

No.6ベストアンサー
- 回答日時:
室温が深夜でも15℃以下になる部屋に置いていなければ、暖房器具は必要ないかもしれません。
友人の家で常にヒーター・エアコンなどで暖かい環境で生活していた子なのであれば、15℃くらいでも体調を崩す可能性はあります。
一番肝心なのは友人の子と同じくらいの温度環境を保つことができるかどうかです。
あなたが余計なちょっかいかけていたり、移動のストレスを感じている場合、ちょっとした温度変化で体調を崩す場合もあります。
お金をあまりかけれないということなので
*部屋の窓際に置かない
*机・椅子など床から高いところに置く
*人間が生活している部屋に置く
(音のストレスより温度のストレスのほうが危険です)
*廊下・キッチン・玄関に置かない
(人間が寝ている部屋に置いてください)
*大きなダンボールで覆う
(天井のみ通気のため口をあけておく)
*ダンボール自体を1,2枚の毛布で覆う
(少し空気が入るように隙間は開けてください)
巣材のティッシュは普段から使用していたのであれば(家の中で使っていたら)気にしなくて大丈夫です。
細かく割いて多めに入れてあげてください。
新聞紙・キチンペーパーを細かく切ったものでも大丈夫です。
深夜に15℃以下に室温が下がる場合はカイロを住居の下(中にいれると齧ります)に住居の底面に接するように1、2個入れてあげてください。
無理であればエアコン・ホットカーペットや人間用あんかなど人工的に温める必要があります。
参考URL:http://homepage2.nifty.com/atozhamu/c-siki.htm
お礼が遅くなってすいません!!
色々とアドバイスありがとうございます。
とりあえず部屋の環境に一番気をつけて
うるさくない部屋に置きたいと思います。
新聞も大丈夫なんですね。
家に入れてあげたいと思います!
カイロも利用します!
本当にありがとうございました!
No.5
- 回答日時:
ホットカーペットがあれば、その上にカゴごと置いとけば、十分だと思いますよ。
ただ、ファンヒーターの熱風などに直接あてないでね!
家にいたハムスターは夏に扇風機の風で息苦しそうになってました。
今年の冬は寒いですから、心配だったんですね。
そう簡単には冬眠もしませんよ。
もし、最悪の場合動かなくなっても大丈夫、徐々に室温を上げてください、急に温めてはいけません。
ゾンビの様に復活します。
子供の頃、ハムスターに冬眠された時に焦りました。
あと、PCで「ハムスターの飼い方」で検索すると色んな情報が得られます。
預かっている子だから特に心配でしょうが頑張って!
お礼が遅くなってすいません!
ほっとカーペットは熱すぎるかと思ったのですが
大丈夫なのですね!
「ハムスターの飼い方」
基本の検索を忘れてました(^_^;)
ありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
家の中で、一番温かい部屋においてあげてください。
我が家の場合では、
1)暖房をかけている部屋に置いておく
(人が集まる部屋は電気もついていますし、その分他の部屋より温かいですよね。)
2)床暖房(カーペット)をしているのならば、小屋をその上に乗せる。ただし、熱すぎてもいけないので、1/2か1/3程度は温かいところからはずしておく。
あと、#2さんのティッシュは、ハムスターに詳しいHPではあまり進められないと書いていました。
(食べたら消化されない→量がたまれば病気に)
同じく、コットンも使われない方がいいです。
(これは、獣医さんに伺いました、)
#1さんの方法で、
ご自宅に湯たんぽがあれば、湯たんぽの方が長時間保温性はあると思います。
ご自宅にずっといるようであれば、人がずっといる部屋においてあげるのがいいと思います。
(ただし、あまりうるさすぎたらストレスになるかも)
外出するときでも、
一応、暖房とカーペットを、それぞれ18度、中ぐらいにして出かけています。
カーペットは、長時間つけていると自然に消えるので。
火災になりやすいストーブはお勧めできませんけど。
お礼が遅くなりました!
暖房をかけている部屋=うるさい
ということでどうしていいか悩み中です。
ティッシュと綿はやめました!
カーペットは使えそうですね。
ありがとうございました^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
ペットの飼い主として知っておくべき法律とは?ペットを捨てるとどんな罪?
コロナ禍を材料にペットビジネスが急拡大したが、それに伴い幾つかのトラブルも噴出しており、それらは販売する側と飼育する側で分類することが出来る。 販売する側についての問題点は、教えて!gooで「保護猫ビジネ...
-
動物のプロに聞いた!日本で飼われている珍しいペット
多くの人が動物と一緒に暮らし、「ペット大国」ともいわれる日本。コロナ以降おうち時間が増えたことをきっかけに、ペットを飼う人がさらに増えたという話も耳にする。最近では、犬や猫といったおなじみの動物以外の...
-
見逃してない?犬や猫の可愛い仕草に隠れた病気を獣医師に聞いてみた
ペットはその愛らしさで人間を癒やしてくれる存在だ。個体によって癖や仕草に違いがあり、固有のポーズに心が満たされるという人もいるだろう。以前、「教えて!goo」で公開した「萌えポーズ!犬や猫が首をかしげる...
-
犬や猫にマイクロチップを装着する際のメリット、デメリットを獣医師に聞いた
今夏、犬や猫に所有者情報を記録した、マイクロチップの装着を義務付ける「改正動物愛護法」が成立した。今後、繁殖業者が出荷、販売する子犬や子猫と、繁殖用の犬猫にマイクロチップ装着が必要となる。また、3年以...
-
楽しい☆動物学研究室:第10話「ライオンの事情」
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ハムスターの鼻が赤い
-
ハムスターの鼻が赤く出血して...
-
ハムスターを寝室で飼ってる方...
-
ハムスターがドアのプラスチッ...
-
ハムスターを朝、娘が踏んでし...
-
ハムスターって何も無いゲージ...
-
生後三ヶ月のハムスターが突然...
-
ハムスターがお迎えしてから4日...
-
ハムスターが蟻を食べてしまっ...
-
ハムスターを虐待
-
ハムスター描きました。 感想お...
-
ハムスターがこの暑い日に床材...
-
ハムスターが血を吐いたようで...
-
共食い
-
ハムスターをいじめてしまう…
-
ハムスターの腐敗の匂い
-
ハムスターと、塩素系洗剤の使...
-
ハムスターの一日のうんちの量...
-
2日でハムスターがなくなりま...
-
家の外に逃げたハムスター
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ハムスターを寝室で飼ってる方...
-
キンクマハムスター60g♂は、ど...
-
ハムスター飼い始めました。電...
-
ハムスターの鼻が赤く出血して...
-
キンクマハムスターを昨日から...
-
ハムスターがうるさくて眠れない
-
ゴールデンハムスターが激しく...
-
ハムスターの回し車噛み癖について
-
ハムスターは散歩させない方が...
-
ハムスターの鼻が赤い
-
ハムスター2匹を同じゲージで飼...
-
ハムスターがドアのプラスチッ...
-
ハムスターが糞を吐き出します。
-
緊急、ハムスターがペットシー...
-
ハムスターが蛇に食べられる
-
ジャンガリアンハムスター当初...
-
ハムスターを落としてしまいま...
-
うさぎの白い尿?
-
ハムスターのゲージでインコを...
-
ジャンガリアンハムスターの床...
おすすめ情報