プロが教えるわが家の防犯対策術!

先日、中古のPowerMac G4(Quicksilverの800MHz Dualモデルです)を購入しました。
OS他付属品も全て揃っているのですが、セキュリティ対策ということでHDDのみ取り外された状態での入手です。
(ビデオボードは元々のものではなく、RADEON9000PROが刺さっていました)

早速バルクのHDD(Maxtorの6L040L0)を購入・取付し、付属OS(9.2)のインストールをしたのですが、いざHDDから起動しようとするとデスクトップには辿り着くものの操作がほとんどできないのです。
Macintosh HDの中身も見られませんし、システムプロフィールから状態を確認しようとすると固まってしまいます。
試しに機能拡張を無効にして起動させると特に問題ありません(勿論それでは使い物にならないのですが)。
HDDの設定の問題かとも思い、マスター・スレーブのジャンパも差し替えてみましたが効果なし。

本来の姿と異なるのはHDDとビデオボードだけなので、このどちらか(あるいは両方)にうまく起動できない何かがあるようにも思うのですが、もしどなたか類似の経験をされた方がいらして解決策等のお知恵を拝借できればと、投稿させていただきいました。
(別のHDDで試すことも考えてはいるのですが、もし設定の問題であれば無駄になってしまうこともあり、まだ実行に移していません)

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

こんにちは


起動可能CD(DVDでも)で起動して、取り付けたHDのチェックはしましたか?
付属品のCDがOS9だったOSXか記憶があいまいですが、どちらにしても、CDから起動して最低限のHDのチェックはできます。
取り付けたHDのチェックもありますが、取りあえず、チェックをしてみて、ハングするしない、エラーがでるかどうか確かめてみたら思います。

気になることは、
機能拡張を外す(シフトキー押しながら起動でしょうか)ことで、問題がなくなることも考慮しないといけませんが!!。この手段は、順番にテスト等を行う最初のステップで、結果次第で、次はこのようなテストをしてみよう、ということになります。
まずは、HDチェックができるかどうか(ハングしないか)と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございました。
結論から申しますと、harawoさんの書かれた通りOS標準のATIに関連する機能拡張を全て外し、ダウンロードしたATIのドライバを入れ直すことで無事動作するようになりました。
inouejさんのアドバイスも今後の使用上活かしていきたいと思います。
重ねてお礼申し上げます。ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/21 14:50

> (ビデオボードは元々のものではなく、RADEON9000PROが刺さっていました)



これが原因です。
(……でしょう、というべきところですが、まず間違いないという意味で、言いきっておこうと思います)
Mac OS 9.2用のグラフィックカードのドライバが付属していませんでしたか?あれば、機能拡張をオフにした状態でシステム起動し、ドライバのファイルをドラッグ&ドロップして、再起動すれば、フリーズしなくなります。
(なければ、「Mac OS Xだけで使ってね」という元所有者の考え方なのでしょう。Mac OS Xではドライバソフトは不要なはずです)

※機能拡張フォルダの中から、「ATI」の付く機能拡張書類をすべて外せば、フリーズしなくなると思いますが、それではグラフィックカードの能力を発揮できません。汎用ドライバで駆動しているだけなので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございました。
まさしく「そのものズバリ」で、いったんOS標準のATI関連機能拡張を外し、ダウンロードしたドライバを入れることで快調に動作するようになりました。
正しいドライバがなくとも最低限の表示機能で動くものと思いこんでいたため、盲点となっておりました。
重ねてお礼申し上げます。ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/21 14:56

参考URLからRADEON 9000のドライバをダウンロードインストールしてみて改善されないか確認してください。



参考URL:https://support.ati.com/ics/support/default.asp? …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございました。
重複となりますが、アドバイスいただいた通りOS標準のATIに関連する機能拡張を全て外し、ダウンロードしたATIのドライバを入れ直すことで無事動作するようになりました。
重ねてお礼申し上げます。ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/21 14:57

うーむ、とりあえずPRAMクリアしてみましょう。


で、もう一回CDから起動させ、件のHDを初期化してみましょう。

一応確認。QuickSilverだとATA66で、128GBオーバーは認識しないと言うタイプですね。万一そのバルク品が他から取り外された物だった場合、ATA33のままの設定だったり逆に100だったりの場合に良く自爆するときが有ります。
もう一回初期化すると之が治る事があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございました。
あまり重複になってもくどいかと思いますので経過は割愛しますが、無事解決いたしました。
ggiさんのアドバイスも今後の使用で活かしていきたいと思います。
重ねてお礼申し上げます。ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/21 14:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!