dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ビデオカードというか、キャプチャ-なので、こちらでおうかがいするのは違うかもしれませんが、すみません。

IODATAの「GV-MVP/RZ3」先日購入し、快適に使用しております。
PSPでも見ようと思い、付属ソフトの「GVencoder」を使用しましたが、その作業に結構時間がかかります。
なので、フリ-の「携帯動画変換君」を使用しました。
作業時間はかなり短縮されましたが、PSPで再生すると音ズレがあります。画より音が早く聞こえ、2,3秒後に画が見えます。
作業時間が短いので使用していきたいのですが、なにか音ズレを防ぐ手立てはあるのでしょうか。
どなたかお教えください。よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

PSPはメモリースティック デュオに記録したMPEG4形式の動画を再生できるとの情報があります。

汎用のヴィデオプレーヤでも音ズレや音飛びがあります。MPEG4の加工技術は優れていますので、一度挑戦しては、いかがでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!