dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

HDの換装のため、HDのデータを市販ソフトで全部コピーしました。元のHD容量よりも新しいHDの容量が大きいので、コピー後、ドライブサイズの変更をしようとしたところ、「NTFSのドライブに不良クラスタがあるため、サイズの変更はできません」という表示がでました。「不良クラスタ」は、簡単に修正(修理)できないのでしょうか。HDの交換しかないのでしょうか。購入したHDはバルクです。

初歩的な質問で恐縮ですがご教示よろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

自分もそんなに詳しくはないのですが…



チェックディスクってしてみました?
もし、まだやってない場合は試してみてください。
その時に、「ファイル システム エラーを自動的に回復する」と「不良セクタをスキャンし回復する」にチェックを入れて実行してください。
成功すると、ディスクの修正した部分には書き込みをしなくなるので、
不良な部分が消えたようになります。

直すのはクラスタ単位でじゃないのでできるかどうか心配なんですが…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス、有難うございました。

お礼日時:2005/11/30 18:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!