
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私はステンドグラスの記念ボードを作成しました。
(作成してもらいました)デザインの真ん中に家をいれて、築年月などもいれました。
とても気に入ってます。
まだ家をこれからたてるなら、ステンドグラスを作成していただく人と、設計士さんにでもそうだんすれば、ドアに埋め込んだり、壁に穴をあけといてもらってはめ込むことができるかもしれません。
わたしは、建て売りでそういうことができなかったので壁に飾ってるだけですので、光が通らずすこしもったいないです。
お返事ありがとうございます。ステンドグラスですか!
良い案ですね!近所でステンドグラスをやっている所が有ればよいのですが・・・。ちなみに金額はおいくら位でしたか?差し支えなければ教えて下さい
No.5
- 回答日時:
確かに近所にも手形を外壁や外構に残している方を見ます。
でも、ほほえましく感じる反面、いまのこのご時勢、家族構成を公開しているみたいで、心配な気がしてしまうのは考えすぎでしょうか?
ずっと住み続ける場合はこれもまた問題ではないかもしれませんが、何かの事情でそこを売るということになった場合も、前の住人の証が残るのも気になるものです。
すみません。私の個人的な考えでは、家造りそのものがとても思い出深く残るものですから、あえて形にしなくても、「ここを工夫したんだ」とか「こだわり」のようなものがあれば十分だと思いますが・・・。
この回答への補足
コメントありがとうございます。我が家の環境は田舎なので家の前に、広い庭があります。通りから丸見えでは無いので、貴女様が想像している環境では有りません。ご心配無く・・・。何かの事情と言っても、おっしゃるとおり最悪な事も考えなければならないですが、土地は親の物です。この先代々継いでいくと考えてます。
補足日時:2005/12/31 15:04No.4
- 回答日時:
「野のユリ」アメリカの田舎町の修道女たちが暮らす家に通りがかった黒人青年が車の冷却水をもらう。
修道女のリーダーは彼を何日もこき使うので青年は立ち去り、町で工事現場の監督として働き始める。修道女たちが東欧から戦火を逃れて移住して教会を建てようとしていたことを知った青年は修道女たちの家に戻り教会作りを手伝う。次第に町中が協力し始め教会は完成し、青年は町を立ち去る。主演シドニー・ポワチエアカデミー主演賞No.3
- 回答日時:
ステンドグラスは私はインターネットで探した人に作ってもらいました。
個人の方なのでURLをここにかいてしまっていいか、その方にきいてみないとわかりませんが。。。
わたしのはガラス部分が30×40センチでアンティーク風の木枠が外についてます。
お値段は35000円くらいだったと思います。
築年月のほか住所なども入れてもらいました。
とっても気に入ってます。
なるほど~★品物が想像出来ます・・・。
ステキですね~♪我が家は超モダンな感じで建物を検討してますので、
シンプルなガラスに刻んで貰うのも良いかなと、ヒントが出ました。ありがとうございます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
木造2階に本を1000冊置きたい
-
排熱口の後方空間は何cm取るべき?
-
マニックパニックというヘアカ...
-
1階のビルトインガレージは欠け?
-
コンパネt12mmと構造用合板t12m...
-
オートロックのマンションなの...
-
物置の設置について質問です
-
壁紙についた精液の染みを落と...
-
物置の床に合板を重ねて強度を...
-
垂木のサンシェード用のフック...
-
プルームXは部屋の中で吸っても...
-
マイホームを新築中・・・全室...
-
アルミサッシ開閉時のガタガタ音
-
クロスについた糊の落とし方 新...
-
梱包用サランラップ(商品名は...
-
風で吹き飛ばないようアンカー...
-
手動シャッターの取り外しと取付け
-
白い壁紙にポタージュのしみ(...
-
自転車置き場のフラット平板設...
-
物置の裏側に雨どいを付ける方...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
木造2階に本を1000冊置きたい
-
排熱口の後方空間は何cm取るべき?
-
ストックヤードは登記の対象に...
-
車止め 設置位置
-
ストックヤードの中は暑くなり...
-
マニックパニックというヘアカ...
-
外装床タイルと外装壁タイルの...
-
下から天井に向かって照らす照...
-
家の規則について、これは正常...
-
内壁の亀裂
-
平安時代のことに詳しい方にお...
-
間違って開けられたエアコンの壁穴
-
壁にプロテクターを貼る方法に...
-
コンパネt12mmと構造用合板t12m...
-
壁紙についた精液の染みを落と...
-
家主さんの表札の隠し方
-
車庫の洗浄中に落ちた部品です。
-
父親が扉を勢いよく閉めます。 ...
-
玄関の真上に二階のトイレがある家
-
オートロックのマンションなの...
おすすめ情報