
こんにちは。37週目に入った初産婦です。
先日(36週目最終日)にNSTを初めて行いました。
1回目:心拍音はとっても大きく、良く聞こえました。私的には、まぁ~毎晩の動き程激しくないものの、動いているな。程度の胎動を感じました。
看護師さんより、もう少し動かないかな?と言うことで・・・おっぱいマッサージをして、お腹を張らせ、再度検査。
2回目:心拍音は1回目に比べてもっと大きく、早く聞こえました。動きは1回目と変わらないかな?と思っていましたが、グラフでは2回目の方が若干アクティブな動きだった。みたいです。
・・・で、先生から検診の際、この時期ならもっと動いても良いのにね。。。と言われました。その際は、そっか。と思いあまり気にかけてなかったのですが、胎動が弱いって問題があるのでしょうか?夜の方が胎動が激しい気がします。と伝えたら、「夜型なのかしら(笑)」と先生。これといって注意を受けたわけではないので、気にすることも無いのでしょうか?
尚、内診では、頭はまだまだ降りてきてないとの事でもっともっと動いて!と言われました。昨日の晩辺りから今も、胎動がすごく弱くなってきている気分です。なんだか不安で。
同じ様な体験された方おられたら教えてください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
4ヶ月の子のママです。胎動のことなどを言われると何かときになりますよね。
私も37週のNSTで胎動が少なかったようです。(自分ではいつもと変わらないペースだったのですが・・・)何度も延長延長でした。助産師さんに「よく眠る子ねえ」とか「もう少し動くといいのに」とかいわれていました。
それ以来胎動をすごーく意識するようになってしまい、30分一度も動かないと不安になってしまったりしていました。
38週の次の健診でその旨を質問したら、気にしすぎ!!胎動があれば大丈夫ですよ。といわれました。
・・・とそのまま赤ちゃんが下りてこずに40週でまたNST・・・またまた胎動が少なかったようで・・・助産師さんに「この時間はいつもお昼寝かな・・・」
と言われました。このころはもうあまり意識しなくなっていました。
そして、予定日過ぎて41週、出産直前のNSTでまた胎動が・・・とか言われてましたが何事もなく元気な息子が生まれましたよ。(大きすぎて帝王切開になってしまいましたが)
・・・と私の経験談ですが。。。あまり気にされないほうがよろしいかと思います。
参考になったでしょうか?
かわいい赤ちゃん楽しみですね☆
まさに同じ様な状況なのかも。「何事もなく元気な息子が生まれましたよ」という言葉でとっても安心しました。ありがとうございました。
なんだか気にしだすとキリが無いとわかっていても、やっぱり気になってしまうものですよね(苦笑)
アドバイス通り、私もあまり気にしない様にしてみます♪

No.1
- 回答日時:
こんにちは!
赤ちゃんともうすぐご対面ですね!
私はもうすぐ2歳になる双子のママです。
ご質問、ご心配の件ですが・・・
我が家の子供も、妊娠後期のころ、モニター(NST)をしても動かないときありました。
そのときは、すでに入院していたのでモニターの時間が毎日朝だったんです。
毎回、おなかの子供は寝ていたみたいで、時々
動く程度でした。
よく、看護師さんに「おきろ~~~」とおなかを動かされて起こされていたものです(笑)
刺激を与えてもグラフに変化が現れない場合は、
時間をずらしてやりました。
病院に検診に行く時間によっては、まだ赤ちゃんが寝ているかもしれないし特に先生からも言われていないようなのでそんなに心配いらないと思いますよ。
「この時期はもっと動いてもいいのにね・・・」と先生おっしゃってますが、心音がしっかりしていればいいのではないでしょうか?
うちの双子も夜型でした。
夜になると動き回って毎日ねむれませんでした。
生まれてから「夜型」になったらどうしよう・・・
なんて思っていましたが、ぜんぜん早寝早起きっ子
になりましたし!!
もし、心配だったら診察時間をずらしてみるのもいいかもしれませんね!
お体お大事に!
ありがとうございます★
やっぱり、同様のケースもあるって分かって安心しました。ホント私も夜は何度も起きてしまうほどなのですが、昼間はおとなしい・・・先週まで仕事していたので、昼間は気を使ってくれたのかな?なんて思いますが、今頃心配に(汗)です。
先日も午前中の検診だったので、今度は夕方行ってみます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ドライヤーを使うと胎動が激し...
-
1才半で祖父母に預けるのは?
-
産後の姉のお手伝いについて(長...
-
オッサンが使い古した肌着を、...
-
お散歩のタイミングについて
-
チャイルドシートは頻繁に取り...
-
ドゥキッズについて教えて下さ...
-
ベビーカーを持って電車に乗るとき
-
臨月です。産まれてこないでほ...
-
生後1ヶ月未満の新生児の外出
-
子どもの洋服の選り好み
-
多機能ベビーカーについて教えて!
-
ベビーカーにカラスの糞
-
夏は肌着を着せない方がいいで...
-
ベビーカーに乗せると泣く子で...
-
1歳児。首に巻くひんやりタオル。
-
ベビーカーを車の荷台に固定さ...
-
二人目ベビーカー二台目必要?
-
赤ちゃんが産まれるので、近所...
-
赤ちゃんの床ずれ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ドライヤーを使うと胎動が激し...
-
妊娠7か月。胎動が少ない時の...
-
臨月 しゃっくりなくなった
-
頭位なのに、肛門や膣入口に胎...
-
胎動について!
-
初産で妊娠39週2日です!! 私...
-
初産です。17週目に入りました...
-
28週 1日だけ胎動が感じられな...
-
妊娠6か月です。胎動が少ない。
-
胎動が少ない・・・不安。。
-
シムスの体位って、実は赤ちゃ...
-
心動?同じテンポでトントンと。
-
18週 胎動の間隔って?
-
胎動が1〜2時間以上もずっーと...
-
太っている人は、胎動を感じに...
-
妊娠中の胎動激しいからおとな...
-
今19週の初妊婦です★最近胎動...
-
胎動いつから感じましたか?
-
おへそ付近でポコポコとガス爆...
-
胎児の鼓動について
おすすめ情報