dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新型のCIVIVを検討しているものなのですが、試乗した上でとても気になることがあります。
以前何かで読んだのですが、フロントウィンドウにマスコットなどをぶら下げると、常に細かく動くものに対し視力が慣れてしまって、他から急に視界に入ってきたものに対し、反応が遅れるというものです。(自分的には、80%納得)
ところで、新型のCIVICの速度計はデジタルで、ポイント300位の数字が視界の中でちらちら動いています。
マスコットの件が本当なら、いつもちらちら動いているものを視界にいれていると、とっさの時に反応が遅れやしないかということが心配です。
この生理的反応は事実なのか?また、CIVICのスピードメーターにもあてはまるのか?ご意見をお願いします。

A 回答 (2件)

加速減速の時は周囲への注意が特に必要ですからメーターを注視する事は慣れれば少ないと思います。


また逆にちらちらする物は見なくなります。
メーターの数字がくるくる変るのが気になるようでしたらクルーズコントロールとの組み合わせが便利です。
一旦クルーズコントロールに入りますとまず数字は変りません。
他社は上級グレードのみの設定が多いですがホンダ車は設定グレードの幅が広いので選択肢があると思います。
使い慣れれば40km/hでも使用できます。

この回答への補足

くるまとしての観点だけから言うと、スピードメーターを計器の中心にするようなコンセプトに賛成できません。F1マシーンなど、スピードメーターはついてさえいないと聞きます。
計器類の全体的デザインも子供っぽい気がします。
・・・と言いながら、まだ購入意欲はあります。

補足日時:2005/11/30 21:43
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございました。
現有車にはオートクルーズはついていますが、大体平均時速10~15km/hで走る機会が多いので、殆ど使いません。
ただ、現有車ですと使った時でもスピードの変化は体感します。

お礼日時:2005/11/30 22:11

常にメーターを見つめながら運転をするのなら確かに仰る通りかもしれません。



確かに新型CIVICのメーターは視線の移動を最低限に済ませるためにかなり上部にメーターが来ていますが、試乗した際に私は視界に入りませんでしたよ。

恐らく、そのマスコットの話は視線の高さにあるマスコットが揺れているのを無意識に目が追っていて。。。
という事ではないのですか?

もしも、メーターが真正面にくるような座り方をしていたならドラポジが深すぎるのです。

この回答への補足

後で読んでみると、質問の文が意図と少し違って受け取られてしまうような表現だったと気が付きました。気になるのは、メーターその物ではなく、動くものが視界に入っていると、動くものに対する感度が鈍るという人間の特性があるのかないのかと言う疑問であり、そうなら幾分かでも、安全性がそこなわれるのではないかという危惧を言いたかったのです。動いてばかりいるメーター表示が気にならなくなるというのは、ある意味危険なのではないかとも思われてきます。

補足日時:2005/11/30 21:38
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございました。
購入意欲があるが故に、ささいなことが気になるのかも知れません。
因みに、極端に座高が低かったり、寝そべるような姿勢で運転する訳ではありません。

お礼日時:2005/11/30 21:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!