プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

来年2月に結婚に向け、只今準備真っ最中!! 度々お世話になっている者です。

準備も着々と進みつつ、結婚費用に関して不安も募っていきます。
パックプランで出した予算(見積もりは出してもらっていません)は295万円。
パックには引き出物・衣装・着付け料は含まれていません。

当初トータルで350万くらいと見ていましたが、先日式場のブライダルフェアへ
行き、
テーブルクロス(レンタル)からナプキン(購入)チェアカバー(レンタル)
その他 諸々の物も加算される事を知り、正直ビックリしました。

費用は必要最小限に抑えたいと思うんだけど・・・
以前にビデオ撮影をどうするのか悩み、この場でアドバイスを戴き一度は業者に頼もうと決心したのですが
やはり、ビデオ撮影は止めようかとも思うようになりました。

ちなみに単純計算で挙式・披露宴~ニ次会にかかる費用は、ざっと400万円を超えてしまいそうです。
(招待客が130~140人位の為、式場がホテルの為)

ただ良いコトに、ハネムーンは、世界的不安感から国内旅行を予定していますし
新生活は実家に入りますので、それ程費用は嵩まないと思います。

結婚費用はできるだけ本人達で賄いたいと考えていますが、貯蓄からして全額出費は難しく
親にも相当援助してもらう事になってしまいそうです。
親は承知の上の事ですが、なるべく親には負担をかけたくないと思います。

そこで皆さんには
パックに含まれず意外にも見落としがちな項目、これだけは引けない条件などありましたら教え下さい。
その他、費用に関しての経験談など何でもいいのでお聞かせ下さい。

A 回答 (8件)

こんにちは。


以前にもビデオの件でアドバイスさせていただいた者です。
2月、なのですね。年が明けたら本当に大忙しの毎日になることでしょうネ。

引けない条件・・私の場合はお料理だったかな?
費用は嵩みましたが 皆にすごく喜んでもらえて嬉しかったのを覚えています。
時間を作って駆けつけて下さるお客様ひとりひとりに 当日忙しい主役の二人は
大して丁寧なご挨拶もできないまま終わってしまうものですから
やはりおもてなしの気持ちを一番あらわせるのが 美味しいお料理なのでしょう。
余談ですが コース料理の他に小さいバイキングコーナーを作るのも喜ばれます。
バイキングは お客様が立ち歩くことで会場に流れが出来て明るい雰囲気になりますし
もう少し食べたいなぁ・・という胃袋の大きい方にもそこで満足して頂けますしね。

あと外せないのは 生花のブーケ・ブートニアでしょうか。
パックには造花のブーケが含まれているのが多いようですが
写真に写った時にすごく差が出ます。生花は本当にきれいにうつりますよ。

省けるもの候補としてはカラオケ・キャンドルサービス・花嫁のエステなど・・。
席札を自分で色々と工夫して作るのもいいですね。
実は私の場合は これらのことをを無くしてそのぶんをお料理と写真にあてましたが
でもこだわりは人それぞれだと思いますので・・・。

ホテルで130~140人規模でなさるのでしたら 
挙式・披露宴・二次会で400万円はかかると思います。(和装ならなおさら)
でもチェアカバーやテーブルクロスの加算費用はちょっとびっくりですね。
含まれないものの確認をしてみてはいかがですか。後で色々出てくると困りますよね。
あの・・こんなことを言うとしかられてしまうかもしれませんが 実際は
頂いたお祝いでたいていは足りてしまうものですよ 大丈夫だと思います。
私も両親に負担をかけたくないと必死だった時期がありましたよ♪
式(セレモニー)は二人のものだから好きなように、と一切口出しをしなかった両親が
披露宴の料理や引き出物、会場の雰囲気にはすごくこだわっていましたから。
そんなにしたらすごい費用がかかっちゃうよ!!といつも心の中で叫んでいました(笑)
でも 予算オーバーを気にしていた私も 終わってみたら 
両親の言うとおりにしてよかったと思っているのです。
たとえちょっと負担が出ても 皆が美味しいお料理や披露宴の雰囲気を
楽しんでくれた、満足してくれたって実感できるのが
両親にとっての何よりの幸せのようでした。
大切に育てた我が子と自分たちの 
大切な大イベントだ!責任重大だ!という気持ちが大きかったみたいです。

余計なことを沢山書いてしまったようですが・・・。

お疲れの出ませんように お過ごしくださいね♪












 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々お世話になります。。。

料理は私も引けない条件だと思います。
ただ私達の場合は、出席者が若年層~年配層の方まで幅広い為、
料理は和洋折衷にしました。

ブーケはパックには含まれていませんので、別途用意します(発注済み。しかも3つ)

