
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
今年の8月に退室しました。
1Kです。急な転勤で退室ハガキを19日に出しました。着くのは20日になるので日割りの家賃と修繕費で約8万でした。壁紙は1回も張り替えて無かったみたいでレオパ持ち。しかし物干し竿フックが壊されてるのに気がつかなかった事を嫌み口調で言われ責任は、あなたが取ってくださいと。レオパ自体、欠陥住宅なんですけどね。ガムテープ取るのに500円取られます。物干しフックは5000円。些細な事で料金を取るので強気で。父親か男の人がいるといいかも。No.5
- 回答日時:
私はひどい経験をしました。
詳しいことを記載すると私だとレオパレスさんに分かられてしますので、お話できませんが、、、。物的証拠がないので、私からは何の申し立ても出来ませんでした。クリアの連帯保証人不要で入居したのに、私の指定した緊急連絡者の人に、保証人になっているからと通告したそうです。その人からは、「どうして人(自分)のことを勝手に連帯保証人にするんだ!」と怒られました。その人にどういう話法でお話したか分かりませんが。その他、、。もし、法外な請求が来たら、公的なところに相談に行った方が良いと思います。No.4
- 回答日時:
月末に退室します。
マンスリーではないタイプ、かつ、基本清掃費とずれ気味の回答ですが、どなたかのご参考になれば。
[1K+ロフト・カーペット・タバコ吸わない・過失による破損等ないはず]
契約時(4年前)に「基本清掃費はお願いします」と念を押される。
↓
今月中旬、退室を通知し、引渡し日程を相談したところ「ルームチェック前に部屋を見せて欲しい」といわれる。
↓
見に来た人が「大まかな見積もり」を出して帰る。しかし、当然引越し前・荷物ありのため、多目の額を算出。
「当日改めて出しますが、きれいなのでここまで請求しないと思う。基本清掃費とるので、掃除は神経質にしなくていいけど、きれいにしてもらえると減額のポイントになる」という感じのコメント。
減額ほぼ確定のため、はいはい頷いておいたが、じつは費目が納得していない。
「壁紙の漂白消臭」と「カーペットクリーニング」って、通常損耗から考えると、その額でこちらの負担なのか?と疑問。
ガイドブックに「通常損耗は請求しません」とありつつ「入居期間に応じた…リフォーム料金を…」とも書いてあるので、解釈が微妙。
当日の提示額によって交渉の予定。
というより、清掃費以上はなるべく少なくしたい。
もし回答が締め切られていなければ、結果を書かせていただきます。m(_ _)mよろしくお願いします。
追:ちなみに…かなり前ですが、兄弟もレオパレスでした。徹底的に掃除して基本清掃代を半額近く負けさせた猛者。「お部屋を特別きれいにご利用いただいた場合には」という事項をもとに、穏やかに粘り強く交渉したらしい。
No.3
- 回答日時:
私も実は明日退室します。
いくらとられるかは怖いですが・・・。基本清掃代について、
家賃には含まれて居ません。
契約した時の見積書はお持ちですか?
そこに『基本清掃代』という項目があると思うんですが、
その料金が契約時に支払済みなのであれば(初回経費に含まれている場合)退室時に払う必要はないはずです。
参考になれば幸いです。
No.2
- 回答日時:
私も先月までレオパレスの1Kに住んでいましたので退室の際にかかった費用を申し上げます。
私の場合、マンスリーではありませんが基本的には退室費用は変わらないとレオパレスの方は申していました。退室時に発生する最低限の費用は、基本清掃代(室内クリーニング代)25000円が掛かります。それとは別にカーペット及び壁紙にシミや汚れが付いてしまった場合、別途その修繕交換料金が発生してしまいます。
因みに「退室時の基本清掃代は家賃に入っていると思うんですが・・・」とありますが、レオパレス入室時には敷金・礼金がないシステムなので最終的にこの様な基本清掃代+αが発生してしまいます。
このようにレオパレスに入室した場合、退出時には思った以上に費用が掛かってしまうため十分注意した方がよいと思います。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
5年くらい前、神奈川県にあるレオパレスを3ヶ月借りました。
短い期間でしたので、家具も置かず、またタバコも吸いませんので、
特に傷も汚れもなかったのですが、やはり清掃料は支払いました。
(入居の際に退去時にかかる費用一覧のようなものを頂きました)
基本清掃代等は「家賃」ではなく「敷金・保証金」の中に含まれる
ようです。(家賃はあくまでも毎月のお部屋代です)
レオパレスには「保証金・敷金」の制度が無い為
請求可能なんでしょうね。
初めにかかる費用が安い分・・思わぬ所で出費がありました。
参考になりますでしょうか?
それでは!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
家賃が引き落とされないんです...
-
生活保護受給世帯の家賃値上げ...
-
私の家に居候希望の友達がいま...
-
住居手当についてです。 共益費...
-
4月から生活出来ない、、、 市...
-
お互い学生で半同棲の金銭的な...
-
現在無職ですが賃貸マンション...
-
マンションの管理費は、部屋に...
-
長期で借りて住んでいる賃貸物...
-
賃貸マンションの家賃の値下げ交渉
-
何も考えずにルームシェアする...
-
夫に内緒で借りられますか?
-
大家との関係で非常に嫌な思い...
-
大家さんと連絡が取れません
-
もしかして、住宅補助の不正受給?
-
特優賃の家賃交渉は出来ますか?
-
友達にお金を借りる時のマナー?
-
レオパレスか普通のアパートか?
-
初期契約で家賃に共益費を含め...
-
賃貸住宅を退去したいのですが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
友達にお金を借りる時のマナー?
-
生活保護受給世帯の家賃値上げ...
-
住居手当についてです。 共益費...
-
家賃が引き落とされないんです...
-
4月から生活出来ない、、、 市...
-
私の家に居候希望の友達がいま...
-
レオパレスの退室について
-
大家さんと連絡が取れません
-
初期契約で家賃に共益費を含め...
-
大家との関係で非常に嫌な思い...
-
高校生で同棲を考えて居ます(1...
-
大家さんと大喧嘩。追い出される?
-
夫の転勤。通勤2時間弱は可能か?
-
公営住宅に住んでいる方、家賃...
-
大学休学中のアーパートの家賃...
-
不労所得者って最低ですよね
-
1階から2階に移るだけで手数料...
-
もしかして、住宅補助の不正受給?
-
現在無職ですが賃貸マンション...
-
同棲の場合の入居審査
おすすめ情報