dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

http://www.kanamono.biz/mini-closer.html
このドアクローザーを使っています。
ドアの接触面にはこのサイトの最下部にある「スライド保護板」が張ってあり、横棒がバネで押す仕組みです。
取り付け後、数ヶ月は順調だったんですが、最近、ギーという異音がするようになりました。横棒がスライド保護板を押す時に若干擦れる(スライド保護板上を移動する)ため異音がしています。
接触面にシリコンスプレーやCRC、自転車用の油などを試してみましたが効き目がありません。シリコンスプレーや油を付けるとかえって音が大きくなるようです。(洗剤で拭いても音は消えません)
音がスライド保護板と横棒の接触面から出ていることは間違えありません。
最初は全く異音はしませんでした。
音を消す良い方法はないでしょうか?

A 回答 (3件)

音が鳴ってるのは本体側ですよ(^_^;



 シリコンスプレーやCRCなど浸透性の高い潤滑油をスプレーしちゃうと、元からあるグリスを流してしまうので、更に悪くなっちゃうんですよねぇ

本体を分解できるのであれば分解してグリスアップします
できなければ隙間などから注入

音がスライド保護板から出てるのなら、試しにその上に透明のプラスティックの定規でも両面テープで貼ってみてください、音が変わらないはずですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに音は本体から出ていました (^_^;)
グリスに挑戦してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/03 19:50

油圧ではなくバネですから、基本そういうものです。

原因は本体のスプリングです。
まあ、本体にグリスさしてみるしかないでしょうね。何なら買ったところにクレーム入れて交換させるか。

この回答への補足

本体にグリスで直りました。
ありがとうございました。

補足日時:2007/12/04 20:52
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本体にグリスさしてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/03 19:52

 ドアは動かさずに、そのミニクローザーの横棒を手で動かしてみれば


音がするのは接触面かクローザー本体かがわかるのではありませんか?

この回答への補足

本体にグリスで直りました。
ありがとうございました。

補足日時:2007/12/04 20:53
    • good
    • 0
この回答へのお礼

音は本体から出ていました 
ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/03 19:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!