>含まれないものの確認をしてみては。後で色々出てくると困りますよね。

そうですよね。近々(招待状返信締め切り後)ホテルとの打ち合わせが控えていますので、色々聞いてみます。


>実際は頂いたお祝いでたいていは足りてしまうものです
 予算オーバーを気にしていた私も 終わってみたら両親の言う通りにして良かったと思っているのです。

ご祝儀を当てにするのも1つの手?なのでしょうか。
私はご祝儀の事は全く頭にありませんでした。
というのも以前 親に「ご祝儀で賄えた人もいるんだってよ」って話した事があったのですが
その際「祝儀を当てにするなんて・・・祝い事は倍返しって言うでしょ!!」と怒られてしましました。
それ以来“ご祝儀を当てにしてはいけないんだ”と思い、結婚費用を心配したという訳なんです。

でも、mao-to-mariさんの体験談をお聞きして
費用を削って悔いの残るような結婚式を挙げるなら、ある程度費用が嵩んでも悔いの残らないようにしたいと思います。
2度とできることでもないし・・・(あっては困る)

色々親身になってのアドバイスありがとうございます。

お礼日時:2001/12/13 23:07

 3度目です。


再び補足して頂きありがとうございます。
これでやっと相談内容の全貌が見えてきたような気がします。
(私の理解不足ですいません、お手間掛けます・・・m(__)m)

 聞いた話によると、基本的に費用の大半を占める新婦側の方から
新郎側に「新婦側の衣装代等は、こちらから払います」と言う「気遣い」的な
言葉が交わされる事も多いらしいのです・・・。
これは、「嫁入り」「婿入り」に関わらず新婦側が頭を悩ます大きな問題の一つ
なのではないかと思いますよ。

 最後は、お互いのご両親に任される方が一番良いと思います。
結婚は、「人と人」との繋がりであり「家と家」との繋がりでもあるのだから
後々問題にならないのは、あなた方二人のご両親による「費用分担」についての
話し合いによって決められる事で落ち着くんじゃないかと思います。

 最後に、ビデオ撮影ですが・・・私なら他の事を削ってでもしたいと思います。
一生に一度の記念の物なのだから、是非撮られる事をお薦めします。
(あくまで未婚者の「参考意見」として聞いて頂ければ幸いです)

では、失礼します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりすみませんでした。
そして、3度も回答ありがとうございます。

>最後は、お互いのご両親に任される方が一番良いと思います。
あなた方二人のご両親による「費用分担」についての話し合いによって決められる事で落ち着くんじゃないかと思います。

やはり行き着くトコは「両親」ですかねぇ~。
最近、お互いの家とも交流が深ってきていますし、話し合いで無事解決できる事を
願っています。

色々アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2001/12/13 22:34

 2度目です。


補足ありがとうございます。
「多分これくらいだろう」と思っていた金額が「リアルな数字」になって
不安が過ったのですか?
仕方のないことでしょうね・・・新婦にとっては、お披露目も含め、楽しい
イベントなのですが、新郎にとっては、「やっても同じ、それより無駄」と
思う人も居るんですよね。

 最後に、新婦の為に頑張って下さい
楽しい想い出になるような式になると良いですね。

この回答への補足

再び補足します。

>最後に、新婦の為に頑張って下さい

あの~私、一応新婦なのですが・・・(;^_^A
文章的には男性側の悩み(?)なのでしょうが、一般的と異なる事として
私達の場合、婿入りなので色んな意味で心配事が尽きないのです。

いくら結婚費用は両家で折半とは言っても・・・難しいです。

補足日時:2001/12/11 22:49
    • good
    • 0

わたしがやったのはホテルでのレストランウェディングですけど参考までに。


一番上のランクのパックですけど、ついていたものは
・人前式(教会での挙式はプラス10万でした)
・衣装(新婦2新郎1)←ブーケは造花でなら無料
・プロの司会料
・席次表
・引き出物用バッグ(サイズは自由)
・写真(3枚)
・両親への花束
・キャンドルサービス
・巨大クラッカー2個
・ウェディングケーキ(生)
・介添料
・芳名帳
・ミキサー料
・席札
・ビデオ撮影(2本)
・招待状(宛名書きは1つ150円で別料金、切手も自腹)
・新郎新婦ホテル宿泊費(なんとスウィートルーム)
パックに足りなかったものは着付料と引き出物と引き菓子だけでした。
このホテルは無料送迎バス(大きさ自由)が2台用意してもらえ、引き出物やCD、衣装も持ち込み料が無料でした。
出席者の宿泊もどの部屋に泊まっても一人6000円。
他のランク下のパックでも通常の半額でした。
普通は10~20%引きですよね。

