
今疑問に思っている交通ルールが2つあります
1、交差点30メートル以内では追い抜き・追い越し禁止とありますが、車線区域線で、黄色の車線と白線と点線がありますが、白線、点線内での車線変更はいいのでしょうか?
また、交差点を超えてから、または交差点通過時で車線変更をすることは違反なのでしょうか?
2、1に加えて、よく車と車の間をすり抜けて、一番前に行くの違反なのでしょうか?黄色の線では分かるのですが、白線の場合もなるのでしょうか?
3、バイクがよく、交差点での信号待ちの際に路側帯から一番前に行くことがありますが、あれも2と同様に違反になるのでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
バイクのすり抜けに関しては、道路交通法のいろいろな解釈があるように思います。
というのも、私も以前おなじような疑問点を抱き、いろいろなところに聞いてみましたが意見が分かれていましたよ。都道府県の交通安全協会によると、バイクは交差点で信号待ちの間に先頭に出たほうが安全だといわれましたし、違反ではないとも言われました。警察に聞くと、A市の警察では、大丈夫といわれ、B市の警察では違反になるといわれました。1について 交差点およびその30メートル以内の追い越しは禁止ですが、追い抜きは禁止とはなっていません。追い越しは抜くために車線変更することです。追い抜きは、もともと別の車線を走っていて隣の車線を走っている車を抜きさることです。原付などの場合、キープレフトで走っていて、信号待ちの車と道路の端に通れる幅があるなら、そのまま走ってもそれは追い越しにはならない・・・と交通安全協会のひとは言ってました。でも、B市の警察は追い越しになると言い張っていたし、罰金もあるといっていた・・・
3について 前に行くこと自体は、上にも書いたとおり、いいという人と悪いという人両方いますが、気をつけなければいけないのは、路側帯は通行禁止だったはずです。ただし、歩道と車道がしっかりと分かれている道路で、車道の端にある白線は、車道外側線といって路側帯では無いので、通行は可能です。
結局明確な答えは私も持っていませんが、車はあまりバイクのことを見てくれてませんから、すり抜けはなるべくしない方がいいですよ。(左折巻き込み2度経験済み)
No.3
- 回答日時:
1.交差点手前30mからは車線変更禁止ですので白線が引かれていてもだめだったはずですが・・・。
2.車両を同一車線上で追い抜く場合は「右側から」と道交法で規定されています。なんで車両の左側を通れば確実に違反です。では、右側を通ればいいか?というと、こちらの判断は実際に取り締まる警察官によりいろいろ解釈があるようです。ただ見た目に危険な場合は「安全運転義務違反」でしょっ引かれることが多いです。
3.路側帯と外側線で扱いが違いますが、路側帯は通行禁止なんで違反です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 運転免許・教習所 交差点は追い越し禁止では? 3 2023/06/17 09:21
- その他(車) 一時停止無視 信号無視 速度違反 無理な割り込み 交差点以前30メートルでの追い越しバイク 交差点内 2 2022/11/11 23:24
- その他(車) 一時停止無視 信号無視 速度違反 無理な割り込み 交差点以前30メートルでの追い越しバイク 交差点内 5 2022/11/10 20:00
- 運転免許・教習所 黄色信号の間に止まり切れず、赤信号で停止線を越えたら信号無視で取り締まられますか? 8 2022/05/16 06:44
- 運転免許・教習所 交差点手前に追い越しを禁止する道路表示や標識がない場合で、交差点内での追い越しを伴わない車線変更は今 1 2022/04/17 16:47
- 運転免許・教習所 黄色のセンターライン(中央線)の追い越し 1 2022/08/07 23:34
- 憲法・法令通則 道交法についての質問です 3 2023/01/16 14:17
- バイク免許・教習所 原付の二段階右折 二車線目が右折専用なのに違反っておかしくないですか? 6 2023/07/18 10:32
- その他(車) 今日道路を走っていて危ない場面があり、正しい進み方を知りたかったので質問させていただきます。 下手な 4 2022/05/22 23:41
- 運転免許・教習所 片側2車線以上の一般道で、車線変更せず追い越したら違反? 1 2022/08/20 23:09
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
道路の白の中央線をまたいで右...
-
高速道路のトンネルの中のオレ...
-
車が2台通れる幅広の片側一車線...
-
二輪車の同一車線並走の法規
-
幅員減少 優先
-
これって交通違反でしょうか?...
-
道路中央線が白実線二重線の場合
-
移動式(小型)オービス、固定オ...
-
優先道路に入ろうとするときは...
-
バスを追い越すために黄色線を...
-
駐車場から出たときに黄色線を...
-
クラクション鳴らしたら激高さ...
-
どちらが優先的に右折できますか?
-
真ん中歩いている人いても歩行...
-
住宅街などの狭い道を歩いてい...
-
駐車でハザードを出す人は何を...
-
交差点中央にある路面標示につ...
-
行進の笛の合図は?
-
教習所の問題なんですが、、この3...
-
スーパー等での駐車場でハザー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
道路の白の中央線をまたいで右...
-
高速道路のトンネルの中のオレ...
-
これって交通違反でしょうか?...
-
幅員減少 優先
-
移動式(小型)オービス、固定オ...
-
道路中央線が白実線二重線の場合
-
車が2台通れる幅広の片側一車線...
-
黄色の線が消えている
-
道路の車線増加と交差点への進...
-
通行帯違反は何m迄なら許される?
-
交差点手前の車線変更禁止(10...
-
「キープレフト」って、どれく...
-
追い越し禁止について 黄色の中...
-
路上の太い赤い破線の意味は?
-
あおり運転
-
関越自動車道について
-
「追い越し」「追い抜き」の違い
-
バイクでの交通ルール:交差点...
-
交差点左折で車の「左幅寄せ」...
-
高速の渋滞、バイクによる【車...
おすすめ情報