
No.5
- 回答日時:
前に書かれている方とだぶる部分もありますが。
ポイントは「二度揚げ」です。
1.揚げる前にしっかり水分を取る。
2.気長に低めの温度で揚げる。
3.一度油からひきあげる。
4.もう一度揚げる。
->油から取り出すときに火力を強めにして油をしっかり切る!
(*^o^*)ホクホクを召し上がれ(*^o^*)
やっぱり二度揚げがポイントみたいですね。
でもgoomoruさんの二度揚げは基本的に温度は同じで
二度目に油から取り出す直前に火力を強めるということですよね?
タイミングが難しそうだなぁ・・・がんばってみます。
No.3
- 回答日時:
私が実行している事は、スティック状に切ったジャガイモを一度水にさらし水分をふき取る。
低めの温度で時間を掛けて揚げる。と言った二点だけです。しかし、実はジャガイモの種類、状態(収穫から時間が経ってくたくたになっている)の方が問題です。サラダか煮物に使うんだった…と後悔する事があります…。ジャガイモの状態ですか・・・なるほど。
私の使ったジャガイモはくたくたでした。
そういったじゃがいもは揚げ物にはむかないんですね。
回答ありがとうございます。
ところで私は種類といわれても
男爵とメークィンしか思いつきません。
フライドポテトに向く種類は・・・・・・??
No.2
- 回答日時:
私もそうなってました。
最近、気付いたのですがたっぷりの油に少しのポテト
を揚げる。それも、揚げすぎたかなぁ?と思うほどに
前よりはマシになりました。
それと、揚げた時に紙の上に乗せずに天ぷら鍋に
ついているあれは、何て言うのかな?
揚げた物を置いておく所・・・それに、のせて
余分な油を落としたほうが良いみたいですよ。
紙だと油はすってくれるけど、しばらくすると
また、ポテトが吸い返してるみたいです。
大量に作る時は、ステンレスのザルに上げています。
今の所これが私の努力した中で一番良い方法でした。
mi-eさん素早い回答ありがとうございます。
油から引き上げる時に、
まだいける、もう少しと思って
焦がしちゃいそうですね。
フライドポテトって難しい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
冷凍モノを揚げるとき霜が付い...
-
揚げ油の温度を一定に保つには?
-
冷めてもベチャっとならない鶏...
-
揚げ物が真っ黒になるのですが...
-
火が通ったかよくわからない
-
業務用スーパーのチェロスを揚...
-
茄子の素揚げが油っこくなる。
-
お祭りの屋台唐揚げ作るにはど...
-
ヒビの入った卵を半熟で食べさ...
-
味付けステーキの焼き方
-
マグロ刺身の賞味期限切れ2日 ...
-
薄くヒビのようなものがあるの...
-
揚げ物をする時などに油170度で...
-
ホッケの冷凍干物を生焼けで食...
-
片栗粉がはがれてどろどろになる。
-
昨日の夜8時頃から常温(エアコ...
-
なすの皮について
-
見た目からこの唐揚げ食べたい...
-
卵のMとLサイズについて
-
割った卵を常温で3時間くらい放...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
揚げ物が真っ黒になるのですが...
-
冷凍モノを揚げるとき霜が付い...
-
竜田揚げの衣が剥がれてしまう。。
-
茄子の素揚げが油っこくなる。
-
鮭に火が通ったのかわかりません。
-
揚げ油の温度を一定に保つには?
-
スーパーに売ってるパン粉付き...
-
教えて下さい カセットコンロを...
-
火が通ったかよくわからない
-
生春巻(ライスペーパー)で、巻...
-
茄子の素あげは、油がはねますか?
-
海老の縮みを少なくする方法あ...
-
コロッケの中身が出てしまいます
-
オリーブオイルをひいた鍋が炎...
-
揚げ物が真っ黒になってしまい...
-
揚げあがった 唐揚げに 黒い点...
-
なぜ、唐揚げの衣がカラッと揚...
-
冷凍したフライの調理法
-
新しい油で揚げたとんかつの色。
-
揚げ調理済冷凍食品を揚げなお...
おすすめ情報