アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

このコーナーでいいのかわからないのですが・・・とても悩んでいます。聞いてください。そして、アドバイスをしていただけるとうれしいです。

今日、主人と大ケンカしました。理由は私の母親についてです。というのも、自分の親ながら、とても情けない母親なのです。幼少の頃から母親の事でずいぶん苦労してきました。母親は精神的に病気で精神病院に入退院を何度か繰り返し、兄弟まで見放された立場にいます。しかし、結婚し親のありがたみ又、昨今幼児虐待のニュースを見るたびに、とりあえず成長でき結婚に至る事が出来たことに少なからずも感謝する気持ちが出てきました。又、年と共に老いていく母親を見ているとやはり放っておく事ができないのです。一人暮しで病気も持っているので連絡はまめにとっています。1日1度は母親から連絡があり、その事が主人が気に食わない&今日のケンカの原因なのです。「毎日毎日電話がうるさい」といわれました。母親は人とのコミュニケーションをとる事が出来ない人なので近所に住んでいながらも主人と会うのは1年に3~4回です。母親の病気のことも全て主人に話してあり、理解してもらっているつもりでしたが母親の事を良く思っていないのは明らかです。主人もその旨告白したことがあります。しかし、母親である事は変わりないことですしこれからも付き合っていってもらいたいと思っています。私は幼少の頃から普通とは違う母親の事で人様にすごい劣等感を持って生きてきました。とても引け目に感じられて・・「お前の母親は何なんだ!」といつも責められている感じがするのです。自分で努力して解決できる事は努力しているつもりです。しかし、家族の事や不妊の事など努力しても自分ではどうにもならない事を主人や主人の両親にわかってもらい、協力してもらうにはどうしたら良いのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

A 回答 (8件)

私男ですが、立場は違いますが、同じような経験をしました。

結論からいいますと、結局離婚しました。9年間我慢しました。というより努力しました。でもだめでした。なにも変わらなかったのです。将来を悲観しました。結果別れることにしたのです。それが正しかったか、間違っていたかは、今はっきりしています。
それでよかったと。これ私の場合ね。
離婚をすすめる気は、まったくないので、ただこんな人もいるんだと思ってください。
あなたが前向きに努力される方だというのは、文面を読んですぐ理解しました。きっとわかってもらえる時がきますよ。(私も最初はそう思っていたのですが)
ごめんなさい。あなたの努力は認めます。でも「どうしようもないことも、世の中にはある」ということわかってもらえたらいいとおもいましたので。
なんかすいません。あまりアドバイスできなくて。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のアドバイスをありがとうございました。世の中には色々な経験をされて生きてらっしゃる方がたくさんいらっしゃるんだなと改めて考えさせられました。主人と大ケンカをして2日が経ち、私も言い方が悪かったなと冷静に考えられるようになりました。主人も少し考えてくれているような気がします。この事に対してはしばらくは付き合っていかなければいけない現実ですがなるべく話し合いを持って少しでも理解してもらえるようがんばっていきたいと思います。Nikaさんも色々と考えて決断されたことだったと思います。結果は残念だったかもしれませんが今が良かったと思えるならば誤りではなかったのでしょうね。きっと・・。本当にありがとうございました。

お礼日時:2001/12/09 22:59

お困りのご様子・・・



細かい事情はわからないので、思ったことを書きますね。

・ご主人は、何か気に入らないのか、どこまでなら嫌じゃないのかを
 はっきりさせる。
・その「温度差」を踏まえ、少しでも自分の希望に近づくよう
 妥協点を見出す。

具体的には、毎日電話は、ちょっとやりすぎでは?
今は携帯もあるし、心配なら警備会社の緊急通報システムとか、
生活していることがわかる電気ポットとかあるんだから、
いろいろ調べてみたらどうでしょう?

ご自分の希望を通すことばかり考えず、ご主人やご両親の希望も
考えてはどうかなぁ、と思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスをありがとうございました。ケンカから2日が経ち、私も大分冷静に考えられるようになってきました。私の中では1日一回、一分くらいの電話がなんで悪いんだろう?と思っていましたが、もしかしたら独り善がりな考えになっているのかもしれないですね。経済状況的に警備会社の緊急通報システムなどの導入は出来ませんが、私から連絡をとるなどして主人に歩みよってみたいと思います。

