電子書籍の厳選無料作品が豊富!

マスコミの情報は脚色が入っていたりと歪んでいることが少なくないそうです。しかし、マスコミが無かったら離れた土地や国でどんな事が起きているのか全く見当がつかなくなってしまいます。

企業は基本的に営利目的で行動し、質の悪いサービスを行うことが過半数を超えると感じます。しかし、それらが無ければ多くの事を自分でしなければいけなくなって非効率と感じます。耐震基準が満たされなくても自分で家を作るよりは大分ましといった具合です。

歴史を見ても、人間の営利主義によって質の悪い事が行われてきたが、それらは「無いよりはまし」で、社会を少しづつ発展させ、結果として今日のような高度な社会が形成されたのではないか?
そして、逆に、「質の良い良心的な企業だけ(その代わり企業数も減る)になると、産業の進展は停滞してしまう」のではないか?

こう考えることは「正しい」と感じますか、「間違っている」と感じますか?

A 回答 (6件)

ソ連体制化の出来事を少しでも思い起こせば歴然としている様に思いますが・・・



つまり
「お役所的には正しい」が
「民間の有能な人達にかかれば間違っている」

良質供給が需要過多となり結果高額サービスとなるのであれば、「産業の進展は停滞してしまう」ということはありません。

「産業の進展は停滞してしまう」となるのは役所が上の結果(価値評価)について全く責任を持た無い認可をおこなっているためです。
こんなこともわからなくなっている理由は税収・予算などの収支に利権があるためでしょう。

高額コストサービスを極端な低額に抑えて、法律・税理系事務所が儲ける場合も普通にあるようですが、それより問題なのは「陳腐化した事業しかしていない高額納税者がなぜ保護・維持されているのか」という側面に問題の本質があると思います。

「過去の経緯からすれば5年以上(事業主が)淘汰されていないという事実がある事業は不信感を抱くべき」
と言っても良いくらいだと考えますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>良質供給が需要過多となり結果高額サービス
確かに、良質になっても供給量が減らなければ停滞せずに「より進展」しそうに感じます。

>「陳腐化した事業しかしていない高額納税者がなぜ保護・維持されているのか」
なるのど、そうですね。
既存の不良な企業を維持することに何の利益もないですね。
「無いよりはまし」であっても「取って代わるより良いサービス・企業が事がすぐ生まれる」前提があれば。

競争を激しくさせることで、良い業者に悪い業者を駆逐させるのは良さそうです。
でも、過去の歴史を見ると規制が無いと悪い業者ばっかりが横行しているような。。分からなくなってきた。

少なくとも、今の日本を考えれば、淘汰を激しくさせることで、良い業者を増やすことはできそうですね。

御回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/27 18:03

「発展」の定義にもよりますが、「経済的発展」を指しているのだとしたら、バブル期には多くの企業人がご質問のような考え方をしていました。

が、結果、バブルは崩壊し、社会の経済は崩れました。同じ過ちは繰り返さないほうがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにそうですね、売れるからと言って調子に乗って過度に質の悪いサービスをしていると、中身が空っぽになって壊れる気がします。

御回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/27 18:06

貴方の仰ることは気持ち分からないでもないです、ただ厳密には『質の悪い事が行われてきた』ために生じた「犠牲」が『社会を(少しずつ)発展させ(結果として今日のような)高度な社会を(が)形成させ(れ)た』と言うべきでしょう。

間接的には『質の悪い事』が役に立ってると見えなくもないようですが『質の悪い事』に感謝する前に「犠牲」に感謝するべきだろうと思います。このへんはカン違いしやすいところかと…。
現実社会はまだまだ未完成ですから産業界も切磋琢磨しつつ競争を繰り広げ続けることでしょうが、その目指すところは『質の良い良心的な企業』の姿でしょう。その範囲のなかにおいても最終的なそれへ向けて、やはり切磋琢磨と競争の種は尽きず、淘汰が繰り返されるのでしょう。
やがてのことに完璧無比な産業社会ができ上がるのかどうか私にはちょっと想像し難いですが人間のことですから一旦飽和状態に達したとこからまたぞろ性懲りもなく元の『質の悪い』タチに戻るんではないかと言う気がします…
ここで仰る『正しい』『間違っている』ということばの位置づけが判断しにくいので、これにはお答えしないでおきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。

お礼日時:2005/11/27 17:44

発展を遂げた一部の事柄は、


『”無いよりはまし”の繰り返しで発展してきた』
ものもあると思います。

「質の良い良心的な企業だけ(その代わり企業数も減る)に
なると、産業の進展は停滞してしまう」
とは思いません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。

お礼日時:2005/11/27 17:44

間違っている



この世界は妥協の上に成り立ってはいない
努力の上に成り立っている
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。

お礼日時:2005/11/27 17:43

>社会を少しづつ発展させ


>高度な社会が形成された
>産業の進展は停滞してしまう

間違っている
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。

お礼日時:2005/11/27 17:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!