
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.10
- 回答日時:
無駄な物が要らないなら余裕では、実家にお金をいれないのならね。
車、主婦(無職タイプ)、家賃 ← 一般的に一番無駄な金食い虫だと個人的には思います。
都市部なら車の必要性は特にありません、ある程度家事をこなせるなら主婦の必要性は全くありません、実家とかマンションなどの一室をもっているならあえて部屋を借りる必要性もありません、これらだけで月当たりの出費が車で平均5万、主婦(無職タイプ)で小遣い与えたり、一人分の生活費が二人になるので実質1,5倍程度の生活費になりますので概ね月あたり5万ぐらいの増加、家賃も部屋かりれば1LDK程度で地方で5万前後、大都市部で8万前後、よってこれらだけで15万以上かかりますので
これらがいらなければ食費、娯楽費、通信費、交通費、趣味に使うお金、医療費こんなもんでしょうから、余裕でしょう。
No.9
- 回答日時:
物価の安い地方暮しで家賃の掛からない実家住みなら生活に困窮しないとは思いますが、その生活に満足されていないとしたら、より高い給与が得られる業種への転職も検討されてはいかがですか?
お金はあるに越したことはないですし、精神的な余裕も生まれます。

No.8
- 回答日時:
地域によりますが、12万でも生活はできます。
しかし贅沢は難しくなります。家賃を除く生活費には、だいたい7万から8万程度かかります。それに家賃が加わる形になります。
借家を借りるにしても、敷金礼金、生活家電や生活雑貨など生活必需品を買わないといけないです。レオパレスなどの家具付き家電付きのところもありますが、初期費用だけでも数十万はかかります。連帯保証人が必要な場合も多いですよ。
それも踏まえて、ある程度貯蓄も必要になってきます。
貯蓄がどのくらいあるかにもよります
No.6
- 回答日時:
おいくつの方か存じませんが、一人暮らしは生活費が稼げればOKというものではなく、大型家電が壊れた時の出費や冠婚葬祭、働けなくなった時の生活費や老後の生活資金の積み立て等が必要です。
12万では生活費も怪しいですよね。
個人的な意見では、住む地域にもよりますが一人暮らしは正社員で手取りが月20万以上になったら考えるくらいだと思います。
そこをどうしても非正規でというなら、交通費を抜いた手取りが25万は欲しいですね。
非正規は収入が不安定なので、正社員よりもシビアに貯金をする必要があります。
No.5
- 回答日時:
一人暮らしはできますが、1,2年しか持たないと思います。
私は都内で手取り12万で2年間暮らしたことがあります。
食べたいものを我慢して、ぎりぎり暮らせる感じです。
風邪、歯医者などは我慢するほかないです。
半端ないくらい、ストレスです。
住まいは、都内であっても探せば3-4万でいいところ探せると思います。
基本給14万って、フルタイムですか?安くないですか?
フルタイムだと日給8000円程度の計算になるのですが。。
副業もされたらどうでしょう?
年限を決めて、手取り16万くらい(月給20万程度)の場所に就職されたほうが良いと思います。
16あれば、貯金も可能です。
No.4
- 回答日時:
地域によるでしょうが無理でしょう。
交通の便の良い場所なら家賃は高く、家賃を抑えれば車が必要だと思います。
家賃を4万に抑えても残りが8万。
光熱費、食費、携帯代…
ガソリン代もでないです。
No.2
- 回答日時:
一人暮らしで手取り12万は厳しいと思いますね。
スマホと光熱費、家賃、食費でごっそりなくなりますし。
車持つならガソリンダイや車検、税金、保険代もかかりますし、
持たずとも生命保険やら服やら最低限しても厳しい。
手取り16万は最低欲しいかなぁ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 郵便・宅配 【郵便局員の月給は月14万円って本当ですか?】毎日郵便配達している朝から夜遅くまでバイク 2 2022/10/04 21:22
- 所得・給料・お小遣い 東京都最低時給1072円!22日稼働6時間勤務だと額面14万1504円手取りだと12万278円どう? 7 2023/02/02 17:36
- 預金・貯金 実家暮らしなのに貯金できない 10 2023/05/25 12:52
- 所得・給料・お小遣い 募集要項の給与待遇について 私は24卒で先日とある企業から内定をいただきました。 内定をいただいた企 2 2023/06/19 23:06
- 会社・職場 給料についてみなさんのご意見やアドバイスお聞かせ下さい。 私は高卒で今年で26歳の男性です。 今の職 2 2022/07/10 21:20
- 医療事務・調剤薬局事務 私は短大でこないだ就活を終えたのですが皮膚科のクリニックの医療事務で基本給15万くらいなので手取り1 4 2022/08/02 15:46
- 会社・職場 転職について 1 2023/06/13 20:36
- その他(悩み相談・人生相談) 手取り12万円代でこれは使いすぎ?(障害者雇用) 今月の手取り、約12万7千円でした。 貯金 → 8 4 2022/05/24 12:14
- 所得・給料・お小遣い 新卒です。 今日給料日だったのですが、わからないことが多くて質問させて頂きます。 私の会社は20日締 10 2022/04/25 07:18
- 所得・給料・お小遣い 28歳給料について。転職悩み中です。 社会人7年目です。 ・基本給(地域手当込み):21万円程度 ・ 2 2022/04/12 14:01
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
手取り約20万で家賃8万円台...
-
手取り22万円での家賃9万・...
-
東京で1人暮らし
-
自分のマンションに友達が住み...
-
親に実家なのに家賃3万入れろ!...
-
彼の近くへ引っ越したいです。 ...
-
一人暮らしで得られるものって?
-
実家暮らしが羨ましい…
-
25才女、一人暮らしか実家のままか
-
手取り14万で一人暮らし
-
一人暮らしの娯楽費について
-
高校生を卒業して今年で2年目な...
-
実家暮らし女性は良くないです...
-
一人暮らしの家賃
-
上京したいけど、親が怖いです。
-
実家に帰る場所がないor両親に...
-
手取り18万で家賃8万!
-
独身20代女性が手取り18万。 こ...
-
一人暮らし(賃貸)かマイホー...
-
実家暮らしで毎月家賃7万円払...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
手取り約20万で家賃8万円台...
-
親の遠くに住む(片道1時間...)...
-
実家に帰る場所がないor両親に...
-
親に実家なのに家賃3万入れろ!...
-
実家暮らしで毎月家賃7万円払...
-
25才女、一人暮らしか実家のままか
-
姉妹で一緒に住むことについて...
-
手取り18万で家賃8万!
-
自分のマンションに友達が住み...
-
手取り22万円での家賃9万・...
-
彼の近くへ引っ越したいです。 ...
-
居候の請求金額の目安
-
一人暮らしか実家暮らしのままか
-
フリーターで、東京一人暮らし(...
-
妹との二人暮らし
-
一人暮らしと両親の介入につい...
-
手取り13万円で、家賃57000円(...
-
遠い借り上げに住むか、自分で...
-
家賃が手取りの4割って無謀で...
-
【一人暮らし 親の反対を押し切...
おすすめ情報