お礼日時:2001/12/09 23:00

わたしもとても似通った状況にいます。



わたしの母親は情けないというか精神的に自立できていない人で
すでに結婚している私とまだ母と同居している妹に
依存しています。心理学用語でいうと共依存というものです。
母と父は父の女性問題とお互いの性格の不一致で離婚しました。
私が中学生の頃に父が不倫して、それからずっと母は私に精神的に
頼ってきました。(母は自律神経失調症です)
おまけにとてもお嬢様育ちで、かつ友達も少なく
いろんな面で人生経験が少ない人なのです。

物事の考え方もとてもネガティブで
父とのこともありますが、とても人に対して猜疑心が強く
頑固です。

そんな母から毎日のように電話がかかってくると
うちも夫といつも喧嘩です。
夫は複雑な私の実家の状況を理解してくれようとしていますが
やっぱり母のことは理解してもらえません。

夫は穏やかな家庭で育ってきた人なので
しかたがないと割り切っています。

親に対す考え方ってそれぞれみんな違います。
育ってきた環境によって全然違ってきます。
その事で苦労してきた人の方がより親のありがたみが
理解できるような気がします。
こういう事って分からない人に口で説明しても、理解できないと思います。

だから、例えば

1、携帯電話を持っているならば、おかあさんにmiyo-hさんの携帯電話に
かけてもらうようにする。持っていなければ、この機会に加入しては?
2、お母さんと電話するときは、ご主人のいない所で電話する。
3、ご主人の生活に影響のないように配慮して電話する。
4、なるべく長電話にならないようにする。

などの対処をするのはどうでしょうか?
わたしもなるべく気を付けています。

それと、お母さんのことで劣等感を感じてこられたと書いてありましたが、
その気持ち、よく分かります。
私も自分の家庭の事、母のこと、父のことでそういう気持ちがあって
長い間、自分に自信が持てませんでした。

でも、大人になって仕事をしたり、恋愛をしたり
結婚したり、さまざまな経験を重ねていくうちに
「私は母とも父とも別の人間なんだ。」ということが分かってきました。
母がどんな人だとしても、父がどんな人だとしても
私の人生は私だけのもので、それを良くするのも悪くするのも
自分なんだということです。

それに問題のある親をもったことで
かえってたくさんのことを勉強できたと思っています。
優しさ、思いやり、感謝などなど。

自分という存在と母親の存在をもっと分けて
考えるようにしてみた方がいいと思います。
これからもお母さんに対する感謝の気持ちは持ちつつ、
出来る限りのことはしてあげつつ、
自分は自分、母は母とね。

お母さんの人生に伴ういろんなものを娘のmiyo-hさんまでが
全部背負い込む必要はないです。
誰かがお母さんのことを悪く思っても
その人がmiyo-hさんのことを必ずしも悪く思っているわけではないのです。

お母さんもきっと病気で苦労され、辛い思いをされてきているでしょうから
お母さんに対する優しさは持ち続けてください。
でも(しつこいようですが)それでもお母さんと自分のことを
分けて考えてください。

ご主人にはお母さんがどうのというよりも
miyo-hさん自身が辛いと思っていること(お母さんのことや不妊のことも)を
素直に落ち着いて時間のある時に話してみたらどうですか?
あと、お母さんに対しての感謝の気持ちについても。

ご主人がすぐにお母さんのことを理解するのは難しいかもしれないけど、
ご主人がmiyo-hさんのことをより理解することができるようになれば
今よりはお母さんのことを理解してくれるかもしれません。
お母さんのことを知ることはmiyo-hさんのことを知ることだと思うからです。

長くなってしまってすみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご自身の体験を元に丁寧なアドバイスをありがとうございます。このような悩みを相談として乗せるのは初めてでしたので(それだけ自分では切羽詰まっていたんです)不安な部分もありましたが、暖かいアドバイスをいただいて本当にうれしく思っています。「私の人生は私だけのもので、それを良くするのも悪くするのも 自分なんだということです。 」という言葉には思わず涙が出そうになりましました。私もずっとそのような事を考え自分なりに努力をして生きてきていたので・・・kehoneyさんも色々な経験をされてきたのでしょうね。きっと・・・その分、他人にもやさしい言葉がかけられるのでしょうね。見習っていきたいと思います。

