dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
いつもこちらの掲示板で勉強させてもらってます。
無料レッスン受けているみたいで非常に為になります。

先日友人と3時間打ち放題という練習場に行きました。すると、帰り際に友人が腕が痛いというのです。筋肉痛かなっと思い友人の腕を見てみると、肘から手首にかけての内側(場所分かるでしょうか?)に擦り傷が出来て赤くなっているのです。友人はリストターンした際に接触するので傷がいってしまったと言うのです。私にはそのような跡は無く、打っている際にも接触することはありません。

現在、体が開く前に右を向いた状態で振り切る練習をしています。その場合、ものすごく手を返す感じになり今までの腕の使い方とは全然違います。
リストターンは自然にというレッスン書を見ますが、実際にはおもいっきり返していっても良いのでしょうか?

具体的にリストターンについてご指導お願いします。

A 回答 (11件中11~11件)

右打ちならおそらく右腕が赤くなっていると思います。



僕もよくなります。

左腕にはめてるグローブや時計などがこすれることが原因ですが、左手フック右手ウィークの度合いがきつかったり、リストターンの仕方にも関係してくると思います。

>具体的にリストターンについてご指導お願いします。

理想としては手首と腕のねじれを極力抑えながら両腕をターンオーバーしていけば、球を捕まえながらも、フェースのターンを抑えられる(ラインが出やすくなる)のではないでしょうか。

ただソレンスタムみたいにねじれまくってもまっすぐ飛ばすことはできるので、最終的には感性との調和になってくると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり、なりますか?
腕を返しながらラインを出していくイメージが少し難しいですね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/07 07:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!