プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今週学校の先生が亡くなられました。
その先生が学校で1番好きだった私はとても悲しいです。

そして、明日その先生のお葬式があります。
服は黒っぽい服で行くんですが、お香典について分からないので教えてください。

高校の担任の先生が「小額でいいから」とおっしゃっていたので
持って行くつもりなのですが、その小額が分からず困っております。
親は「持っていかなくていいんじゃない?」と言っていたんですが、、

こんな質問は失礼かもしれませんが、教えてください。

A 回答 (3件)

曹洞宗の僧侶です。

一応、専門家に該当しますが、自分で香典を出したり香典返しを頂いたのは、自分が住んでいる地域に限られているので、質問者さんの場合に当てはまるかどうかわかりません。

 担任の先生が言われた「小額」をどのように判断すべきかという点ですが、その地域での葬儀の際に用意される「香典返し」の値段相当の金額と考えれば宜しいと思います。
 他の方の回答にあるように参列の記帳だけをして、香典返しを受けとらないという方法でも良いと思います。香典を出されるのでしたら、「香典返し」の品と同額程度のお金を包まれた方が良いと思います。
 
 ちなみに私の住んでいる地域では、「お茶とステイックシュガー」もしくは「お茶とハンカチ」が香典返しの定番となっています。お茶はだいたい1,000円。1500円、2000円。ステイックシュガーで300円、ハンカチ(ミニタオル)で500円~1,000円ぐらいようです。ですから、私の地域の場合での「小額」の目安は、2000円~3000円ということになると思います。参考までに。」
    • good
    • 0

制服で行かれることをお勧めします。

(なければすみません)

お香典を出す気持ちがあるのなら、
お線香などを「お供え」として持って行けばいいと思います。
気持ちの問題ですが、私は恩師のお葬式にお線香を持っていきました。
    • good
    • 0

未成年なら香典はいりません。


お参りだけでいいでしょう。
制服があるのなら、黒っぽい服よりいいのですが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!