お礼日時:2001/12/09 23:01

まず、問題なのは、お母さんがご病気であるという事実があります。

しかし、結婚するまでは、ご主人もそのご両親も、そのことがどんなに大変なのかまで分からなかったのかもしれません。ごく普通のカップルが結婚しても、初めて一緒に暮らしてみると、様々な点で生活の仕方が違っているのに気づくものです。いくら、当時、ご主人がすべて理解したと言われていたとしても、それは、ご主人の経験に基づくものですから、このようになるとは思っておられなかったのではないでしょうか。しかも、現在、不況は厳しく、社会も自分のことだけで精一杯という人たちであふれています。妻と二人だけで過ごしたいと思っているのに、毎日、電話があったりすると、一般の人は、耐えられないかもしれません。
しかし、いくら努力しても、運命としてどうにもならないことを知っている女性(ひと)というのは、運命というものをどこかで受け入れてきているので、強情に見えたり、あるいは、妖怪のように見えるかもしれません。
おそらく、お母さんから電話がかかってくる事実の背景にあるmiyo-hという存在に、重いものを感じておられて、イライラされている姿が目に浮かびます。
直接会うのは大変だけれども、電話だと気軽に話せる人がいるように、電話とお母さんのイメージがどこかでダブるのかもしれません。
もっとも良いのは、そのような病気を抱えた親族を持っている家族がどのような生活を送っているかをご主人に知ってもらうことです。
世間には多くないので、普通に育ってきたら知らない人が多いものです。
どのようにご主人と話し合われたらよいかは、わたしは、専門家でもないので何ともいえません。
しかし、探せば、さまざまな団体もあり、相談機関もあります。お母さんがかかっておられる病院には、家族が相談できる窓口はないのでしょうか。
欧米に比べて、20年は遅れているというメンタルケアのことですから、充分の援助は受けられないと思いますが、どこかの相談機関という第三者の方にお話をされてみられた方がこころの整理もつきやすいのではないかと思われます。

参考URL:http://www.jinken.ne.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスをありがとうございます。jun95さんのおっしゃるように、主人も理解しているつもりでも(理解したくても)自分で経験していないことはなかなか受け入れる事ができないかもしれませんね。言葉は悪いですが五体満足の私が障害者の気持ちを100%理解できないように・・・
ただ、私の中では結婚とはお互いに好きだけでは出来るものではないと思っています。やはり、お互いの家族、親戚、など広い範囲でのつながりを持たざるを得ないのが現状だと思うし、それが喜びにつながる事でもあると思っています。私の両親は親戚づきあいもなく、私自身兄弟もいないので主人の親戚つながりが出来たことがうれしいです。(面倒くさいことや、嫌いな人もいますが・・)私なりに主人の親戚とも円満にお付き合いをしているつもりです。現に大ケンカしても昨日、今日と主人の親戚の集まりに泊まりで参加していました。私としてはそれなりに努力をしているので主人にもそれを求めてしまうのでしょうね。その態度に謙虚さやかわいらしさがなくなってしまって「強情な女だ」と思われているのかも・・・ただ、ケンカして2日経ち、私も冷静さを取り戻せたので気分は落ち着きました。本当にありがとうございました。

お礼日時:2001/12/09 23:02

こんにちは。


あなたはお母様がいない人生を考えられますか?
それは金銭的、時間的にはとても自由なはずですが、その生活を想像したときに
精神的に漠然とした寂しさや不安を大きく感じるとしたら、
あなたご自身が母親を守る形でいることに依存している、というか、
そのことに価値を感じるように仕向けられているおそれもあります。

あなたの母親の人生は、あなたが背負うべきものではありません。
あなたの母親のためにあなたが負った劣等感は、あなたが一生持って行くべき
ものではありません。
あなたは捨ててもよいものをたくさんかかえこんでいらっしゃる。
それは、「わたしを捨てたらおまえは生きている価値がない」と
あなたの母親から無言のメッセージを受けているからかもしれません。
ほんとうは、人は、いるだけでそれぞれに価値のあるものです。

お母様の病気は、あなたが電話などでサポートする形では
小康状態までひきもどすことくらいはできるかもしれないけれど、
本質的な解決には至らないと思います。
やはりプロの手にゆだねるべきです。
できれば入院、そうでなければ毎日のデイケアを受けられる形での
治療を検討するのがよいと思います。
あなたはお母様から自由になって、お母様はあなたから離れて、
それぞれが自分の心を大切にする方法を知らなければ、解決はありえないと
私は思います。

あなた自身も長い間の重圧でかなり心を傷めていらっしゃるはず
なので、アダルトチャイルドに関する本を読んでみたり、できれば
カウンセリングを受けて、自分を愛する方法を学ばれるほうがよいと
思います。

金銭的に厳しいのであれば、市や区などの役所の福祉担当に相談されれば、
現実的な手段について相談に乗ってくれるはずです。
ご主人も、あなたがお母様と別の、自分の人生を生き始めることについては
歓迎し、協力してくれるはず…と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

