プロが教えるわが家の防犯対策術!

新卒です。
今日給料日だったのですが、わからないことが多くて質問させて頂きます。

私の会社は20日締めで25日が給料日です。
4/5からタイムカード(仕事)が始まりました。

口座を見たところ8万5千円入っていました。
基本給は21万5千円です。

今月は働く期間が短かったのでこの給料なのは分かりますが、倍にしても1ヶ月の手取りは17万いかないくらい?になります。

これって普通ですか?手取りは少なくなるのはもちろん知ってますが、基本給21万五千円で手取り17万円は普通ですか??2年目以降は税金も多く引かれて16万とかになるんですかね…

あと、gwが10日間あってその分給料は引かれないですか?

A 回答 (10件)

> 基本給21万五千円で手取り17万円は普通ですか


本来の給料が21万5千円であれば、1か月分の通勤費用を加算しても23万円未満だと思うので、「健康保険」と「厚生年金保険」の保険料計算に使われる『標準報酬月額』は多分22万円。

加入している健康保険組合の名前(または協会けんぽの支部名)が不明なので、『協会けんぽ(東京)』に加入しているとすると、基本給21万5千円に対する手取り予想は18万円弱になります。

給  料 215,000円[時間外労働ゼロ時間と仮定]
健康保険 △10,791円
厚生年金 △20,130円
雇用保険    △645円(毎回、給料の0.3%)
所得税   △4,200円[甲欄・扶養親族ゼロ]
差し引き手取り予想額
     179,234円
★健康保険と厚生年金の保険料の表[協会けんぽ(東京)の場合]
 https://www.kyoukaikenpo.or.jp/~/media/Files/sha …
【標準報酬月額22万円の行になります】
★給料から控除される所得税額の表
 https://www.nta.go.jp/publication/pamph/gensen/z …
【給料から「健康保険」「厚生年金」「雇用保険」の金額を差し引いた残額と扶養親族数の欄が交わるところになります。】


> 2年目以降は税金も多く引かれて16万とかになるんですかね…
2年目から所得税が高くなるという決まりごとはありませんが、住民税の控除が始まる。
住民税の金額は(その年の1月1日に住民票を置いている)住んでいる市町村によって計算内容が異なるし、ご質問者様ご自身が支払っている生命保険利用などの内容によっても違ってくるので、推測額を提示することはできない。


> あと、gwが10日間あってその分給料は引かれないですか?
月給制(大抵が、労働日に欠勤すると賃金カットされる日給月給制)であるならば、その賃金計算期間(前月21日~当月20日)内での会社の営業日数に関係なく、労働日に欠勤しない限り基本給は全額支払われます。

一方、先ず今回のご質問では該当しないと思いますが・・・日給制であり、「月の平均労働日数が✖✖日だから、推定月給が215,000円」という形で労働条件通知書が渡されているのであれば、「当然に日給×出勤した日数」となるから、215,000円にならない月も発生する。
★月給制・日給月給制・日給制の違いについて
 https://mynavi-agent.jp/knowledge/common/516.html
    • good
    • 1

健保・厚生年金保険料は翌月請求と法律で決まっていますので、何らかの計算ミスとかあるかもしれません。



>gwが10日間あって・・
雇用契約次第です。時給や日給制であれば減りますが、一般的な日給月給や完全月給制なら減りません。
    • good
    • 0

給与明細を見ましょう、貰ってないですか?


税金やら保険料やらなんやら、引かれた物の内訳が書いてあります
    • good
    • 0

基本給がそれだけだとしても、そこから所得税、健康保険


雇用保険、住民税、厚生年金と言った物が差し引かれるので
それくらいの手取りになるのは普通だと思います
私なんか、そこから生命保険の保険料も引かれるので
総支給額から10万円くらい差し引かれています

>あと、gwが10日間あってその分給料は引かれないですか?

基本給は、1ヶ月単位の基本支給額なので、連休が多かろうが
差し引かれる事は有りません
勿論、就業日に休んで有給を使わなければ、欠勤扱いで
その分は差し引かれますけどね
    • good
    • 0

2年目以降引かれるのは住民税ですね。


社会保険、厚生年金、雇用保険、所得税などは引かれています。
財形貯蓄などすれば天引きですし、組合加入すればそういう費用も引かれます。
その位の基本給だと、残業しないと手取りが15万も届かない事も。

そのための明細ですからご確認ください。

年間を通して公休は考えられていますので、基本給はきちんともらえます。
    • good
    • 0

職場のルールによって異なると思いますが、ほぼ普通だと思います。

この辺は、個々の職場によって異なりますから、明細で確認することが大切だと思います。職場によっては、初回とか年度始めに、懇親会費、組合費のようなものなども、年度分一括で、強制的に引かれるところがあるかもしれません。月給制ですから、国民の祝日などには、給料は左右されません。
    • good
    • 0

手取りはそんなもんだと思いますよ。


これからわかることになるかと思いますが、給与は全額は当然もらえません。
    • good
    • 0

>口座を見たところ8万5千円入っていました。


振込額ではなく、給与明細を見て、その内訳を補足してください。
    • good
    • 1

>>倍にしても1ヶ月の手取りは17万いかないくらい?になります。



口座に入った金額は、支給額から、いろいろ引かれた後の金額ですよね。
給与明細を見るといいと思います。

>>gwが10日間あってその分給料は引かれないですか?

通常、月給制の会社は、GWとか、年末年始の長期休暇があっても、給料は減りません。

でも、給料が日給月給制とか、時給であれば、働く日数、時間が減るので、給料は減ります。
    • good
    • 0

取り敢えずは、


次の給料日まで働きましょうッ!
お話はそれからですッ!
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!