dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

駅弁についてなんですが食べ終わった後に再利用してお弁当箱として使えたり陶器製の弁当箱を使ってる駅弁を教えて下さい。※関東に限ります。
○○駅の○○弁当って言う様に教えて下さい。価格も一緒にお願いします。

A 回答 (5件)

こんにちは。

私は列車旅行が大好きで駅弁の変わった入れ物を集めています。全国となるとかなりの数になるのですが(例えば、新潟かな?の貯金箱にもなる雪だるま弁当http://eki-ben.web.infoseek.co.jp/15niigata_nits …や、明石のめで鯛飯http://www.umakato.jp/archive/coll/13_10.html、ひっぱりたこ飯http://www.umakato.jp/archive/coll/13_09.html、草津駅のタヌキ万福飯http://www.umakato.jp/archive/coll/13_07.html、盛岡駅のこけし弁当http://www.umakato.jp/archive/coll/13_03.htmlなど。)

しかし、関東限定と言うと、余りその数は多くないようなのです。又、人気があるモノは、売り切れの可能性もあります。ハマグリ丼が欲しいために千葉駅に3度行きました。ご購入の際はお早めに。以下、参考になるか分かりませんが見てみてください。

●静岡県新浜松駅 清水次郎長弁当
http://www.umakato.jp/archive/coll/13_05.html

●山梨県小渕沢駅 汽車土瓶(お茶)
http://www.umakato.jp/archive/coll/13_08.html

●群馬県 高崎駅 だるま弁当
http://www.asahi-net.or.jp/~vn4t-nnmy/ekiben/dar …
(キティ版)http://ekibento.jp/kan-takasaki4.htm

●横川駅 峠の釜飯
http://www.asahi-net.or.jp/~vn4t-nnmy/ekiben/dar …

●千葉駅 はまぐり丼
http://ekibento.jp/kan-chiba14.htm

●千葉駅 花鯛弁当
http://ekibento.jp/kan-chiba13.htm

●上野駅 レッチーのたまご
http://ekibento.jp/kan-ueno15recci.htm

●小田原駅 キティのリボン
http://ekibento.jp/kan-oda31.htm

思いつくのはこれくらいですが、現在売られていないのもあるかも知れません。
    • good
    • 0

こんにちは。



高崎駅:だるま弁当(プラスチック製の紅い貯金箱になる)

黒磯駅:九尾釜飯
http://members14.tsukaeru.net/ozoz/ozx/ekiben/to …
注意:九尾すしと間違えないように
    • good
    • 0

峠の釜めし 900円



駅弁として有名のため、各種フェアで販売していますので、お近くで買えるかもしれません

情報を参考まで

参考URL:http://www.oginoya.co.jp/kamameshi/index.html
    • good
    • 0

武田陣中鍋めし


 850円、甲府駅で売っているようです。駅弁は、大好きなので、ホームで時間があれば必ず覗きます。最近甲府で降りましたが、実物は見た記憶がありません。
http://www.nre.co.jp/news/2002/0401-1.htm

 弁当箱の形のものは、見た記憶がありません。
横川の峠の釜飯は、2ヶ月ほど前に、小諸線の清里駅に売っていて、懐かしさで買ってしまいました。

参考URL:http://www.nre.co.jp/news/2002/0401-1.htm
    • good
    • 0

お弁当箱というのにはちょっと違うような気がしますが、横川駅の「峠の釜めし」(900円)というのがあります。



http://www.oginoya.co.jp/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!