dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日、クラブ世界一決定戦の初戦がありましたが、
過去、アジアレベルの大会で、アジアチャンピオンになったチームはありますか?

自分の記憶では、清水エスパルスが、アジアウィナーズカップ戦で、優勝したことくらいです。

他のチームはどうなんでしょうか?

A 回答 (2件)

Jリーグ開始以降は1999年にジュビロがアジアチャンピオンになりました。



http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A2%A5%B8%A5%A2 …

テヘランでの12万人の大アウェーの中の決勝戦はとても有名で、その優勝により翌年の世界クラブ選手権に出場が決定し日本中の期待が高まりましたが大会そのものが中止となり世界との真剣勝負は幻に終わりました。

それにカップウイナーズカップでは清水以外にベルマーレと名古屋が優勝していますよ。

http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A2%A5%B8%A5%A2 …

いつか、いや来年にでも日本のクラブがトヨタカップに出れる日が来てほしいものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重な時間を割いてもらい、ありがとうございます

お礼日時:2005/12/13 17:13

AFCチャンピオンズリーグの前身の大会である


リーグチャンピオンの大会であるアジアクラブ選手権では
第6回大会(1986-87)で古河電工(現在のジェフ千葉)
第7回大会(1987-88)で読売クラブ(現在の東京ヴェルディ)
第18回大会(1998-99)でジュビロ磐田
が優勝
カップ戦チャンピオンの大会であるアジアカップウィナーズカップでは
第2回大会(1991-92)で日産自動車(現在の横浜Fマリノス)が
第3回大会(1992-93)で横浜マリノス
第5回大会(1994-95)で横浜フリューゲルス
第6回大会(1995-96)でベルマーレ平塚(現在の湘南ベルマーレ)
第10回大会(1999-2000)で清水エスパルス
が優勝

アジアクラブ選手権の優勝クラブと
アジアカップウィナーズカップの優勝クラブによる
アジアスーパーカップでは
第1回大会(1995)で横浜フリューゲルス
第5回大会(1999)でジュビロ磐田
が優勝

AFCチャンピオンズリーグではまだ優勝クラブはありません

蛇足ですが世界クラブ選手権には本来ならリーグチャンピオンによる大会である
アジアクラブ選手権の優勝チームが出場するべきだと思いますが
第一回大会が開催されたときのクラブ選手権の優勝クラブは
韓国の浦項スティーラーズだったため
AFCの政治力の差でアジアスーパーカップの優勝クラブが出場する
ことになったのだという説を聞いたことがあります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重な時間をさいていただき、ありがとうございます

お礼日時:2005/12/13 17:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!