好きな和訳タイトルを教えてください

葬儀に参列しいていただいた方に、法要後香典かえしをお送りする予定なのですが、香典の少ない方や、会社関係の人からの分はお返し品はなにもつけずに、同封するお礼状のみお送りしようと思うのですが、これって、通常やってもいいのでしょうか?中の文章が「満中陰の微意は社会福祉協議会に寄付いたし…。」みたいなことがかかれているのですが、意味がよくわからないのですが、なんのことでしょうか。

A 回答 (3件)

「満中陰の微意」とは、「満中陰志」のことで、「微意(びい)」は「志(こころざし)」の謙った言い方だそうです。


「満中陰」とは、四十九日のことで、「志」ほんの僅かばかりの気持ちです。
関西の一部の地域で使われているそうです。

「満中陰志」とは四十九日のお返しのことを意味します。
お返しを社会福祉協議会に寄付するということは、寄付してしまうので返礼品はないという意味でしょうかね?
葬儀屋さんに聞いてみるのが一番いいと思います。

先日、ご葬儀のお手伝いをしたのですが「返礼辞退」というものがあり、返礼品の受け取りをしない方にお礼状のみをお返ししました。
辞退されない方には返礼品をお渡し致しました。
初めての体験でした。そういうこともあるのですね。
ただこの場合は、お香典の袋に返礼辞退と自ら書いてお持ちになっていました。
これも葬儀屋さんに聞いてみるのがいいと思いますよ。
    • good
    • 0

地域にもよりますが、面倒でも香典返しはしていますね。


香典返しはNo1さんがおっしゃられているとおり半額程度が目安になります。
それが面倒でしたら、あらかじめ香典辞退をするか、またはどこかに寄付をしてしまうことです。

「満中陰の微意は社会福祉協議会に寄付いたし…。」の意味はそのままですよ。
実際にいただいた香典を自治体の社会福祉協議会に寄付したということです。
寄付もしていないのに、このような文章はしてはなりません。
    • good
    • 0

香典返しでは、いただいた香典の半額程度の品物をお返しするのが目安になります。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報