
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
#1および#3です。
コマンドのオプションはこちらに出てました。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/WinKeyWord/2 …
またこういうソフトもあります。
(カンタンCacls)
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se267832 …
No.3
- 回答日時:
#1です。
>他の3つから見ることができないように設定したいんです。
USB接続のHDDだとしたら、NTFSでフォーマットします。
セキュリティの項目で見せたくないIDを登録して
拒否の設定をすれば良いはずです。
間違えてもEveryoneで拒否にしないように。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/special/winxp_o …
LAN接続タイプの場合は、私が見たIOデータのものは
ブラウザから設定するようになっていました。
ですので設定方法の詳細は、取扱説明書にあると思います。
参考URL:http://homepage2.nifty.com/winfaq/accessprivileg …
windowas xp home なのでcacls.exeコマンドで設定しようと思いましたが詳細がのってなくてできませんでした。
ありがとうございます
No.2
- 回答日時:
ntfsのセキュリテー操作は「homeとpro」では異なりますが、homeの場合「F8の連打、等で、セーフモードを立ち上げて、外付けdriveを右クリックで→プロパテー →セキュリテー と進み、「そこに表示されて居る(自分のユーザー名、以外を)拒否のチェツクを入れれば、他のユーザは入れません。
--------
但し、外付けと言う事は、他のコンピューターへ接続して、セキュリテーの再設定を試みれば(設定が可能)使えるように成って仕舞います。
No.1
- 回答日時:
LAN接続の外付けHDDの場合は、そういう設定も可能ですし、
USB接続のものでも、NTFSでフォーマットしてしまえば
可能だと思いますよ。
この回答への補足
すみません、少し補足します。
ユーザーアカウントってのは、1台のパソコン での場合です。
僕は今1台のパソコンに4つのアカウントをいれていますが
他の3つから見ることができないように設定したいんです。
以上補足でした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Mac OS 【MacOS】外付けHDDがUSB3.1バス上でのみアクセス出来なくなる 1 2022/10/29 10:27
- ドライブ・ストレージ OS情報の入ったHDDのフォーマット方法 6 2022/06/28 08:53
- Windows 10 OSインストール 4 2022/11/24 20:28
- デスクトップパソコン Windows10 スリープ後、数分で外付けHDDが起動する 1 2022/11/19 04:18
- ルーター・ネットワーク機器 PCにLANポートが2つある場合、セキュリティがガチガチでも容易にNASを設定できますか? 2 2022/09/09 02:13
- Windows 10 システムがHDDに勝手にアクセスしないようにするには 1 2022/06/12 14:22
- ドライブ・ストレージ Lenovo BIOS更新後、増設したHDDが認識されない 3 2023/08/10 15:45
- ドライブ・ストレージ Windows10でのファイル内の文字列検索 SSDに寿命? 4 2022/07/12 03:25
- ドライブ・ストレージ 外付けのHDDの見方を教えてください 5 2022/11/01 15:05
- ドライブ・ストレージ HDDがおかしくなりました... 2 2022/07/13 20:07
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
IEから接続するネットワークを...
-
この接続のDNSサフィックス に...
-
本日、emachinesを買ったのです...
-
アイドル時間って何?
-
IEのサイト表示について
-
Knoppixを使用してのデータ救出
-
DNSについて
-
zoomの接続エラー(macでのプロ...
-
http://salty1.com/ が開けない
-
Windows10のプロキシを簡単にON...
-
letsencrypt certbot で404エラ...
-
外付けHDDでこういうのはできる...
-
virtualboxのSSH接続について
-
インターネットに接続している...
-
「Internet Explorer ではこの...
-
タイムサーバーのエラー表示。
-
Microsoft edgeのIEモードを解...
-
ThunderbirdからEdgeを立ち上が...
-
Excelのハイパーリンク、何故か...
-
ハイパーリンクで立ち上がるメ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この接続のDNSサフィックス に...
-
letsencrypt certbot で404エラ...
-
アイドル時間って何?
-
zoomの接続エラー(macでのプロ...
-
Knoppixを使用してのデータ救出
-
タイムサーバーのエラー表示。
-
「Internet Explorer ではこの...
-
virtualboxのSSH接続について
-
DNSについて
-
Windows10のプロキシを簡単にON...
-
http://salty1.com/ が開けない
-
IEから接続するネットワークを...
-
Microsoft edgeのIEモードを解...
-
ThunderbirdからEdgeを立ち上が...
-
ハイパーリンクで立ち上がるメ...
-
Firefoxを既定のブラウザにしな...
-
弥生販売終了時のバックアップ...
-
Chrome で教えて! goo だけが時...
-
adobe acrobat reader DCがイン...
-
Becky!とGoogle Chrome
おすすめ情報