
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
#2です。
アルバイトの保険は引かれる所と引かれない所があるかと思いますが、万が一を考えると保険は入っていたいですよね。
ということで、月収12万円で見積もってみましょうか?
先ほども書きましたが、家賃は月収の1/3を目安となります。
12万円の1/3は4万円です。
この時点で、オートロックだったりマンションだったりする物件はほぼ皆無に等しいと思います。
風呂ナシ・共同等のアパートだったらあるかもしれないです。
新宿まで30分というのも、快速等を組合わせて、都下・埼玉あたりをこまめに探さないと厳しいと思います。
さて、12万円のうち、残りは8万円です。
まず、携帯で1万円くらいを見積もります。
光熱費・水道代等は安く見積もってだいたい月1.5万円です。
ただしこれはTV等を極力見ず、使わないコンセント類は全て抜いて、暖房・冷房もなるべく使わずに、本当に無駄なく生活した場合。
なので余裕を持って3万円としましょう。冷暖房は意外と高額になります。
のこり4万円です。これが、食費です。
生きるために必要なお金になります。
当たり前ですが、貯蓄も娯楽も余裕のない生活になります。
個人的にちょっとオススメしかねるプランだと思います。
「やりたいこと」があるのでしたら、生活のためにバイトに精を出すことになり、本末転倒になりかねません。
4万円くらいでどうしても都心に住むのであれば(その方が同じ仕事でも高額のバイトも数がありそうですし・・)シェア物件を探されたらどうですか?
他人との共同生活が厳しければ無理ですが・・・
お返事ありがとうございます。
シェアは思いつきませんでした。どうやったら、一人でやっていけるだろうとばかり考えていました。
シェアも考えてみます。
ありがとうございました。
No.11
- 回答日時:
ゲストハウスとかルームシェアなら、バイトでもやっていけないことはないです。
キレイさとか静かとかを諦めれば、東京でも安く住むことは無理ではないです。安全面は自分の気をつけかたによるでしょうけど。
参考URL:http://guesthousejapan.net/
No.10
- 回答日時:
無謀でしょうね
最低でも3-4ヶ月は無職でも生活できるだけの余裕資金を持ってからでないと不安です
もちろん敷金、礼金などを別にしたお金ですよ。
余裕資金もなく求職すればろくなアルバイトも見つけられません
きちんとした計画を立ててから行動しましょう
アパートを借りるのも保証人が居ないと不利です
何をしたいために東京に出られるのかは判りませんが、生活に追われてその日暮らしを続けるだけにならないように、きちんとした目的を持ちましょう
No.9
- 回答日時:
首都圏で一人暮らし歴6年、女性です。
フリーター生活の経済面の厳しさは、他の方が指摘されていますので
割愛します。
私が気になるのは、「東京に来たい」という思いだけが先走っていて、
失礼ながら計画に具体性が感じられないことです。
なぜ新宿なのか?安全面とは何を指すのか?良い場所の定義とは?
何をもって「良い」場所なのか?
すべてが漠然としていて、雲をつかむような話です。
今の段階では、正直「無謀」と思わざるを得ません。
本当に一人暮らしする覚悟なら、生活するのにどんな項目で
どの程度お金がかかるのか、まずご両親に教えを乞いましょう。
家計簿を見せてもらうのも良いかもしれません。
他の方からもご指摘がある通り、ご両親の協力は不可欠です。
私がもし貴方のご両親だったら、収入見込金額・支出見込金額、だから
自分はやれる、という具体的な数字・計画が出てこないうちは行かせません。
少し辛口になりましたが・・・少し落ち着いて考えましょう。
やりたいことがあるとの事でしたので、ガッツがある方とお見受けしてます。
がんばってくださいね!(^^)
ありがとうございます。
家計簿をみせてもらうのは参考になりました!
