檎たち” 3 2022/09/15 18:32
- ライフスタイル・ヘルスケア メールアプリについて教えて下さい。 次の機能が全て揃ってるものを探しています。出来れば無料アプリが嬉 1 2022/06/09 13:27
- Word(ワード) ワードの文字数行数設定をフォーマットにして切り替えたいです 2 2022/05/24 10:42
- その他(Microsoft Office) エクセルのマクロについて教えてください。 5 2023/01/21 09:39
- 政治学 参政党って保守なのですか? 6 2022/07/04 09:00
- ゴルフ 女子プロゴルファーのミニスカ問題。 4 2022/03/29 11:39
- その他(趣味・アウトドア・車) 個人売買のトラブルについて。 自動車の個人売買をしました。 こちらが売る側です。 相手に名義変更をす 4 2022/04/06 07:32
- 映画館 3D映画を家で観てる人があまりいないのは何故ですか? 必要機器を揃えるのがお金かかるからですか? 4 2022/12/10 18:27
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新しいプロセスとしてEXCELを起...
-
第三者がPCを起動、閲覧、デー...
-
「筆王」起動時に
-
jtrim 1.53cが正常な動きをし...
-
VBによるEXCELの書き込み
-
Wordで数式エディタを使うとフ...
-
EACが立ち上がらない
-
コンピュータにコピーとは
-
Windows PE (BOOTディスク)...
-
至急!教えてください!!「Mic...
-
エクセル2002:列の右側がA列に...
-
Flash Player起動時のフルスク...
-
pcゲームのセットアップが出来...
-
ペイントの操作の自動化
-
指定時刻にEXCEL起動
-
『指定されたパスは見つかりま...
-
Excel に貼り付けた図形が、保...
-
メールでCADデータが送られまし...
-
Gmailをダウンロード後、30日後...
-
エクセルで「ページレイアウト...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
至急!教えてください!!「Mic...
-
jtrim 1.53cが正常な動きをし...
-
EXCELを起動したとき120%の表...
-
VBによるEXCELの書き込み
-
LANケーブルを挿すとEXCELが重...
-
メールソフトThunderbirdに関して
-
It works! が表示されるという...
-
エクセルの起動時にbook1を開き...
-
Atok に詳しい方。お願いします。
-
CADソフト ユニドラフ(Unidraf...
-
Wordで数式エディタを使うとフ...
-
Windows Media Playerが起動直...
-
Wordを起動したときのタイトル...
-
パソコン買い換えたいのですが...
-
pcゲームのセットアップが出来...
-
USBメモリーのセキュリティ...
-
office起動時に設定画面が表示...
-
ACCESS VBA からのワードファ...
-
outlookの起動について
-
ABIT・BH6のBIOSの...
おすすめ情報