
以前、自動車メーカーAの販売会社(ディーラー)で車を買い、その際そのディーラーが代理店となっている任意保険に加入しました。
今回、車を買い替えることになり、それは全く別のメーカーの車です。
任意保険をどうしたらよいか、迷っています。(保険自体が継続できる事はわかっていますが、代理店をどうするかが悩みの?種です。)他社の自動車に乗っている客相手に、ディーラーの営業マンが保険の手続きだけする、というのは、営業マン的にもやはり面倒なものですよね?。車はA社、保険代理店はB社、というのも不自然な気がします。
ちなみに、新しい車を購入したディーラーは、既加入保険の代理店ではありません。
また、保険会社には、引き続きもとのディーラーが代理店として担当する、と言われました。
やはり、すでに乗り換えてしまったメーカーのディーラー営業マンとは付き合いづらい、というのが今の心情なのです・・・。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
全く気にすることはないと思います。
まず、保険に入ってもらえるだけでも利益はあるのですから。でも、心理的にやはりディーラーが代わってしまうと付き合いづらいのが人情ですよね。
そこで、今までの代理店契約の保険ではなく、ダイレクト保険にしてみてはいかがですか?
確か、数年前から、損保、生保とも自由化され、いろいろな内容、価格設定の保険が販売出来るようになった上、今までのように代理店を持たず、通販による保険販売が増えて来ました。そのため従来より価格も安く、個人の条件に合った、オーダーメードのような保険販売が可能になったのです。特に生保のCMは、ご覧になったことがあると思います。
それと同様に自動車損保もたくさんありますので、そちらで問い合わせてみてはいかがですか?取り敢えず、下記のサイトで、価格比較を行っていますので、問い合せてみることをお勧めします。勿論、今までの無事故割引を引継ぐことも出来ます。インターネット申込み割引もあるところが多いので、更にお得だと思います。因みに私は、今までの代理店契約の保険会社から切り替えたら、同保証内容で、3万円くらい安くなりました。
http://7.453453.com/
そうですね、今回の場合の様なケースにもダイレクト保険なら対応できますし、検討したいと思います。(今の保険の満期までは、とりあえず現行維持になりそうですが・・・)
どうもありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
良い機会ですから、加入保険会社で専業代理店を紹介してもらったら・・・!?
10年以上経験された、専業代理店だとそれなり付加価値サービスがありますよ!
No.2
- 回答日時:
ディーラーで契約した場合に困る問題の典型的なものですね。
契約した時点からわかっていたことだと思いますが…とることのできる選択肢は3つ考えられます。
1.とりあえず任意保険契約のあるディーラーで車両入替手続きをしてもらう。保険が満期を迎えるに当たって他社に変わるのも良し、そのまま続けるのも良し。
2.現契約を解約し、短期で新しく契約をする。その場合もデーラー経由での契約であれば将来的に同じ問題が発生するリスクがあるので、それ以外の代理店等を選択する。
3.前の保険とは関係なく新規契約を締結する。
2と3の場合は、多少金銭的に損があります。また3の場合は旧契約がそのままでは架空契約になってしまうので即刻解約する必要があります。等級を生かす必要があれば1か2でしょう。
ディーラー経由の契約ということなので、あまり保険の知識は内容に思います。おそらく勧められるがまま…といったところでは。であればダイレクト系はお勧めできません。とくに今回の処理に関していえばダイレクト系では2の選択は取れないでしょう。1は案件が全て処理されるまでには時間が必要になるかもしれません。割り切ってしまえば一番簡単な方法です。3は解約については基本的に自分で処理することになります。
解約は考えていないので、やはりとりあえずは現行のまま車の入れ替え手続きだけのつもりでいます。
・・・車を購入したときには、メーカーの変更は全くするつもりがなかったのですが・・・今回は勉強になりました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産車 ディーラー経由の保険会社と事故の流れについて 以前住友海上に加入してました。 当時事故時の流れは 事 2 2022/04/27 05:18
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 ディーラー経由の自動車保険会社のメリットについて アクサダイレクトで契約しています。 今の契約内容だ 5 2022/04/27 12:01
- 中古車 保証付きの中古車について 輸入車正規取扱店の中古車販売店にて 保証は1ヵ月、更に別途有料で全国のディ 2 2022/07/14 09:51
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 自動車保険(ノンフリート)の契約について 4 2022/05/09 10:14
- 中古車 中古車の購入について 5 2023/06/24 21:56
- 損害保険 ビッグモーターの保険請求詐欺 1 2023/08/07 11:14
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 車の保険の継続手続きに、サインがいるから代理店の人が家に来るのですが。 車の保険が満期になるので、事 8 2022/09/29 06:31
- その他(ビジネス・キャリア) 会社員ですがマイカーを営業車に使っています。保険代は自己負担ですが交渉すべきでしょうか? 6 2023/02/07 12:41
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 車が水没しました。 現在1ヶ月の代車を保険で借りてます。 ディーラーから多分無理だから保険金出ると思 2 2023/06/14 21:12
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 【ビッグモーターの損害保険会社への不正受給事件ですが】手口として、ビッグモーターは1台 3 2023/07/20 07:03
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自動車保険の継続について
-
全国福利厚生共済会とかの勧誘...
-
NTT固定電話の権利を売るこ...
-
何故4時から?
-
休業開始時賃金月額証明書の記...
-
フリート契約と全車両一括付保...
-
クレジットカードのロゴの使用...
-
地震保険特約の承諾日時の記載...
-
新社会人になり、一人暮らしで...
-
総量規制について。 クレジット...
-
損害保険 代理店事務について
-
不動産購入の際の疑問
-
契約解除について教えて下さいm...
-
傷害保険の契約の継続を拒否さ...
-
住宅ローン会社とのやりとり…G...
-
新車を購入したのですが、自動...
-
【日本で契約出来る任意保険の...
-
自動車保険について
-
同居の父親名義の車を、今回自...
-
自動車保険の被保険者の対象者...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自動車保険の継続について
-
フリート契約と全車両一括付保...
-
休業開始時賃金月額証明書の記...
-
自動車保険の重複契約
-
全国福利厚生共済会とかの勧誘...
-
新社会人になり、一人暮らしで...
-
損害保険 代理店事務について
-
傷害保険の契約の継続を拒否さ...
-
カード会計時に「一括のみとな...
-
地震保険特約の承諾日時の記載...
-
クレジットカードのロゴの使用...
-
何故4時から?
-
自動車保険の車の用途、レジャ...
-
秘密保持契約書の(反社会的勢...
-
一括返済か違約金といわれて困...
-
現車確認について教えて下さい。
-
ゆうちょ銀行のWeb受付方式って...
-
飲酒した状態で契約って最終的...
-
税務調査中の法人契約での引越し
-
火災保険の領収証
おすすめ情報