できるだけ自分でやっていきたいですが、親にも仕送りを相談してみます。
No.8
- 回答日時:
東京近郊の賃貸物件の家賃などは ネットで検索すれば
すぐに 情報は集まるでしょう
相場は すぐにわかるはずです
部屋が見つからない限りは
履歴書に住所を記入できないので
あなたはホームレスと同じ扱いをされることでしょう
とりあえず
ルームシェアのサイトを紹介します
http://www.rmcafe.jp/
No.7
- 回答日時:
工夫次第で何とかなると思いますが、そもそもフリーターで15万円コンスタントに稼ぐのは結構大変な気がします。
まず家賃ですが、新宿まで30分といっても電車に乗っている時間が30分なのか、ドアtoドアで30分なのかで全然違います。
仮に電車で30分としても新宿沿線で最も安いのは西武新宿線で、場所は小平あたりになります。家賃は6畳1Kか1Rでおそらく5万円-6万円でしょう。食費は自炊にしても3-4万円は掛かると思います。これだけで合わせて10万円ということになります。その他にも最低限で光熱費や通信費が掛かりますので、15万円だと相当ギリギリになると思います。
あとは最初に物件を借りる時点で、都内では敷金と礼金がそれぞれ2ヵ月かかるのが標準的です。郊外だと敷金2、礼金1のところも多いですが、このような物件を借りるにしても契約手数料と前家賃がそれぞれ1ヵ月分掛かりますので、契約の時点で家賃の5-6か月分の現金が必要です。色々と計算しますと、やはり親御さんの援助がないと厳しいように思います。
No.5
- 回答日時:
フリーターと言う言葉を甘く見ておりませんか?
仕事を持たないニートよりはましでしょうが、人が一人暮らしていくのに いったいいくらお金がかかるか 今からでも遅くありません。
地元で体験してみましょう。
親から自立して生きていくのは そのことを体験してからでも遅くありませんよ。
親を心配させたくなければ、まずそれをしてみてから考えましょう。
もし親との折り合いが悪く 家で同然で出るのでしたら 今からでも遅くありません 親に謝って許してもらいましょう。
世間はそんなに甘くはありませんよ。 今の考えで 上京すると風邪や怪我などした場合 きっとあなたの命は無くなると思ってください
それほどまで一人暮らしは大変な物なのです。 自由など有るとは思わないでください。
この回答への補足
それはわかっていますが、夢のために今まで進んできました。
でも、いろいろ調べましたが最終的にしたい仕事をするには東京しかないんです。
親と折り合いは悪くないですが、仕送りはなしと言われました。
今まで、ずっとそのことについて勉強してきました。
諦めたくはないです!
いろんな覚悟はできてます。
No.4
- 回答日時:
部屋を借りるには、基本的に(連帯)保証人が必要です(普通は本人の
両親)。それに学生なら別ですが、フリーターだと貸してくれない可能
性もなくはないのです。
この点、レオパレスなどは保証人なども必要なく誰でも借りられるので
すが、家賃はかなり高いです。
まずは、「両親が保証人になってくれるか」「フリーターでも部屋を貸
してくれるか」を確認する必要がありますね。
No.3
- 回答日時:
不可能ではありませんが、結構稼がないとしんどいですよ。
女性ならそこそこセキュリティのしっかりした
マンションなんかに住まないと心配でしょうし。
まさか銭金で出てくるようなビンボー生活をしに
わざわざ東京に出るわけでもないでしょうし。
どういう目的を持って、東京で暮らすのかしりませんが
漠然としたあこがれだとか、かっこよさそうとか
そういうぼんやりした状態だと、多分失敗しますね。
まぁキャバ嬢で人気者にでもなれば、
かなりハデな生活も可能かもしれません。
そういうことがあなたの趣味志向に合うのかは
私の知るところではないですけど。
No.2
- 回答日時:
新宿まで30分。
これは結構選択肢があるかと思います。逆に、どのくらいの家賃・生活費を考えていますか?
フリーターで一人暮らしをするとして、もう仕事は決まっているのでしょうか。
安全面というのは、オートロックのマンションを考えています??
