
こんにちは。
昨年からスキーを始めたのですが、つい最近妊娠が発覚しました。2歳の子供もいるし、旦那もスキーをしたそうなのでスキー場には行きたいと思うのですが「スキーオンリー」のスキー場ではさすがに子供も私も退屈してしまいそうです。
そこで子供が楽しめるような遊び場があって、その上スキーをしない人でも楽しめる温泉などがあるスキー場を探しています。
去年行った野沢温泉は温泉も素晴らしいし温泉街もそこそこにぎわっていたので候補に入れてありますが、そこ以外でお勧めのスキー場があったら教えてください。
飛行機に乗れないので離島は無理なこと、遠出が出来ないので関東近辺だと助かります。よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
安定期に入るまで、おとなしくした方がいいのではないでしょうか?
うちも今年生まれたのですが、一度流産を経験したこともあり、妊娠初期は慎重にしていました。定期的な里帰りもキャンセルです。
流産したのは妊娠を知らず、普通にその辺をドライブした日だったので…。
温泉も妊娠初期には良いものではありませんし(特に蔵王や草津のような濃い温泉は妊娠期間中通してダメ出しされてました)、圧雪が解けかけた雪道はデコボコがひどいところもあるので、万が一の時は悔やんでも悔やみきれませんよ。
安定期に入れば、単純泉や薄めた温泉くらいなら大丈夫みたいですが、暖まって出る外は真冬というのも心配です。
うちはスキーシーズン後半に安定期に入り、車で1時間程度の近場のスキー場に行きました。(東北在住です)
私が滑っている間、妻はレストハウスで本を読んだり、ゲレンデを眺めたりした時もありますし、蔵王のようなところだと温泉街をフラフラ歩いて、好きなレストランでお茶してマダム気分を味わったり(笑)、お土産屋さんを覗いて過ごした時もありました。
温泉も、泉質を確かめて入りましたよ。
2歳の子が楽しめるところは、本屋さんに行くと親子スキー関係の本が何冊か出ています。キッズパークがあるところや、仕切られた子供ゲレンデがあるところも載っているのですが、パパが滑っている間、ママが子供の相手といっても、身体に負担がかからないか心配なところであります。
女性の方だと思ったら旦那様なのですね。。こんな奥様思いの旦那様だったらうちも助かるのですが(^^;)たしかに、妊娠初期の冷えや転倒は流産と結びつくので、安定期に入ってからにしようと思います。旦那は12月から行く気満々でしたが、安定期に入る1月にずらしてもらいます。温泉も、確かに妊婦には刺激の強いところも多いですね。下調べをよくしていこうと思います。さらに安定期に入るとおなかが大きくなってくるので、長時間の子供の相手も難しいかもしれませんね・・・。うーーーん。。どうしよう(^^;)実際12月になって「こりゃあ無理!!」と思ったら旦那一人で行ってもらうことにします(-▽-;)寂しいだろうけど赤ちゃんの命には代えられないってことで・・・。色々なことに気づかされました。本当にためになりました。ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
すごくおもしろそうですね~!ちょっとした遊園地気分で楽しめそうです。これなら屋内も多いし、安全に楽しむことが出来ますね。候補に入れさせていただきます♪ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
この頃は、子どもが楽しめる施設や託児所などを備えたスキー場も増えてきています(というより、ほとんどのスキー場が何らかの方策をしていると思った方が)。
良く行くスキー場のホームページを開いて、子ども用の施設がないかチェックしてみたら如何でしょう。
または、ここ
http://ski.joy.ne.jp/guide/guide2.htm
で、「ファミリー向け」や、「キッズパーク」の該当を探して、ホームページをチェックしてみるとか。
もっとも、ホームページで見るのと実際に行って見るのとで大違い、という場合もあるようですから気をつけて。
私が行った中で充実していると思ったのは、上越国際スキー場ですかね。一応、温泉もあるようですし。
あと、2歳のお子さんだと、外だと防寒をしっかりしないといけませんから、寒くなってきたり、風が強くなったら屋内で遊ばせることも考えておいた方がいいかもしれません。
参考URL:http://ski.joy.ne.jp/guide/guide2.htm
とても便利なページを教えてくださりありがとうございます。早速これで検索してみます。確かに、子供に風邪を引かせては元も子もないのできちんと防寒をしてほんの少し雪を楽しむ程度にしようと思います。ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本で一番寒いスキー場
-
長野県全てのスキー場シーズン券
-
埼玉から一番楽に行けるスキー...
-
そり遊びの出来るスキー場
-
今度、青森港に深夜3時頃に着...
-
ファンスキーのエア
-
スノーボードをやる人は何で?
-
スキージャンプの起源
-
スノーボーダーは何故座ってる?
-
みんなのうた 曲名または歌詞...
-
niseko ヒラフで リフト運行が...
-
日光、霧降高原の子連れでの散...
-
初心者ですがリフト券は必要で...
-
スキージャム勝山に行くのです...
-
北海道ローカルゲレンデの情報...
-
この時期雪質まあまあなスキー...
-
ガーラ湯沢のリフト券はicカー...
-
12月12日
-
来月苗場に泊まりでスノボーに...
-
スノボーについて事細かく教え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
山形蔵王温泉スキー場は6年程前...
-
名古屋から近いスキー場
-
日本で一番寒いスキー場
-
スキー場の落し物やゴミ
-
蔵王に行く予定です。
-
スキー場では「かわいい子」が...
-
3/17にスキーに行こうおと思っ...
-
スキー宅急便の利用できるスキ...
-
長野県全てのスキー場シーズン券
-
富士見パノラマスキー場近くの...
-
子供や妊婦も楽しめるスキー場...
-
オープン日リフト無料のスキー...
-
群馬県内スキー場のアクセス
-
鶏頂山スキー場について教えて...
-
国際スキー場の「国際」って?
-
スキー場で山籠りバイトの探し方
-
埼玉から一番楽に行けるスキー...
-
そり遊びの出来るスキー場
-
スキー検定の受かりやすいスキ...
-
岩原スキー場のゴンドラリフト...
おすすめ情報