
育児休業給付金について教えてください。
子供が1才~1才6ヶ月まで、保育所に入所でいきない場合でないと、育児休業給付金が、この期間ももらえないことを、1才すぎてから、会社の総務から知らされました。
私のほうは、1才前に、必要な手続きがあれば教えてくださいときちんとメールで会社総務に聞きました。
会社総務からは、契約している社労士に確認して「子供が1才~1才6ヶ月まで育児休業給付金の支給はある」と回答があり、1才6ヶ月まで、育児休暇を取ることにしました。
1才すぎて、やっぱりもらえないことを突然通知され、あてにしていた給与の30%の支給が0になってしまいました。(月額8万円くらいあったので、非常に大きいです)
もう、いまから申請しても間に合わないそうで、とりつくしまもないです。
会社総務に連絡しても、うちの会社を担当している社労士によると、ハローワーク内で、手続きが明確化しておらず、このようなことになりました、とのことで、ミスを認めることもしないし、なにも対処もしてくれません。
会社とけんかはしたくないのですが、なにか、すごくやりきれないものを感じます。
金銭的には、主人の給与があるということと、今までの貯金があるので、すごく困窮することはないのですが、無収入だったら、働くのを早めていたかもしれないです。
なにか、対処法など、アドバイスがありましたら、教えてください。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私も似た経験をしています。
1歳過ぎてから「保育園に入ってない証明」を居住地域の役所から貰って提出すればよかったのに、と。
早く知らせてくれれば、と言うと、担当者が4月から変わったばかりだったので、とか。
社会保険労務士は、「法改正のときはルールが明確でなく、だいたい対象者が損することが多々あります、他の企業では1年も休暇が貰えるだけでも恵まれてるんですよ。」とか無責任なコメントでした。
半年分では60万円近くの貰い損ねだったので、ショックでしたが、考えないようにして諦めました・・・
ところで、友人もちょっと違う件でしたが、会社の担当者の間違った回答によって十数万円を受け取ることができなかった、事例がありました。
この場合、会社、またはその担当者個人を相手に小額訴訟を起こすしかない、ということでした。
友人はあきらめました。
訴訟まで起こすつもりはないでしょうから、会社とけんか、までいかなくとも、担当者にどうしても納得いかない旨と、上司に相談して会社として対応してもらえないか、と相談してみてはいかがでしょうか。
って、私もしたかったけど、しませんでしたが・・・
本当に、同じ経験ですね!
うちも、会社の総務担当の女性に、昔は育児休職もなかったとかいわれてしまいました。確かに恵まれていると思いますが、昔をあげれば、きりがないですもんね。
私も、けんかはしたくないので、泣き寝入りになりそうです。
No.2
- 回答日時:
育児休業給付金が延長されるのはご質問者さんが仰っている通り保育所に預ける事が出来なかった場合になります。
(手続きは明確化されていて事業主用の雇用保険の小冊子にも記載がされています)つまり育児を行なわなければならないので労働が可能な状態ではないので延長されます。
差出がましいようですが、ご質問をお聞きする限りでは保育所に預ける事が出来たようですので、それを理由に早期復職の交渉をされてはいかがでしょうか。
保育園に問い合わせたところ、定員オーバーとのことでした。(申し込んでみないとわからないですが。。)
ありがとうございました。
お礼が大変遅れてすみませんでした。
No.1
- 回答日時:
育児休業給付金の支給に関して、総務と社労士の認識不足からの悲劇ですね。
規定がそうなっている以上、どうしようもないように思われます。その反面、corolla344さんのやりきれない気持ちはよく分かります。会社とけんかしたくない気持ちも分かります。
ですので、この際もう一度ご主人と今後をどうすればいいかをもう一度話し合いをされてはいかがでしょうか?あてにしていたお金が入らないのであれば、復帰を早めるのも1つの手段ではないでしょうか。
気持だけでも理解していただけてありがたいです。
どうしようもないんですね。
ありがとうございました。
お礼が大変遅れてすみませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 退職・失業・リストラ 育児休業給付金の突然の減額と、育児休業給付金決定通知書の未送付 2 2022/10/26 19:34
- その他(ビジネス・キャリア) グーグルの障害者訓練プログラム募集あるがどうだろ?6時間勤務で月収22万!! 1 2023/02/17 20:36
- 求人情報・採用情報 ■おすすめポイント: ①人気の小規模園! ②月給20万超え!賞与4.4か月と高給与! または18時ま 1 2022/06/09 10:30
- その他(就職・転職・働き方) 育児休業中に働きたいのですが 一時的・臨時的とは どういった働き方ですか? 旦那が倒れてしまったので 2 2022/11/18 10:28
- 雇用保険 育児休業給付金受け取り可能でしょうか? 3 2022/03/31 17:44
- 妊娠・出産 育児休業給付金について 2 2023/08/14 13:47
- 出産 回答お願いします。 出産日 7月25日 現在産前産後休暇中です。 休暇後育児休暇予定で、出産後、出産 2 2022/09/06 22:44
- 転職 この求人は、良い求人でしょうか? 6 2023/07/17 20:01
- 新卒・第二新卒 転職先について。 1 2023/06/11 19:17
- 求人情報・採用情報 この求人はブラックだと思いますか? 月給26万5,000円 ~ 35万円 交通費支給あり <想定年収 9 2023/01/07 13:43
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パートで給料から雇用保険料が...
-
前職を3日で辞めました。その時...
-
待機期間中に内定を受けた場合...
-
雇用保険離職票とは?
-
失業保険について
-
教えてください。会社側が良け...
-
バイトで週5出勤しており雇用保...
-
退職給付金 200万ホント?
-
雇用保険証って再発行した日が
-
失業保険受給の条件を満たして...
-
支店を閉鎖することになったの...
-
職業訓練校について
-
再就職手当について 株式会社ス...
-
詳しい方お願いします。ハロー...
-
休職中ですが職場都合で復職日...
-
求職活動で「特定理由離職者」...
-
早めの回答お願いいたします。 ...
-
仕事中に足の一部を骨折しまし...
-
失業手当について
-
バイトで週20時間働いていて 雇...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
離職が決まっている社員の住民...
-
就業促進定着手当について
-
バックレ、雇用保険受給資格者証
-
一週間で辞めてしまいました。
-
子供が1才~1才6ヶ月の育児休業...
-
雇用保険制度について
-
退職時の手続き
-
離職証明書の氏名
-
会社を変わります
-
試用期間中の雇用保険ってどれ...
-
至急です。 職場に提出する雇用...
-
雇用保険未加入でしたがハロー...
-
育児休業給付金についてです。
-
提出書類の卒業証書(写し)に...
-
私は社会人1年目20歳、50代上司...
-
職場の人間関係が原因で席替え...
-
会社の上司に、仕事のことを質...
-
同期で自分だけ昇進できません...
-
中途入社した年上の後輩が、タ...
-
シフト制の会社に務めています...
おすすめ情報