
日本語の引用符に、かぎ括弧(「」)と二重かぎ括弧(『』)があります。
(1)これは歴史的には西洋語(英語?)のシングル及びダブルのquotation marks(‘ ‘と”“)を日本語に借入したのかな? そのときに生み出したわが国独自の符号なのかな、と思いますがいかがでしょうか?
(2)現代中国語にもかぎ括弧(「」)と二重かぎ括弧(『』)は用いられるものの日本語のの引用符とは使い方は必ずしも同じではないと聞いています。この理解で正しいですか?
(3)韓国・朝鮮語ではいかがでしょうか?
以上、(1)から(3)どれでもいいですから教えてください。
「国語」「英語」のカテに質問したんですがどなたからも回答をいただけませんでしたのでこちらに出しました。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
中国語ではカギ括弧は使用されません。言葉の引用などは「” ”」で示します。また、書物・法律名などは「<< >>」で示します。カギ括弧を使うのは日本語だけだと思います。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
分かることだけですが、
「」はカギ、『』は二重カギといいます。下記のサイトに、日本語での使用方法が載っています。
基本は、カギ(「」)のなかにさらにカギを使いたいときに『』を使うこととされています。「主に縦書きに用いる」符号に分類されていますから、西洋から来たものではないんじゃないでしょうか。縦書きですから。
http://www.bunka.go.jp/kokugo/
(「内閣告示・内閣訓令」をクリックして、次の画面の「くぎり符号の使ひ方」を開いてください。PDFです。)
参考URL:http://www.bunka.go.jp/kokugo/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 英語5文型の分け方についてです The national business travel assoc 3 2022/12/03 19:51
- 政治 日本の英語での発音はジャパンですが、ジャーパンの方が良いですね? 8 2023/07/07 23:20
- 英語 何かほかのものはいかがですか?ーミルクをもう一杯持ってきてください。 ( ) ( ) would y 4 2022/08/04 07:29
- その他(コンピューター・テクノロジー) AND検索詳しい方お願いします 3 2023/08/12 19:35
- 大学受験 早稲田国教と上智総グロどちらが良いでしょう? 現在高2です。 どちらも同じくらい行きたい大学で迷って 2 2022/05/04 11:30
- 英語 英検1級合格にはどの程度の国語力が必要になりますか? 1 2022/10/25 13:45
- 数学 参考書・因数分解の回答で 共通因数を括る時 「括弧の前」に括る場合と 「括弧の後」に括る場合と別れま 1 2023/01/31 13:52
- その他(言語学・言語) 英語、フランス語、イタリア語、ロシア語、スペイン語、ポルトガル語、中国語、韓国語、アラビア語など ど 2 2023/03/06 03:15
- その他(社会・学校・職場) 平均的日本人の頭は悪くはないはずですし、学校で習う内容が幼稚というわけでもないのに、世間には幼稚な大 7 2023/04/05 20:51
- 英語 突然ですが、日本人が英語を話せない大きな理由は英単語量が少ないことだと思っています。中学校から始める 6 2022/05/05 22:35
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
今、見られている記事はコレ!
-
日常会話の「結構です」「大丈夫です」は否定・肯定どっちの意味?言葉遣いの注意点
日常会話で使うことが多い「結構です」や「大丈夫です」という言葉。複数の意味を持つため、自分の意図と異なる内容で相手に伝わってしまったり、相手がどんな意味で言っているのかはっきりせず困った経験がある人も...
-
「指南」はなぜ「南」を使う?いつも使っているのに、成り立ちを知られてない漢字熟語
普段何気なく、音やリズムで使ってしまっている漢字熟語。皆さんは、その語源に疑問を持ったことはあるだろうか? 以前公開した「『敗北』という言葉は、なぜ『北』を使うのか?専門家に聞いた、日常語の知られざる...
-
「敗北」という言葉は、なぜ「北」を使うのか?専門家に聞いた、日常語の知られざる語源
皆さんは普段使い慣れている日本語に疑問をもったことはあるだろうか。この度、「教えて!goo」に「『敗北』という熟語には、なぜ『北』という字が使われているの?」という質問が寄せられた。確かに不思議だが改め...
-
日本語の専門家に聞いた!文末に句点をつけない人の心理
現代ではオン、オフ問わず、「コミュニケーションツール」として、メールやSNSが多用されている。そんな中、若い人を中心に、文章の文末に句点をつけない現象が多く見られるそうだ。 「教えて!goo」にも「文末に...
-
「鬼才」「奇才」「天才」……、才能を表す言葉はどれが一番上なの?
日本語には同じような意味合いで、使いわけに悩む言葉がある。たとえば「才」という漢字がつく言葉。「奇才の映画監督」や「天才ハッカー」などといった使い方で、人の才能や頭のよさを表す言葉を耳にする。だが、結...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「〜は終わっていますか?」を...
-
「一回ずつ」でしょうか「一回...
-
見たことを「聞いた」 書くこと...
-
「オールオッケー」という言葉...
-
「毎」の読み方
-
「ピンポイント」という日本語...
-
ぱ(PA)行で始まる日本人の名字...
-
"See yeah" or "Say yeah" の、...
-
私なんてまだまだですよ〜みた...
-
「全頁」何と読みますか(ふり...
-
少なくとも1200字程度って1200...
-
「じゃ」を「ぢゃ」、「言う」...
-
What is this/that?の答え方
-
英語はどっちがいい?
-
アマゾンのメッセージセンター...
-
資料作成者を意味する「クレジ...
-
単位の読み方について
-
人生をかける、の漢字はどれ?
-
同じを表す「〃」や「々」は英...
-
英語のビジネスメールで
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「〜は終わっていますか?」を...
-
「一回ずつ」でしょうか「一回...
-
「毎」の読み方
-
「ピンポイント」という日本語...
-
「オールオッケー」という言葉...
-
同じを表す「〃」や「々」は英...
-
TEXT( ,"ddd")で英語曜日が表示...
-
英語のビジネスメールで
-
私なんてまだまだですよ〜みた...
-
「上から順に希望順です」とい...
-
リセッションの反対語は?
-
役職名の表記で「営業統括部」...
-
またご一緒できたら嬉しいです...
-
右クリックしたときに出てくる...
-
「全頁」何と読みますか(ふり...
-
ぱ(PA)行で始まる日本人の名字...
-
Not my business. 日本語では、...
-
MPC-HCの日本語版
-
「あと」と「後」の違い
-
会計用語の「AP or/and AR」...
おすすめ情報