dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こういったものはなんというのでしょうか?

A 回答 (5件)

アッパーライトの事を仰っているのか、


間接照明の事を仰っているのか、
はたまた、ライトアップする時に用いる照明器具の事を仰っているのか、
状況をもう少し教えて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

状況と言うのは決まっていません。ただ、床から上に向かって光を放つ物にはどんな物があるのか知りたいだけです。
ただ、用途は間接照明として考えております。

状況としては、部屋のリフォームを考えていて、照明、壁紙、家具、から何から見直している最中です。

お礼日時:2007/07/15 22:18

http://www62.tok2.com/home/tsubame787/seat_787ts …
↑こんな感じでしょうか?スポットライトで照らしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。今はあまり絞りたくないんです。考えるパーツは大いに越した事はないですから♪こういう付け方はいくら位しますか?重そうな物の固定のようだから、、高いのかな??まずは壁にお金をかけるので、付けるのは必要最低限に止めたいと思っております。

お礼日時:2007/07/16 19:46

No.2です。


ご質問の、下から照らす上向きの照明は「アッパーライト」と言い、
床に埋め込んでライトアップするためのもの、
壁に取り付けて彫刻、レリーフなどを照らし強調する物などがあります。
商業施設などのライトアップ例、屋外用、水中用もあります。
http://www.iwasaki.co.jp/product/lighting_field/ …
壁に取り付けて間接照明として設置するシアター用
http://store.yahoo.co.jp/murauchi/4547441250688. …

ほかに
フロアスタンド形式のインテリアアッパーライト
http://www.netsea.jp/shop/3031/AZ-19
床におく作業用http://www.incom.co.jp/productnavi/index.php/pro …
舞台用アッパーライトhttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r3 …

間接照明形式になった照明器具がありますが、あまりにも製品が少なすぎ、
間接照明式照明器具に頼るのは限界があります。
一般的には、「間接照明」にするためには、設置位置を工夫する事によって、
演出する事を考えます。
上(或いは横)に向けることの出来る器具ならどんな器具も使えます。
蛍光灯直管でも、スポットライトでも。
間接照明は、器具そのものの機能で探すのではなく、
間接照明になるように設計し、演出をするものと考えれば、無限に可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!あぁ~。何かワクワクしてきました♪どんな部屋にしましょう。想像が掻き立てられてきます^^
アートな部屋か、ハイクラスな部屋か、アダルトな部屋か、悩むなぁ☆

お礼日時:2007/07/16 19:39
    • good
    • 0
この回答へのお礼

写真では1枚目の感じが好きです。そういった天井に出来たらいいなぁ。と思います^^
けど、できたら地面から上に光らせる物が、、いいです。ありがとうございます。

お礼日時:2007/07/15 22:22

総称すればアップライトでしょう。


上からのはダウンライトですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2007/07/15 22:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!