dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年咲いたカサブランカ4本の茎が枯れたので植替えしました。(1年目)掘返すと球根の上根と下根が沢山ついていました。ある程度両方の根を整理しましたが販売している球根のようにはなりません。上根が沢山ついています。植替え時はこの上根はどの程度取り去れば良いのでしょうか。
下根はかなり取り去りました。カサブランカの鉢の植替え時、球根の状態、留意点などアドバイスを頂きたくお願いいたします。

A 回答 (1件)

ゆりの球根のすぐ上で上根ともどもカットします。

(茎ごと)

下根はまず、枯れている根を整理します。
植え込む場所が鉢ならば、鉢の大きさに合わせてカットしてもかまいません。

上根は球根を育てるため、下根は球根を支えるためにあります。


根の整理が終わったら殺菌剤を1000から1500倍に薄めたものに20分くらいつけてください。
鉢に植え込むならば、球根の3から4倍くらいの大き目の鉢に植えます。
植え込み用土は:赤玉小粒 6 ・腐葉土 4 ・マグアンプK 小さじ1

表面から球根2個分の下に深めに植えます。

あとは水を下から流れるくらいやって、軒先などの外においておきます。
ゆりの球根は乾燥に弱いので、表土が乾いていたら水遣りをします。


花が咲き終わったら置き肥をして来年のために球根を太らせます。

参考URL:http://www9.plala.or.jp/mosimosi/flower/k/casabu …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。上根が沢山ついていたので茎を根元でカットすると球根を痛めてしまうと思い残して埋めてしまいました。掘返して上根を茎ごと切除したいと思います。

お礼日時:2005/12/01 16:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!