
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
http://www.kotowaza-world.com/h_koto/hyper_koto. …
起きて半畳寝て一畳 ですが
http://www.sf.airnet.ne.jp/swata/mn_frame.html
立って半畳、寝て一畳
誰なのか分からない・・・
起きて半畳寝て一畳 ですが
http://www.sf.airnet.ne.jp/swata/mn_frame.html
立って半畳、寝て一畳
誰なのか分からない・・・
No.2
- 回答日時:
『起きて半畳、寝て一畳、天下をとっても二合半』ですよね。
信長だったか、秀吉だったか、と記憶があやふやだったので探してみたら、結構
亜種がありますね。
「半畳」「一畳」と来るから「二畳半」のように間違えて、二畳半なんて部屋はない
から「四畳半」と変化していったのでしょうね。
参考URLのひとつめには内田百けんの言葉、なんて有るし。
おまけで、参考URLのふたつめに畳に関することわざが幾つかあるので、それを
紹介しておきます。
参考URL:http://www.mainichi.co.jp/life/family/otoko/01/0 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- エアコン・クーラー・冷暖房機 おきてはんじょうねていちじょうと変換すると以下のようになるiPhoneはボンクラですか? 3 2023/08/27 13:16
- 日本語 「四畳半も○○があるとそりゃぽろりもするわな」という文の意味は何ですか? 4 2023/06/15 23:35
- エンタメ・趣味トーク 文化祭でやるコントを評価して! 文化祭で、男二人でコントをすることになりました。台本を書いてきたので 1 2023/06/01 23:13
- ガーデニング・家庭菜園 茗荷の植え替えについて 4 2022/12/31 19:58
- 夫婦 61歳再雇用の夫。 週1回のゴミ出しと洗濯物(自ら干してあるものを取込む事はせず、取り込んであれば) 7 2023/05/24 21:42
- 哲学 なぜ議論の場において言葉遊びをしてしまう人達がいるのでしょうか? 銃社会のアメリカでよく聞かれるのは 9 2023/06/17 22:38
- 防犯・セキュリティ 意味がわからない事がおきました。 頭の良い方、教えて下さい。 アパートは一般的な1kです。廊下の先に 4 2023/02/06 20:26
- 一戸建て 2LDKの平屋を建てようと思っているのですが良い間取りが思いつかず、どなたか良い案がありましたらアド 3 2022/08/21 18:27
- 哲学 《ひどい言葉を言われたから、心が傷つくのではない。ひどい言葉を気にしているから、心が傷つく》説 2 2022/05/20 08:57
- エアコン・クーラー・冷暖房機 暖房コスト、電気?ガス? 2 2022/12/11 10:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会ってる時は大好きで、離れて...
-
近々ってどれくらいですか 例え...
-
お寺で住職に注意されたのですが
-
孫子の言葉。無事之名馬、無事...
-
これは名言ではないでしょうか?
-
人との間にうまれる誤解
-
犬猫も人間の言葉を理解してる...
-
資本主義社会における勝ち組の...
-
孔子の言葉が思い出せません
-
良心とか、好ましい心、とい...
-
ワニにとらえられた子どもとい...
-
『ラディカル』という言葉の使...
-
大きな決断ほど直感に委ねた方...
-
アマテラススサノヲ語の研究
-
隣接する心筋繊維の境界には( ...
-
綺麗事ばかり言う人をどう思い...
-
《イ( i )の折れ》は どうし...
-
主体性
-
われわれはなんで元気がないのか?
-
サルトルの有名な言葉
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会ってる時は大好きで、離れて...
-
近々ってどれくらいですか 例え...
-
「あらかじめ」、「事前に」、...
-
お寺で住職に注意されたのですが
-
『ラディカル』という言葉の使...
-
孫子の言葉。無事之名馬、無事...
-
それ以上でもそれ以下でもない...
-
捉え方と考え方とは言葉の意味...
-
「かかわりませず」と「かかわ...
-
たよりがないのは元気な証拠の...
-
”ご勇退される”という日本語は?
-
茶道と密教 らんぱんうんについて
-
心は形を求め 形は心をすすめ...
-
言葉と意味はどちらが先にでき...
-
「ことば道」
-
「天は二物を与えず」と、よく...
-
なぜ生きるか?は人のいのちと...
-
全体主義と功利主義の違い
-
与式とは?
-
”信じる”はやまとことば?語源...
おすすめ情報