アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

1日1枚程度で写経しています。作法も本で読みました。写経情報は本が主体です。筆で書いています。このような私に向上する点があれば教えて欲しいです。読んでおいたほうがいい本とか?それと、人から教わった方がいいのですか?地域は滋賀県湖南です。教室とか教えて欲しいです。

A 回答 (2件)

 写経を勉強してるとは、偉いです。

作法、意味等は学んだようですが、毛筆の経験ありますか?

 始筆・送筆(運筆)・終筆(収筆)間架結構法を修得していれば、練習していると上達します。

 (財)日本習字教育財団を検索して、サンプルを取り寄せてみてはどうですか?

 私も写経をしましたが、なかなかいいものです。墨を磨って書き上げるまで半日掛かりますが、いいものです。是非続けてください。

 2~3日前TVで変体仮名について、先生が指導をしてるところを放映していましたが、もっと早くからしてほしかったです。

  

この回答への補足

TVの番組名教えて頂きたいです。NHKですが、榊莫山先生のやつをかなり前にやっておられたような?

補足日時:2006/01/01 10:23
    • good
    • 0
この回答へのお礼

的確な回答非常に参考になりました。真言宗の修行としての写経で、筆も写経用以外使ったことありません。さっそく、ホームページで資料請求してきました。書道としての、写経という考えは思きませんでした。ありがとうございます。

お礼日時:2006/01/01 10:22

「写経情報は本が主体」とのことですので、すでにお読みかもしれませんが


絶対おすすめ!と思う本をご紹介いたします。

昭和46年発行「写経入門」田中塊堂著・創元社(現在出版社品切れ)

古本屋などには結構あるらしいので、お持ちでなければ
探してみられるのもよろしいかと思います。
写経の意味や心構え、筆法などについて詳しく解説されています。
この本は付録に塊堂先生の書かれた写経の折込手本がありますが、
古書だとついていないものの方が多いかもしれません。
できればついているものをお薦めいたします。

それから、ビデオ&テキスト「写経のレッスン」植村和堂・二元社
植村和堂先生の著書と、それを映像化したもののセットでこちらは現在も販売中。
下の二元社書店でネット購入することが可能です。(比較的安価です。)
http://nigensha.co.jp/shodo/bk_info.html?2201&IN …

あと、こんなのもあるようです。
ビデオ「般若心経を写す」松原泰道・中山滋子 
http://www.artdays.co.jp/d-video/hannya/h-video. …
これは持っていないので、内容について言及はできませんが、
書家による実技指導が見られるそうなのでご紹介しておきます。

最後に直接指導の場合、写経のみを教える教室というのは存在しないと思いますので、
漢字が専門で、とくに小楷を得意とする先生の教室を探されれば
写経に関する指導も受けることができるのではと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。お勧めということで、教えていただいたやつ全部購入してようと思います。ありがとうございます。

お礼日時:2006/01/11 22:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!