
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
ほとんど答えになってるヒントです。
イの「等しい辺が4cmの二等辺三角形」は1種類しかないのかな?
2組の辺の間の角は一つだけに決まるかな?あるいは、残りの1辺の
長さはどうなのかな?
アとウに関しては、No3さんの補足欄の答えでOKでしょう。
この回答への補足
イ)の「等しい辺が4cmの二等辺三角形」について今よく考えてみると、二辺とその間の角は1つだけではなく、角度が変わると残りの1辺の長さも変わってくるんですね!!だから答えはアとウになるんですね?!わかりやすく説明してくださってありがとうございます★☆
補足日時:2005/12/18 13:24No.5
- 回答日時:
これは、例えば(ア)なら、「直角をはさむ2辺の長さが5cm、6cmで
ある直角三角形」がたくさんあったとして、それらの三角形はすべて合同
になっているのか?いないのか?をきいているのです。合同条件を考えて
みましょう。
<3組の辺>
<2組の辺とそのはさむ角>
<1組の辺とその両端の角>
という感じで、(ア)、(イ)、(ウ)それぞれを1つずつ考えてみて
ください。
この回答への補足
(ア)、(イ)、(ウ)それぞれを1つずつ考えてみると、3つとも合同のような気がするのですが、debut様の考えた解答を教えてくださいませんか?
補足日時:2005/12/18 12:40No.4
- 回答日時:
三角形の合同条件とは、
3辺がそれぞれ等しい。
2辺とその間の角がそれぞれ等しい。
1辺とその両端の角がそれぞれ等しい。
それに合う三角形は1~3のどれか?って事でしょう。
No.3
- 回答日時:
三角形の合同条件って知ってますか?
二辺とその間の角がそれぞれ等しい三角形は合同であるとかいうやつが3つあるはずです。
それに当てはまるやつを選べってことですね。
答えを直接言ってしまっては、ためにならないのでヒントだけ。参考URLを見てください。(ほぼ答えですが)
参考URL:http://contest2002.thinkquest.jp/tqj2002/50027/p …
この回答への補足
私の考えでは、ア)は「2辺とその間の角がそれぞれ等しい」で、イ)も「2辺とその間の角がそれぞれ等しい」で、ウ)は「3辺がそれぞれ等しい」で3つとも合同となってしまうのですが、revolution_2005様の考えた解答を教えてもらえますか?
補足日時:2005/12/18 12:32No.2
- 回答日時:
(1)~(3)のうち、、、、記号で。
って書かれてますが、1から3が記号とは言えない気がしますが、この問題ほんとにこれだけなのですか?図がある問題とかじゃないですか?
参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%88%E5%90%8C
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 画像の中学2年生の数学の問題について教えていただきたいです。 三角形ADCが二等辺三角形であることと 2 2023/01/29 16:14
- 数学 複素数平面についての問題です。 2点α、βが定められており、それらともう1点γと結ぶ三角形が直角二等 6 2023/06/30 09:47
- 数学 【数学の図形の名称と面積の計算方法】正三角形と扇形があります。正三角形の2辺を伸ばす 9 2023/02/06 23:30
- 数学 直角二等辺三角形についてです。 直角二等辺三角形ABCを(角A=90度)頂角Aから底辺BCに垂直に線 3 2023/06/05 23:05
- 高校 数学Aの組み合わせの問題で、正八角形と一辺あるいは二辺を共有する三角形の個数を求めよ、という問題のや 2 2023/04/02 17:23
- 数学 1.5:2:3=直角三角形 1:2:√3≠直角三角形ではない。 1:1:√2≠直角二等辺三角形ではな 12 2022/12/21 23:45
- 数学 高校一年生です。 数学で分からない単元があるので教えて欲しいです。単元は命題の真偽です。 出た課題の 4 2023/08/18 16:30
- 数学 『直角三角形であれば、辺の比が3:4:5である』ということは成り立ちますか? 10 2022/08/27 04:16
- 数学 場合の数、確率 29 導入問題 ( 円周上の鋭角三角形) 4 2023/07/06 18:00
- 数学 角度当てクイズVol.225の解き方おしえてください 1 2023/06/23 17:45
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
角度当てクイズVol.225の解き方...
-
質問です
-
エクセルで角度を求めたいのですが
-
角の5等分の証明(180゜を1/5に...
-
小学生4年算数
-
この二等辺三角形の角度を求め...
-
超難問、角度問題です。エレガ...
-
三角形の角の三等分線の定理とは?
-
「門ごと」と「角ごと」、どち...
-
数学の問題です AB=8 BC=7 CA=6...
-
角度の問題です。合同な正方形...
-
二等辺三角形の底辺の長さを求...
-
高校の数学なんですけど二等辺...
-
負角(-θ)とは? 定義を教えて...
-
三角形の合同について
-
合同でない三角形
-
2対3対4の内角を持つ三角形の名...
-
鹿の角がほしい
-
一般角の問題での答え方
-
三角形の相似条件を満たすと、...
おすすめ情報