アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

昨日よりたくさんの方にお世話になってしまっている初心者です・・・

なんだかこうやってまた新しい質問をしてしまう自分が
悲しいこの2日間です。

(いろいろサイトを教えていただいたのですが、私には理解できない物が多かったですし、アクセスできないものもありました。ありがとう御座いました)

でも、ここで勉強させていただこうと思っていますので
どうぞ ご指導下さい!
(注・・あまり専門用語は分かりません・・)汗。。

序章が長くなりスミマセン。
教えていただきたいのはタイトルそのものです。
日本語版(フリー)を取り入れたものの、
これってなに?
というものがあります。

例)プログラム(最初の画面右上)
→「アクティブになっている」
・・・これは、今どういう状態になっているのですか?
また、全てのシステムが動作中、とはどういう状態なのでしょう。

4つほど四角があり、一つだけ青い[e]にみえるような
ものがグチャッとなって出ています。(鮮明な表示ではないという事です)

ダウンロードした際のサンプル画像をみると、
全てのシステムが動作中、となっていて、ヤフーのマークや他のマークが3つほど出ていますが、私もヤフーにログインしているのにどうして表示が出ないのでしょう?

いろいろ疑問が多いので、どなたか詳しい説明のありますURLを教えて下さい!!

A 回答 (8件)

ZoneAlarmは海外製ソフトですが、日本語で操作できるので本来はそれほど難しくはないはずです。


が、国内の有料製品版ソフトに比べると細かい操作マニュアルやサポートがあるわけでもないので、これらのフリーソフトを使うなら最初からある程度の予備知識を持っているか、あるいは何があっても自力で解決するという覚悟が求められますよ。

ZAの説明ならこちらのページを参考にしてみてください。

http://eazyfox.homelinux.org/Firewall/Zonelabs/Z …
ZoneAlarm(Free) 3
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!
そのサイトは昨日別の方から教えていただいて
拝見済みなのですが、いまいち詳しくないというか、
日本語版ではないので画面も違いますし、
知りたい事が記載されていないのですよね~。

結局今日も昨日から徹夜しています。(泣)

みなさん、説明なしでいったいどのように使われていらっしゃるのでしょう~!!

お礼日時:2005/12/16 08:51

ではこちらのページではどうでしょう。


こちらは日本語版の説明です。

http://www.okayama-u.ac.jp/user/cc/service/manua …
Mannual of ZoneAlarm

基本的に「アクティブ」とはその機能が活動つまり機能しているということですから、ファイアウォールはアクティブでないと逆に危険なはずですが…。
ZAは私は使ってないので操作は説明できなくて申し訳ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々スミマセン!恐縮です。。
そちらも、昨夜頂きまして読みました。

もう一度今熟読させていただきましたら、
1つ、分からなかった事が解決いたしました!!
ありがとう御座いました!

お礼日時:2005/12/16 09:27

こんにちは。



ZoneAlarm はかなり細かいので勉強のやりがいがありますよね。
No.1様が紹介されてるサイトは随分と詳しく説明されてると思います。
英語版と日本語版による違い、バージョンによる違い、等で説明図が若干異なっているかもしれませんが、説明文と照らし合わせて読んでいけば何とか理解できませんか。
『アクティブになっている』 = 『システムが動作中』 です。

>4つほど四角があり、一つだけ青い[e]にみえるような
IEが起動中なんでしょう。

>グチャッとなって出ています
つぶれて見えるだけでしょう。

>全てのシステムが動作中、となっていて、ヤフーのマークや他のマークが3つほど出ていますが、私もヤフーにログインしているのにどうして表示が出ないのでしょう?

自分の目で確認できないのですが、プログラムを起動させれば何らかのアイコン表示がされると思うのですが。

なんせ海外のソフトですので、これ以上はご自身で辞書片手に勉強するしかないでしょう。
結構理解できてきますよ。
まぁ、何かありましたらまた聞いて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいご説明、どうもありがとう御座いました!
そうですね~、なかなか把握できなくて、悔しい思いをしているのですが、ここ数日でいろんなことが(これでも)分かってきたような???気がします!
こうやって初心者を抜け出す事ができるのでしょうかね~!!
ひとえに皆さんのおかげです!

今よく分からない事・・・
そうですね~、やっぱり、警告が出て、拒否していいものかどうなのかが微妙です。。。

アウトルックEの送受信をしたときに出たりする警告は「許可」してます。
後、avast!からのアクセスがあったときも許可しています。(許可してもしつこく警告してきますが・・)
なんとかexe...と
いうのをよく目にしますが、許可していいものか迷います。
迷ったものは拒否します!

