
家に4台ほどビデオ・テレビ一体型のテレビを所有していますが、使用頻度が多く、ビデオヘッドがすぐ汚れて再生画像がノイズばかりになります。
ヘッドが汚れたら、乾式のクリーニングテープや湿式のクリーニングテープでヘッド清掃をするのですが、中々、きれいに汚れが取れません。
仕方なく、本体のカバーを外し、ティッシュや柔らかい布をアルコール等を浸して、洗浄しています。
これをしなくても簡単にヘッドが清掃できる工具、冶具のようなものは無いでしょうか?
テープ挿入口からヘッドまでは奥行きがあり、私の指は大きく、太いので手が入りません。仕方なく、本体のビスをドライバー等で緩めて外しています。そうはしているものの、サービス、修理を考慮した構造にはなっていません。
湿式のクリーニングテープも思ったほど効果があるように思えません。
またヘッドも回るため、手で固定しながらでないと表面を拭き取れません。
クリーニングテープを使わず、本体カバーを外すことなく、ヘッド汚れを取る方法はないでしょうか?
今、割り箸と綿棒を連結して奥まで差し込み、ヘッド部周りを拭いていますが、作業性が悪いです。またこれだとローラー類の汚れには対応できません。何かよいツールはないでしょうか?メーカーはシャープ製が殆どです。
今まで、ビデオデッキ単体のものも上カバーを外してしてきましたが、テレビ型は作業性が非常に悪いです。
またきれいに汚れを取ることの出来る市販のクリーニングツールをご存知の方は教えていただけないでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
現在やっておられる方法が全てじゃないでしょうか。
「テレビデオは、清掃の困難性を考えているんだろうか。」と私も思います(T_T)
キチンを清掃したいときは、後ろを開けてデッキを引っ張り出すしか方法は無いようです。
音声ヘッドやピンチローラ部、回転ヘッドの清掃、動作部の給脂など・・・分解しか方法が無いですね。
やはりそれしかありませんか。
洗浄液が家に無かったので薬局へアルコールを買いに行き、先程同じ手順で直しましたが、パナソニック製なのでシャープよりメンテナンス性が悪く、時間が掛かりました。
もう次は別個タイプのものにします。有難うございました。
No.3
- 回答日時:
すごい台数ですね。
一体型は買って直ぐ使えて便利だけど、メンテには問題があります。
私が考える原因は、
・ヘッドの磨耗
・テープの磨耗
・デッキとテープの相性が悪い
ってとこですね。
じかに清掃するのはヘッドを傷めやすいので、お奨めしませんが。
市販のクリーニングテープを使って満足できない場合は、はっきり言って、そろそろDVDにしたらいかがですか?
そういった不具合からは開放されますよ。
回答有難うございます。DVDデコーダーにしたいのは山々ですが、まだまだ使えそうなので。
テレビデオは修理の時に困ります。次は買いません。ご意見有難うございました。
No.1
- 回答日時:
汚れてからクリーニングするから効率が悪いのだと思います。
汚れを付けないようにすると簡単ですよ。
毎日クリーニングテープを使ってみてはいかがでしょう?
すでに汚れてしまって汚れが落ちにくい時は、湿式で2~3回やった後、乾式でクリーニングすると結構きれいになりますよ。
いつものように直しましたが、手間が掛かります。
テープのビデオはやめてDVDやHDタイプにしないといけませんね。
子供が二人ともテレビデオを使用しているので、不具合が出ると私の仕事になります。即効性のあるツールあると有難いのですが。
湿式テープはないので暫定で買おうと思います。有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・周辺機器) 起動中のパソコンから外付けHDDを取り外すとき、電源を抜いたときにディスクとヘッドが接触しますか? 2 2023/07/12 19:04
- 虫除け・害虫駆除 ダニの効果的な駆除方法は? 5 2022/08/11 21:41
- その他(コンピューター・テクノロジー) ハードドライブのデータ記憶方法 USBメモリーなどの半導体記憶デバイスは、ビット毎の 0 or 1 1 2023/02/25 12:41
- 掃除機・クリーナー・空気清浄機 3万円くらいのおススメ掃除機を教えて下さい 4 2022/08/02 21:12
- プリンタ・スキャナー プリンターの印刷文字が二重線になる 1 2022/11/16 13:23
- マナー・文例 接客じゃなきゃ態度悪くていいのか? 3 2022/07/01 08:06
- アニメ 1択です!一つだけお選び下さい!40周年を迎えて盛り上がりを見せる「ダグラム」あなたの好きなCBは以 1 2023/06/28 16:05
- 書道・茶道・華道 書道で使用した筆を、どこで洗えば良いか教えて下さい。 私がネットで調べたところ、シンクが1番良い様で 2 2023/03/24 06:24
- リフォーム・リノベーション 汚水枡改修工事の見積額は妥当でしょうか? 2 2022/06/30 09:01
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの清潔面について 3 2022/12/31 12:27
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ビデオデッキ 画像が出なくな...
-
ビデオが再生できない!
-
カセットデッキの音量・音質が...
-
オープンリールデッキのヘッド...
-
ビデオデッキで、ビデオの画像...
-
代用できるクリーニング液
-
信号がありません。
-
VHSでレインボーノイズ発生
-
ビデオデッキの寿命?クリーニ...
-
ビデオデッキのヘッドを自分で...
-
ビデオデッキがテープを巻き込...
-
ベータデッキでの再生で音声し...
-
ビデオテープのカビ!!
-
古いVHSビデオの再生が砂嵐...
-
VHSキャプ画の帯の名前は?
-
8トラックのテープデッキについて
-
VHSのノイズ
-
修理の内容
-
テレビのハードディスクの電源...
-
VHSビデオカセットが取り出せな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ビデオデッキ 画像が出なくな...
-
カセットデッキの音量・音質が...
-
代用できるクリーニング液
-
古いVHSビデオの再生が砂嵐...
-
ビデオデッキのヘッドを自分で...
-
ビデオテープ(Hi8)の映像ノイ...
-
映像が出ない8ミリビデオテー...
-
ビデオデッキがテープを巻き込...
-
ビデオデッキ 音にノイズが…
-
ベータデッキでの再生で音声し...
-
プロ(業務用)が使うヘッドクリ...
-
ビデオデッキのヘッド交換費用...
-
ビデオデッキの故障。寿命ですか?
-
ビデオデッキの寿命?クリーニ...
-
録画した映像が時々途切れる原...
-
◎VHSで3倍速の録画ビデオが再...
-
オープンリールデッキのヘッド...
-
VHSデッキのヘッドの寿命と反転...
-
標準では映るが3倍だと映らない
-
テレビのハードディスクの電源...
おすすめ情報