dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

SONY VAIO PCV-W101 WindowsXP HomeEdition
を使用しています。
下記のメッセージが出て、セーフモードを選択しても起動できません。(選択肢どれを選んでもダメ)
最終的にはすべて
Windowsのロゴ→VAIOロゴ→黒い画面が延々と繰り返されます。

「ご迷惑をかけております。Windowsが正しく開始できませんでした。最近のハードウェアまたはソフトウェアの更新が原因の可能性があります。
コンピュータが応答しない場合、予期せず再開始した場合、ファイルとフォルダを保護のため自動的にシャットダウンした場合、前回正常起動時の構成を選択して、正しく機能した最新の設定に戻してください。
前回の試みが電源障害、あるいは電源ボタンやリセットボタンを押して中断された場合、または、原因不明の場合は、通常起動を選択してください。
 セーフモード
 セーフモードとネットワーク
 セーフモードとコマンドプロンプト

 前回正常起動時の構成(正しく動作した最新の設定)

 Windowsを通常起動する

上矢印キーと下矢印キーを使って項目を選択し、Enter
キーを押してください。」

リカバリCDをセットしてみても、何も読み込まずウンともスンとも言いません。
起動用フロッピーを作る事を友人に勧められたのですが、このパソコンにはFDドライブは付いていないので使えません。
中のデータは消えてしまってもいいので、出荷時の様に普通にパソコンが使える状態にするにはどのような事をすればいいのでしょうか?

なお、HDDやメモリ交換等は一切行っていません。
どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

電源が入っている状態でリカバリCDをセット→電源を切る→30秒ほどたってから電源を入れる。


で読み込みをはじめませんか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

私の初歩的なミスだったのかもしれませんね。
一度家に帰ったらやってみます。ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/07 14:23

CDから読み込まないとの事ですが、BIOS設定でのBOOT条件がHDDからになっていませんか。

立ち上げ時にセットアップボタン(F2とかF1とか機種によりますが)でBIOSを立ち上げてファーストBOOTドライブをHDD→CD-ROMに変更してみてください。それでもだめなら、ハード的故障も考えられるのでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

BIOSの設定は触った事がないので不安ですが、一度挑戦してみます。
BOOTドライブを変更するという事は分かったのですが、実際にやってみないと分からないので、またこちらにお世話になるかもしれません。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/12/07 14:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!