でも、必要なものだったらどうなるのでしょうか???
(またまた新たな疑問が出てしまいました!!!)

でも、結局「悪い奴!」を許可したにしても
ファイアーウォールで阻止できるのですよね??

・・・許可してしまったらアウトなのでしょうか・・・
「そんな事もわかってないの!?」
・・・って、今、思いましたか??(恥恥)
ひ~~~ッ(--;)
・・今からお風呂に入ってきます。。。(貫徹でした!)
宜しければまたアドバイスお願いできますか??

お礼日時:2005/12/16 09:57

こんにちは、No.3です。



基本的に迷ったら『拒否』でいいと思いますが、恐らくはそんなに拒否しなければならない物はないでしょうね。
怖いから拒否したくなりますけど。
で、拒否した物は【プログラムコントロール】内で×が付けられてませんか?
それを解除したらいいと思いますが。
(導入してないので一部推測です^^;)
もしくはそのプログラムを一旦削除してしまうとか。
そうすれば次回の起動時にどうするか聞いてきますよ。
で、今度は『許可』する。

>でも、結局「悪い奴!」を許可したにしても
>ファイアーウォールで阻止できるのですよね??
いえいえ、許可した時点で阻止できなかった事になります。
お気をつけ下さい。

導入直後はやたらピコピコ右下から出てきますので、どんな内容に関しての情報なのかよく見ておきましょう。
何度か見ている内に少しずつ意味合いが解ってきますよ。

なにかありましたら、またどうぞ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

powerup504さん!

なにかありましたらまたどうぞ、というお言葉に感謝致します!!
ありがとう御座います(泣)

もし、ZAのほかに性能の良い使い勝手のいいフリーソフトをご存知でしたら教えていただけないでしょうか??
(いろいろいままで回答してくださった方には申し訳ないのですが・・・)
ZAはまたいつか私が「初心者」から脱出できたときに使いますので、いろんなご意見は無駄には致しません!!!

宜しくお願い致します~!
・・・気づいたらまた今夜もこんな時間になっていました~。

お礼日時:2005/12/17 03:40

日本語版を使っているなら、日本語の説明書が付いていますけど読んでみましたか。


システムはアクティブですと出ている右下にヘルプというボタンがありますから、クリックしてください。

>→「アクティブになっている」・・・これは、今どういう状態になっているのですか?

これの説明もちゃんと載っていますし、警告の対処法も説明されています。

>許可してしまったらアウトなのでしょうか・・・

不正なプログラムが、外部に接続しようとしたのを許可してしまうと、そのプログラムが外部と通信するのは防げなくなるのでアウトですね。許可したとき、選択した結果を保存するにチェックを入れていなければ、次にそのプログラムが実行されたときにまた警告が出ると思います。

選択した結果を保存するにチェックを入れてしまったら、メニューのプログラムコントロールのプログラムタブ欄で、そのプログラムを探して左クリックしてブロックを選択すれば次からは自動的にブロックしてくれます。

このへんの操作方法も説明書に書いてあります。

この回答への補足

ありがとう御座いました!2時間近く「ヘルプ」を読んでいましたが、警告についてはずいぶん理解できました(つもり、ですが・・)
以前一度許可しておいて、拒否した、Generic Host
Processfor Win 32Servicesを今ずっと「ブロック」警告が出るのですが(わざと警告ウィンドウを開いてよく見ているのですが)これはもしかして許可するべき必要な情報なのではないのかな?
と思っていますが、ウィンドウズからのアップデートなどに必要な更新などで、許可するべきものが5つほど載っていますよね?
これは5つ以外にもあるのですか?
それともコレだけですか?

先ほどのGeneric...はものまま拒否していいのかお知りでしたら教えていただけませんか???
一応マイクロソフトの検索にかけてみたら、2件かかってきましたが、これはウィンドウズからのものなのでしょうか???

また、同様にmediaserver.exeも、一度拒否したのですがずっとアクセスしてきます。IDに、ゾーンアラームでは使用できません、と記載されてあるものがいくつか見ますが、コレはどういう意味なのですか?

どうぞよろしくお願い致します!

補足日時:2005/12/17 01:16
    • good
    • 0

ZoneAlarmの詳しい説明サイトです。


http://eazyfox.homelinux.org/Firewall/Zonelabs/Z …

表記は英語版になってますけど、基本的に日本語版も項目と設定の仕方は同じです。

>ダウンロードした際のサンプル画像をみると、
全てのシステムが動作中、となっていて、ヤフーのマークや他のマークが3つほど出ていますが、私もヤフーにログインしているのにどうして>表示が出ないのでしょう?