このパックから衣装を新婦1新郎1にすると着付も無料でいいだとか、芳名帳は使わずにゲストカードを持ち込むからと芳名帳の分の料金は引くとか、席札は自分で用意するなど、交渉次第でいくらでも安くしてくれました。
試食も満足いくまでやらせてもらえたし。

ビデオ撮影なんですけど、うちの兄夫婦が頼まずに式をして後から後悔したそうです。
わたしもどうしようか悩んだのですが、友人などにたのんでもその人はほとんど映ってないわけだし、プロはやっぱり違いますよ。
ビデオは頼んでおいたほうがいいと思います。

何事も「パックだから」と思わずに「これをこうするから安くして」と交渉することが大事だと思います。

結果、わたしの結婚式はパック料金、20数名プラス、10名宿泊費、引き出物等全部で200万いってません。
いっぱいお釣りがきましたよ。わたしは130~140人も呼んでませんが、そのホテルは高すぎませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりすみませんでした。

>何事も「パックだから」と思わずに「これをこうするから安くして」と交渉することが大事だと思います。

今までは何がなんだかわからず、言われるまま・・・って感じでした。
これからは「何事も交渉」を心掛け、悔いの残らない結婚式をしたいと思います。

>そのホテルは高すぎませんか?

やっぱり高いですか?
地元でも「高い」で有名の式場だったのですが、
他の式場と比べると見劣りしないというか、地元(町内)なのでそこに決めました。

色々アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2001/12/13 22:24

こんにちは。


全て式場によって違うと言う事を前提に、お話しますね。
私もホテルで式結婚式をしました。
やはりパックプランを使ったのですが、パックになっているものは殆どが基本的なプランで、実際細かく決める時にはランクをあげることも出来るようになっていました。
例えば・・
チャペルの花・高砂席の花・招待客席の花・ウェディングケーキ・和装の時の髪飾などなど。
でも、写真で見たところ基本プランでも全然見劣りしなかったのでランクは上げませんでした。
パック内に入っていなかった物は
・司会者をお願いする代金
・席表
・引き出物
・引き出物を入れる紙袋
・衣装(女性2着まで男性1着はパック内)
・エステ(顔そり、背中の手入れ)
・写真(自宅用一冊はパック内)
・式、披露宴のスナップ写真のアルバム
・ブーケ(カクテルドレス用)
・両親への花束
・新郎新婦の紹介などを書いたパンフレット
・キャンドルサービスではなく、一人一人にラッピングしたチョコをくばって歩いたので、その費用
今思い出せるのはこのくらいです・・・

ビデオ撮影は、プロに頼めば上手に撮ってくれますが、私は兄弟に頼んで撮ってもらいました。

打ち合わせの時は、金額が大きい為につい感覚がおかしくなって、もっと良い物を・・と思ってしまいがちですが、冷静に考えてみれば、基本プランでも十分なものが殆どでした。
和装の髪飾りをべっ甲にするだけで、プラス5万円とか
席表も1冊900円~1800円の物まで
衣装もピンキリですがそれでも一着10万単位ですからね。
色留袖を借りるのに半額にしてもらったものの、40万もしました。
式場によってパックプランに含まれているものが違うので何ともいえませんが、パックプランの値段よりも150万くらいは多くかかりました。

式場に払うお金以外にも、
受付、司会者、式場の担当者、着付け係、メイク係、写真屋・お付の人などへの心付けとして3千~5千円を小さいのし袋に入れていくつも用意しておいたり、
仲人さんへのお車代、お礼金
これでもかってくらい出費がありますよ。
式場の人に聞いたり、雑誌で色々と勉強するのが必要だと思います。

良いお式になるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりすみません。

私達の式場の場合
・挙式料(神前式)
・料理
・飲み物(フリードリンク)
・飾花(高砂、卓上、ケーキ、キャンドル、受付)
・音楽(エレクトーンorCD)
・司会者
・音響照明(オペレータ、機材込み)
・写真(六切写真6ポーズ、アルバム2冊付き)
・介添料
・受付セット
・招待状
・席順表
・席札
・両親用花束
・ウエディングケーキ(セレモニー用)
・メモリアルキャンドル
・サービス料

以上のものがパック料金に含まれています。
これ以外にも必要な物って沢山ありそうですね。

確かに、婚礼費用ってずっと見てると金銭感覚が麻痺してしまいますよね。
しかも実際色々見てしまうと、当初の予定以上に出費も重なり頭を抱えてしまします。
雑誌での知識は一通りありますが、式場の担当者の方にも色々相談してみます。

