
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
東山線の車輌は名古屋在住時に時々乗りましたが、たしかに荷物棚がちょこっとしかない車輌が走っていますよね。
東山線、名城線の車輌はずいぶんと小さく作られているのにはお気付きと思います。トンネル断面を小さくして建設費を安くするのが主目的でしょうが、当然天井が低くなって荷物棚は設けにくくなります。
東山線の昔の車輌(今は廃車)の車内写真を見つけましたが、なんと荷物棚が全くありません!!(参考URL) おそらく「荷物棚を付けてくれ」という声は多く交通局に寄せられたことと思います。そこでなんとかスペースを工夫して荷物棚を作り、また少しずつ広げていったのではないでしょうか(車輌が新しくなるにつれ荷物棚のスペースも大きくなっているようです)。
shu_sさんのおっしゃる「区分の明確化」は(1)バケットシートによる着座位置の明確化(定員着座促進) (2)床の色分けによる足投げ出し防止 の意味であって、荷物棚には特に関係ないと思います。
一番古い車輌
http://www.kotsu.city.nagoya.jp/archives/subway/ …
一つ前の車輌(これが2ktさんのおっしゃる「荷物棚の小さい車輌」かと思います)
http://www.kotsu.city.nagoya.jp/archives/subway/ …
最新の車輌
http://www.kotsu.city.nagoya.jp/archives/subway/ …
参考URL:http://www.kotsu.city.nagoya.jp/archives/subway/ …
恥ずかしい話ですが、私は車両が小さことに気づいていませんでした。(でも、車両の中央にはずいぶん進みにくいなとは感じていました。)
Umadaさんの説明の通り、建設費節約のためなら車両を小型化するのは当然ですね。
それにしても、初乗り料金200円はちょっと高いですね。
ご回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
最近、東山線に乗ったとき気がつきませんでしたが、マイナーに変わったんでしょうか?
私が知っているのも、参考URLにある写真の状況が一般的な車両なんですが…
このデザイン自体は、座席と立つ位置の区分を明確にするためと書かれていますよ。
参考URL:http://www.eva.hi-ho.ne.jp/k-tatsukawa/5050.htm
参考URLを見ました。
日中の移動時乗ることがあります。きれいな車両なので乗れるとラッキーですね。
でも朝の通勤時間帯はまだ乗ったことが無いのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 東京経由における途中下車と再乗車駅が異なる 4 2023/05/04 12:10
- 電車・路線・地下鉄 JR旅行 乗車券の買い方について 8 2023/05/20 21:32
- 会社・職場 仕事上、荷物が多すぎて不自由 販売員の仕事をしていますが、 ・仕事関連の沢山の書類 ・仕事で使うiP 2 2022/12/13 20:38
- 電車・路線・地下鉄 JRにフリー切符 こんな乗車、計画しましたが注意点は何でしょうか。 3 2022/11/22 12:37
- 新幹線 なぜ関東の鉄道って遅いだけでなく、車両の快適性のかけらもないのでしょうか? 新幹線すら酷いよね 1 2022/03/31 17:46
- 電車・路線・地下鉄 簡易軌道の新規開業は無理ですか? 7 2023/05/21 12:03
- 新幹線 売れているのに、ずっと空席 なぜこんなことが起きる? 3 2022/12/02 11:06
- その他(悩み相談・人生相談) 不思議な体験についてわかる人いませんか、モヤモヤしてます 4 2022/04/01 17:31
- 電車・路線・地下鉄 電車の優先席を譲ってもらう方法 5 2023/05/01 18:59
- 電車・路線・地下鉄 有料のエスカレーターを導入したら使いますか? 6 2023/07/23 00:52
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新築後悔。鬱。 今 新築を建設...
-
国旗などの旗をあげるのあげる...
-
対義語
-
Wordのページを連結して表示す...
-
ルーズリーフの仕切りは前?後...
-
外付けHDDは重ねて置いていいの...
-
高さが変えられる木製棚の天板...
-
狭いキッチンに置く、収納家具...
-
陰茎と睾丸は収納できる?
-
13畳のLDKのレイアウト ...
-
対面キッチンに方に相談です
-
自分のことは棚にあげてプレッ...
-
五月人形のカビ除去の方法を教...
-
片付け方教えてください
-
【至急】キャビネットが開かな...
-
動かせない棚の下に水が!
-
至急!レンジ台を購入したいの...
-
部屋のレイアウトに関する質問...
-
床の間にタンス
-
コンロの下から出る黒い液体…
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新築後悔。鬱。 今 新築を建設...
-
国旗などの旗をあげるのあげる...
-
ルーズリーフの仕切りは前?後...
-
【至急】キャビネットが開かな...
-
段ボール箱を冷凍室に入れても...
-
たこ焼きを作る時に使う油引き...
-
Wordのページを連結して表示す...
-
対義語
-
高さが変えられる木製棚の天板...
-
外付けHDDは重ねて置いていいの...
-
陰茎と睾丸は収納できる?
-
カラーボックスの背面板を外し...
-
コンビニで振り込み用紙を使っ...
-
部屋に湧いている小さいミミズ...
-
カラーボックスの棚板を外す方...
-
動かせない棚の下に水が!
-
コンビニの収納代行について質...
-
至急!レンジ台を購入したいの...
-
WORD起動時、常に印刷レイアウ...
-
マンションキッチンの吊り戸棚...
おすすめ情報