dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ちょっと以前から気になっていたのですが
「無線式の5,1Ch スピーカーシステム」
って、国内か海外で既に商品化されているので
しょうか?
最近の(電話等)無線式の時代に、何故
スピーカーの接続に関してはケーブル式の
有線なのでしょうか?
無線式だと足にケーブルがひっかからない等
かなり便利なのですが・・・。
技術的に何らかの障害があるのでしょうか?
お詳しい方、是非教えてください!!

A 回答 (4件)

SONYから発売になっているのは知っていますが…



http://www.sony.jp/products/Consumer/hometheater …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重な情報&御意見、ありがとうございます。
心から御礼申し上げます。
既に商品化されていたんですね。驚きです!!

お礼日時:2005/11/28 22:16

技術的には、FM波や赤外線等で、十分な音質で伝送できます



ただ、スピーカーだけでは音が出ませんので、アンプやトランスミッターが必要です
スピーカー毎にアンプ等を付けると、その電源も必要になります
電源はACのコンセントからケーブルで....

結局、スピーカーケーブルか電源ケーブルかの違いだけでケーブルをゼロには出来ない訳です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重な情報&御意見、ありがとうございます。
心から御礼申し上げます。

お礼日時:2005/11/28 22:15

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0007OW …
5.1ch同等のヘッドホンならコードレスであります。

あとはリアだけですが
http://www3.pioneer.co.jp/product/product_info.p …
こんなのもありました。

技術的には障害はないと思いますが、音質的には障害があると思います。
オーディオマニア ケーブルなどで検索すれば
偏執的なまでの音へのこだわりを感じられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重な情報&御意見、ありがとうございます。
心から御礼申し上げます。

お礼日時:2005/11/28 22:15

>技術的に何らかの障害があるのでしょうか?



それはやっぱり音質重視だからですね。音質がどうでもいい人はそもそも5.1システムなどに興味自体がないと思います。
ちなみにフロント2本+サブフーハーのみで5.1CHを実現するシステムなら多数でてますよ。結構いいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重な情報&御意見、ありがとうございます。
心から御礼申し上げます。

お礼日時:2005/11/28 22:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!