客観的なアドバイスに感謝しています。今まで私の考えていなかったアドバイスに正直、びっくりしています。mimosa2001さんのおっしゃるように母がいなくなった時に自分はどうなるんだろう?と考えてみたら・・・「漠然とした寂しさや不安を感じる」でした。もしかしたら私が母に依存しているのでしょうか?母を守らなければいけない。と思っている自分が偽善者的に思えてきました。「うちの息子は甘えてばかりで・・・親離れが出来なくて困ってしまう!」という人に限って、実は子離れが出来ないんではないかと思っている私ですが自分もそうなのかもしれませんね。母は現在、精神科に通院しています。この頃は小康状態を保っているので「こんな母親のせいで」と思うことはありませんが一時は自分も精神科に通わなければおかしくなってしまうと考えたこともあります。ただ、どうしても病院の門をくぐることが出来ませんでしたが・・・。相談できる親戚や、兄弟もいないので(友人では2人います)このコーナーに乗せてしまいましたが、たくさんのアドバイスをいただいて本当に心が救われた気がします。自分自身を愛する事が出来ない、私が母へ依存しているかもしれないという考えをもう少し自分なりに考えをまとめてみたいと思います。又、なにかありましたらその時は是非、アドバイスをお願いいたします。

お礼日時:2001/12/09 23:04

 こんにちは!25歳の2人の子持ち主婦です。

お母様大変ですね。私の母親もちょっと違いますが、だらしない(金銭面、男)ひとでした。私が、結婚して、出産したことも、知らないぐらいでした。そして、私名義の、借金もありました。結婚前に、それらの事情は全て主人、主人の両親に、話をしてきちんと分かってもらいました。やはり、話し合いが必要です。母親は1人なのだから・・してあげられることはやってあげるべきです。失礼ですが、私には、貴女のご主人が冷たく感じられます。金銭的なことではなく、精神的なささえが必要だとおもいますよ。親孝行したい時には、親はなし!というじゃないですか。できるときにしてあげてください。私の母親は、私も結婚して親の気持ちが、少し分かってきてこれからだったのに・・男ともめて、借金取りからも逃げ回って、精神的にまいってしまい、今年、
自殺しました。もっといろいろしたかった・・そう思ったときは遅かったです。
もっと、話し合いの時間をもって、貴女の気持ちをぶつけてください。お母様も、貴女のような方が娘さんで幸せだと思います。沢山話し合いがもてるといいですね!がんばってください。あまり、参考にならなかったらごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

pura7さんも若いのに私以上に色々なご苦労をされてきて大変だったと思います。皆さんの意見を聞いていると私の悩みなんてちっぽけな物なんだ。と思い知らされてしまいます。当の本人は質問として乗せたときには「この世で一番不幸な自分」と思っている所がありますので(笑)
私も偉ぶるつもりはないですが、後悔はしたくない。といつも思っています。「あの時こうすれば良かった」と思いたくないので毎日を大切に生きています。その一つとして「母親の件は私の運命なんだ、神様は私には乗り越えられるハンデと判断して与えた試練なんだ」と前向きに取り組んでいるつもりです。ただ、感情的になったりすると・・・そういう考えがどっかにすっ飛んじゃうんですよね~お互いにがんばって生きて生きましょうね。お母様のご冥福をお祈りいたします。

お礼日時:2001/12/09 23:05

miyo-hさんの質問を読み、みなさんの回答も読んで、ふぅ、とため息を付いています。


結婚って2人だけのことでなく双方の親族すべてがからんできますものね!
 
私の母は私が2歳の時に離婚し、女手一つで育ててくれました。昭和28年のことです。保育園どころか女性に仕事のない時代でしたから、大変な暮らしなのに気の強い母は、「母子家庭だからって人に負けたく。」の思いがが強すぎて、心身共に疲れはて、私に当たる毎日で子供時代のことは思い出したくもありません。
そんな母が重傷のうつ病になり、そのほかの持病もあって、同居させてもらうことになったのは10年ほど前からです。その日から主人にはずっと気兼ねしながらの毎日です。
母を愛しています。うつ病に痴呆が加わり元の母でなくなってしまったけれど、それを看ながら生活するのは私自身にものすごいストレスなのに、絶対主人には迷惑が掛けらないから精神的にはものすごく辛いけど、ときどき母に辛く当たってしまうけど、子供にまで当たってしまうことがあるけど、母を愛しています。

