アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ダイデオキシ法って何ですか?どうゆうしくみで起こるものなんですか?どんなことでもいいです。なにかわかることがあったら教えてください!!!

A 回答 (2件)

今年、薬学の学生実習でやりました。


ダイデオキシ法はDNAの配列を決定する方法の一つです。
配列を決定したいDNA鎖(鋳型DNA)は通常やるようにPCR法で増幅させます。その時にDNA合成材料として各種塩基(ATCG)が必要ですがその材料にダイデオキシヌクレオチドを混ぜておきます。ダイデオキシヌクレオチドは3'の-OH基が無いためにそれ以上DNA鎖の伸長は押さえられます。
ですので、あるPCR産物にはddAを、別のものにはddTをと、それぞれどこにどの塩基があるのかを発見できるわけです。
ex.
鋳型DNA鎖を以下のようにしたときに
TGCATAGCTCGTTCAGAC ならば

ddAを使用したとき
TGCA(stop)
TGCATA(stop)
TGCATAGCTCGTTCA(stop)
TGCATAGCTCGTTCAGA(stop)
ddTを使用したとき
T(stop)
TGCAT(stop)
TGCATAGCT(stop)
TGCATAGCTCGT(stop)
TGCATAGCTCGTT(stop)
ddGを使用したとき
TG(stop)
TGCATAG(stop)
TGCATAGCTCG(stop)
TGCATAGCTCGTTCAG(stop)
ddCを使用したとき
TGC(stop)
TGCATAGC(stop)
TGCATAGCTC(stop)
TGCATAGCTCGTTC(stop)
TGCATAGCTCGTTCAGAC(stop)

このフラグメントを解析していくのです。もちろんコンピューターを用いて。

よく似た抗ウイルス薬としてアシクロビルというものがあるのであわせて紹介しておきます。

以上です。長々と書きましてすみません
    • good
    • 0

DNA伸長に必要なもの


・いがたDNA
・プライマー
・DNA伸長酵素
・ ATGCのそれぞれの塩基がいっぱい(dNTP)
ダイデオキシ法場合このdNTPの中にダイデオキシな4種類の塩基が入っており
これを取り込んだとき伸長反応はここで止まります。こうして1塩基ずつ違った長さの複製産物ができあがります。
それらを1塩基ずつの長さで分離できるゲルを使って電気泳動してやるとシークエンスができるのです。
以上。古い記憶なので違っていたらすいません。

参考URL:http://www.riise.hiroshima-u.ac.jp/~ksuzuki/dnas …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。授業で習ったんですが、いまいち理解できなくてとても困っていたので本当に助かりました。  happappappa

お礼日時:2000/12/13 05:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!