サンプルはあくまで例です。それとその画面のヤフーのY!マーク(一般的には『アイコン』と呼んでますが)はログイン云々ではなくて、多分Yahoo!メッセンジャーのものでしょう。
だから、IEからYahoo!にログインしてるだけじゃ、その表示は出ません。

http://eazyfox.homelinux.org/
は非常にためになるサイトです。ファイアウォールに詳しくない人でも、このサイトの内容をきちんと読めば、ネットワークやファイアウォールに関する知識がある程度はつくかと思います。

ZoneAlarmでプログラムの許可/拒否をきちんと行うためには、そうした基本的な知識があったほうが良いように思いますので、
http://eazyfox.homelinux.org/Security/Security01 …
http://eazyfox.homelinux.org/Security/Beginner/b …
位は読んでおいた方がいいです。

基本的には、通信を行いたいアプリケーションで所定の操作を行ったときに出るダイアログに対して許可を与えていけばいいのですが、それにもちょっとした基礎知識があります。

1)普通のアプリケーション(ブラウザとかアップデートが必要なウィルス対策ソフトとか)はPCから外部に向かっての通信は許可すべきですが、外からPCに向かっての通信(インバウンド通信)は基本的には許可しない。

2)普通のプログラムじゃないWindowsのシステム関係が許可を求めてきた場合は、基本的にトラストゾーンからのものだけ許可。インターネットから、またインターネットへのものは許可しない。
ただし、"Generic Host Process for Win32…"というのはPCからインターネット外部への通信(アクセス・インターネット)は許可しないとWindowsUpdateが行えなくなるので、例外的に許可。

3)通信しなくても良さそうなものが通信許可を求めてきたら、取り敢えず許可しない。許可しないことで何か期待に反した動作が起きたら、改めて許可を与えてみる。

http://eazyfox.homelinux.org/Firewall/Zonelabs/Z …

でもその辺はある程度書いてありますけどね。
取り敢えず、通信の方向(中から外、外から中)とトラストゾーン(信頼出来るアクセス先)・インターネットゾーン(トラストゾーン以外のインターネット利用のアクセス相手全部)の概念だけは理解出来るようにしてみてください。
    • good
    • 0

こんにちは、また出ました No.3 です(笑)



フリーのファイヤウォールで有名どころは『Outpost』 になります。
経験はありますが、ZoneAlarm よりは使いやすいかもしれません。

http://atubon.hp.infoseek.co.jp/fire.html

頑張って下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度も何度も回答を頂きまして本当に感謝しております!
こちらの物も今読んでみました。
「ZA、もう無理!」と思ったときには利用させていただきます!ありがとう御座いました!

後・・・もう一つだけお聞きしても宜しいでしょうか(本当に、スミマセン!!)
XP付属のFWをバージョンアップして使う事が可能なんでしょうか???

http://www.casupport.jp/resources/bab111win/tec/ …

Windows XP Service Pack 2 と ARCserve を使用するために、以下の手順を実行する必要があります。

のところなのですが、XP付属のFWはあんまり役に立たないと聞いたのですが、こちらにUPするとどうかな~なんて考えていました。
いかがでしょう???

よろしくお願い致します!

お礼日時:2005/12/18 00:41

こんにちは、No.3です。



Windows の持っているファイアウォールを停止させる替わりに『ZA』や 『Op』 がある訳でして、それらの需要があると言う事は機能的にもすぐれていると思います。

Windows の方はおまけ程度と聞きます。
多くの方は総合セキュリティソフトを導入されているので、そちらでFW を効かせてます。
ウイルス対策ソフトのみの方でもFW は別途導入されているでしょう。

結果、Windows のFW に頼る方は少ないはずですし、危険度が増すようにも思えます。(私見)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変お世話になりました!

本当に勉強になりました。

この2~3日で、いろんなかたにご指導いただき、やっとZAを使いこなす事ができました(汗汗)

今までこの一年、セキュリティの導入もせず、よくやってこれたものだな~とつくづく感じます(怖い怖い!)

本当にどうもありがとう御座いました!!

余談ですが、雪が凄いですね。こちらは(長崎です)予想に反して
ほとんど雪も降らずじまいでした。
powerup504さんのお住まいのところはいかがでしょう???

お世話になりました♪

お礼日時:2005/12/18 17:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!