主人にとって母を理解するのは不可能なことなのでそのことは置いておき、大抵の男の人はかまわれたがりで寂しがり屋ですから、とにかく主人を立てごきげん良く過ごしてもらうことを心がけて、なんとか平穏な暮らしを保ってきました。
そんなある日、母のことをまるでよその痴呆症の病人のことを話すようにポロっと愚痴をこぼしてしまったら、それまで母のことで怒ることが多く、母にも怒鳴って文句を言っていた主人が「がんばってよ、家ではお母さん(私のこと)が倒れたら大変なんだから。」とぽそっと言ってくれ、それからは母のことで機嫌が悪くなることはぐっと減りました。偶然でしたが最初の愚痴が、客観的な言い方になってしまったことが良かったのだと思います。主人にとっては他人ですものね。

母と暮らせる日々は確実に減って行き、いつか別れの日が来るでしょう。その日が
来たら、一番に「長いこと迷惑をおかけしました。」と主人に頭を下げよう、と決めています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。アドバイス、ありがとうございます。色々な方の意見をお伺いしたいと思いたくさんのアドバイスや励ましを頂いたのですが回答を締め切らないで待っていて良かったです。
そう、結婚て二人だけの問題ではないですよね。同感です。義母が自分の母親(主人にとっては祖母)を面倒見ていた時、夫から文句を色々といわれ嫌な思いをしてきたから息子(主人)に「お前の親でもあるんだからちゃんとに面倒をみろ」と私の前で言ってくれ涙が出るくらいうれしかったのも束の間・・実はその裏で私の母親の事で相当な悪口を言っていたらしいのです。それを義理の妹から聞かされた時、「信じる事ができない」と思い心開くことが出来なくなりました。しかし、結婚して私の両親になった人たちですからやはり、お付き合いはしていかなかくてはいけないと思うし将来は面倒を見る予定です。そういう思いもあるので「私だってあなたの両親と上手くやっていきたいと努力しているのに、何故なの?」と言葉や態度に出てしまうんだと思います。
oobankobanさんも常に感謝の気持ちをお持ちになっているみたいなのでご主人も同居という協力をしてくださっているのでしょうね。私も常に謙虚な気持ちを忘れずにいたいなと思います。

お礼日時:2001/12/20 23:41

再度登場しちゃいます、なんだか買いかぶられたみたいで面はゆくて。



私はずるい平和主義者なのです。自分の周りに怒声があるのは嫌だから、それは私にとって幸せなことではないから、平穏な暮らしを守るために深く深く考えます。

私が主人の立場だったら耐えられないと思うんです。
家族のために一生懸命働いて、貧しいなりに生活費を稼いでくる。ほっと出来るはずの家にもどれば、居るだけで周囲がどんより暗くなるオーラを放った母が常に居間に居るのです。しかもそいつは呆け始めているから、楽しみな子供との会話にとんちんかんな口を挟んできたり、テレビドラマに夢中になっている途中にどうでもいい質問を投げかけてくる、しかもすぐ忘れちゃうから同じことを何度も何度も。

どんなにか、家族水入らずの時間を過ごしたいでしょう、普通の家庭のようにニュースの話題や子供の学校の話をしたいでしょう、普通なら当たり前のことが出来ない人生を、なんで主人は歩まなければならないのでしょう、私と結婚したばっかりに。

私が主人だったら離婚を考えちゃいますよ。でも主人は我慢してくれている。だから私は、私の出来る範囲で心地よくすごしてもらえるように努力します。そして明日も元気に仕事をしてもらわないと、困るのは私なんです。

お姑さんが「お前の親でもあるんだからちゃんとに面倒をみろ」とご主人様に言ってくださったのは口先だけではない、本心でしょう。ご自分が苦労なさってきたのだから。でも愚痴としてお母様の悪口を言いたくなるのも無理はないでしょう、実の子であるあなただって葛藤しているくらいなのだから。

私は謙虚どころか、我が儘で、横柄で、横着者で、どうしょうも無い人間です。だからこそ、「もし自分が相手の立場だったら」と身を置いて想像してみたとたん、「ごめんなさい、ありがとう」と心の底から沸いて来ちゃうのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

買かぶられているとの事・・・そんな事はないと思います。なかなか自分のことは悪く言えないと思います。私なんて自分を守るために言い訳をすぐ考えちゃいます(笑)私は人からの評価をすごく気にします。常に母親の事を引きずっているからでしょうか?自分に自信が無いんです。なので、人がどう思っているのかそればかりを重視しちゃっているかもしれません。私もそんな自分が歯がゆいんです。

お礼日時:2001/12/27 00:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!