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2001/12/13 22:15

こんにちは


私の結婚式の時も、だいたいこれくらいかな?と思っていたら最終的にはかなりオーバーしてびっくり!でした。
これもかあ、って思ったのは招待客のテーブルに置くお花です。5人づつ向かい合わせの10人テーブルだったのですが、プランに含まれているのは2つ、それも小さい・・・。結局せめて3つは欲しいしもう少し大きいほうがいいかな、と変更してもらいました。

式場のほうの段取りで進めていったので招待客の人数等、はっきり決めて、正式な金額が出たのは1ヶ月前の打ち合わせの日でしたが、それまで料金が上がりっぱなしでもう、どうにでもなれ~状態でした。(急な欠席などで多少、前後はしましたが…)

それと、全然関係無い話になってしまうかもしれませんが、花嫁さんは「お顔を剃る」と言うのもしなければならないと思います。エステがパックに入っている場合は大丈夫と思いますが、ブライダル用の顔剃りやエステは1週間以上前じゃないと受け付けてくれません。何かあった場合、責任が取れないと言う事らしいのですが。。。
私は単発のエステでもう少しスリムになりたかったのですが、色々なお店で断られてしまい、「結婚式に出席」するから、と言う理由でエステをしてもらいました。

これから色々と大変になると思いますが、頑張ってください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりすみません。

>花嫁さんは「お顔を剃る」と言うのもしなければならないと思います。

・・・らしいですね。
私、エステはたぶんやらないと思うので顔だけ剃りに行かなければならないのかな?
“理容室でやってもらおうかな?”と思っていたのですが、
そこでやってもらうのと、エステでやる顔剃りは違うのでしょうか?

色々アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2001/12/13 21:51

 初めまして。


色々な友人の話を聞いてて私がよく聞いた事は・・・。
・テーブル上の花
・引き出物(大抵¥5,000×人数)
・パック外のオプション的なメモリアルキャンドルを使用するか?
・退場時にお客様へ渡す小物(キャンデー等)
・気に入った貸衣装(主に新婦)の値段(かなり大きいですよ出費が・・・)
・ウェディングドレス用の下着(これが以外に高いです)

等々、色々有りますが・・・参考URLを御覧になって下さい

 最後に、「何故この切迫した時期に、こんなにのんびりしているの?」と言う
素朴な疑問が頭を過りました。
大抵この時期は、招待客のリストが決まり招待状を送付し、
ご自分達の婚礼家具を発注し、当然、結婚式の全費用が判っていても
おかしくないんじゃないかな?と思います。

 では、良いお式を・・・ラストスパートですので抜かりの無い様に
頑張って下さい、失礼します。

参考URL:http://www.iwedding.co.jp/iwedding/howto/money01 …

この回答への補足

>何故この切迫した時期に、こんなにのんびりしているの?

文章が簡潔しすぎて、誤解を招いてしまったようですね。
招待状はもう送っていますし、衣装も決まっています。
婚礼家具は必要ないので、最低限の家具(ベット、箪笥)は発注済みです。

ただ今まで漠然としていた費用が、準備が進むにつれ金額が次第に膨らんでいくので不安に感じたのです・・・

補足日時:2001/12/11 17:44
    • good
    • 0

費用に関しては、申し訳ないけど、やはり、ご祝儀をあてにしました。

とらぬ狸の皮算用では、ないけど。でも、これで結構めぼしはつくし、予定もたてやすい。
あとは、友達の頼めるものは、頼んでしまう。たとえば、ビデオも、とってもらってしまうとか。
あと、テーブルの花かな。適当に安いパックにしたら、後から義姉に、ちょっと花が、さみしいというか、安っぽいとか言われてしまった。バラ1本でも、質をよくすればよかったと、後悔しました。その姉にブーケをつくってもらったんだけど。
ブーケはよかったかな。余った花を当日式場にもってきてもらって、髪飾りにもできたしね。
あとは、なくても済むものは見積もりからカットしていくと、余裕もでるし、本当に必要なものが見えてきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりすみません。

>費用に関しては申し訳ないけど、やはりご祝儀をあてにしました。

ご祝儀ですか・・・!!
このひと言で肩の荷が少し軽くなったように感じます。
今まで「ご祝儀」の事は全然頭になく、式に関する費用ばかり気にしていました。

>無くても済むものは見積もりからカットしていくと、本当に必要なものが見えてきます。

なるほど! 
ただ、見積もりは人数がはっきりとわかった段階で、尚且つオプションでどれだけ加算されるか見通しがつかないと
見積もりは出せないといわれました。

必要な物・不必要な物の見極めができるか否かがポイントとなりそうですね。

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2001/12/13 21:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!