上をみればキリがないように、下をみてもキリがないほど物件は転がっています。
まず収入面の安定があって、収入額の1/3が家賃になるようにした方が安全かと思います。
初めての一人暮しですと家電やら揃えるのにもお金はかかりますよー
この回答への補足
アドバイスありがとうございます。
仕事は向こうで探さないとまだないです。
家電や、生活費2ヶ月ぶんくらいのお金は貯めましたが、実際に一人暮らし自体が始めてで生活費がどのくらいかかるのか検討もつきません。。
今の実家でのバイトでは保険なしで15万ぐらいですが・・・保険とか引かれると12万ぐらいですよね?
東京ではどうなのかわかりませんが・・・同じようなものなら、どんな感じになるのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 引越し・部屋探し 数年後に東京就職を考えているのですが、 知っての通り、家賃も治安も悪いです。 アパートやマンションで 2 2022/08/29 19:38
- 父親・母親 仕送り返さなくていいですか? 大学3年まで実家に住んでいたのですが、親との喧嘩が絶えず1年半の間だけ 4 2023/05/30 18:39
- 家賃・住宅ローン 今無職なんですが就職と一人暮らしを同時にする方法はありますか? 4 2023/01/21 10:53
- 引越し・部屋探し 貧乏人が家を買うのは無謀でしょうか?? 世帯年収500万ほどです。 今は実家に近い埼玉の田舎で、駐車 6 2022/07/06 12:49
- 婚活 貯金がない人(自分)との結婚について 結婚相談所を介して彼氏ができたのですが、私の貯金のことで不安が 4 2022/08/26 19:06
- その他(悩み相談・人生相談) 20歳フリーターの私は24歳フリーターの恋人がおり、同棲しているのですが 私(地元関東) ・18歳の 3 2022/04/18 16:49
- その他(悩み相談・人生相談) 30代フリーター 引っ越しor仕事収入改善かで道を迷っています。 3 2023/02/23 21:59
- その他(悩み相談・人生相談) 一人暮らしをしている20代後半です。 2年間実家から離れて一人暮らしを楽しみました。 アプリで男の人 5 2023/04/05 14:30
- 引越し・部屋探し 東京らへんに住むのがもう嫌です。 6 2022/07/20 12:49
- その他(悩み相談・人生相談) 将来について悩んでいます。 広島に住んでいる大学四年生の女です。 就職活動中なのですが、先日広島にあ 5 2023/07/02 21:21
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
手取り約20万で家賃8万円台...
-
実家暮らしで毎月家賃7万円払...
-
親の遠くに住む(片道1時間...)...
-
実家に帰る場所がないor両親に...
-
手取り18万で家賃8万!
-
22歳貯金額について
-
来年一人暮らしを予定しています。
-
実家から通勤できるのに一人暮...
-
親に実家なのに家賃3万入れろ!...
-
月14万円くらいの収入で、一人...
-
都内で独り暮らしするなら、年...
-
質問です。1人暮らしで手取り1...
-
急遽一人暮らしをしたいんですが…
-
25才女、一人暮らしか実家のままか
-
一人暮らしを始めたきっかけ、...
-
アパートは快適さ重視か家賃重...
-
一人暮らし
-
手取り15万で家賃4万。生活厳し...
-
月収10万円で自立できますか...
-
夫婦手取り35万、家賃8.5万
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
手取り約20万で家賃8万円台...
-
親の遠くに住む(片道1時間...)...
-
実家に帰る場所がないor両親に...
-
親に実家なのに家賃3万入れろ!...
-
実家暮らしで毎月家賃7万円払...
-
25才女、一人暮らしか実家のままか
-
姉妹で一緒に住むことについて...
-
手取り18万で家賃8万!
-
自分のマンションに友達が住み...
-
手取り22万円での家賃9万・...
-
彼の近くへ引っ越したいです。 ...
-
居候の請求金額の目安
-
一人暮らしか実家暮らしのままか
-
フリーターで、東京一人暮らし(...
-
妹との二人暮らし
-
一人暮らしと両親の介入につい...
-
手取り13万円で、家賃57000円(...
-
遠い借り上げに住むか、自分で...
-
家賃が手取りの4割って無謀で...
-
【一人暮らし 親の反対を押し切...
おすすめ情報