dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 約二週間後に彼のご両親にあいさつするため家にお邪魔する予定なのですが、そのときの服装はどうしたらいいですか?私は私服でベーシックなスタイルで伺おうかと・・・。皆さんはどうされたのでしょうか?女はスーツってわけににも・・・。それと、手土産は何にしましたか?私は地元の有名な落花生にしようかと思っていたら”割れる”からやめたほうがいいと母に言われました・・・。アドバイスお願いします!

A 回答 (6件)

あけましておめでとうございます。



服装ですが、ベーシックな私服ってどんなのでしょうか。
上品なカーディガンにシンプルなブラウス、
ベーシックなスカートならギリギリOKかもしれませんが、
流行っぽいデザインなどはやめたほうがいいでしょう。
足元は模様のストッキングやブーツは厳禁!

でも、第一印象ってけっこう大事ですから
ここは気を抜かず、スーツや上品なワンピースなどがベストです。
ほんのちょっとの努力で今後のおつきあいが変わるなら
スーツを着る価値はあると思いますよ。

手土産に落花生・・・個人的にはちょっと微妙だと思います。
おみやげにしてはカジュアルすぎるような印象があります。
でも、地元の名産というのは喜ばれそうなので
地元でおいしいお菓子屋さんのお菓子はいかがでしょうか。

あとは、お邪魔するときには靴を揃えるとかのマナーを勉強しておくことと、
当日は明るく笑顔で自然に振舞うことです。

緊張するかと思いますががんばってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅くなりまして申し訳ございません・・・。
rain_potraitのおっしゃったギリギリokかもしれないとゆうその格好で出掛けました。やっぱりスーツに抵抗がありまして・・・。
おかげさまで無事に終えることが出来ました。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/22 22:58

こんばんわ☆



基本はワンピースだと思いますよ。
上下分かれたものは、どうしても「正装」というよりカジュアルになってしまうと思います。
色もあまり暗くならないようにした方がいいと思います。

綺麗な色のワンピースにカーディガン…というのが理想ではないでしょうか?
足元はもちろんストッキングです。

それから気をつける点は
・露出は避ける
(胸元が深く開いていたり、スカートが短かったりしてると一生そのイメージで言われます。)
・ブランド物は持たない
・小さなマナーを守る
(畳のへりを踏まない。おはしは綺麗に持つ。玄関に入る前にコートを脱ぐ。靴は手でそろえる。など)

細かくてごめんなさい。なにしろ地方出身なもので…(^^;)
よそのお嫁さんについて「あの子はこんなマナーも知らない」「こんな席に短いスカートで着て非常識だ」などと町のオバサン方がヒソヒソ言っているのを身近に聞いていたので…。



ちなみにオミヤゲとしては落花生はカジュアルすぎるかな?と思います。
私も#5さん同様、オマケとして渡すのが良いと思います。
…ホンネは、単に個人的に乾き物に興味ないだけなんですが(^^;)スミマセン。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅くなり申し訳ございません・・・。
三つのアドバイス守りました!!
無事に終えることが出来ました。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/22 23:09

ご両親にまだ一度もお会いしたことがないと仮定すると、少しコンサバティブすぎる、と思われるくらいの上品なワンピース辺りが無難なのではないでしょうか。

第一印象というのは一生変えることは出来ません。普段のあなたは後からいくらでも知ってもらうことができますので、最初は清楚で清潔感のある服装が良いと思います。

また、家にお邪魔する場合は玄関で脱いだ靴も目立ちますよね。清潔で手入れの行き届いた靴を用意するのはもちろんのこと、玄関できちんとそろえてから上がるなどの作法も大切だと思います。

また、お土産ですが落花生はやはり避けた方が無難ではないでしょうか…。どうしてもということであれば、何か特別なものを用意した上で「地元の名産ですので」と一緒に渡すのが良いのではないかと思います。相手の方にご両親の食べ物の好みを予め聞いておき、お酒がお好きなら地酒、和菓子がお好きなら手に入りにくいものを取り寄せて、など工夫するのも良いかと思います。

がんばってくださいね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅くなり申し訳ございません・・・。
お邪魔したときの作法のアドバイスありがとうございました。
マナーブックを読み直したら知らないことがあって役立ちました。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/22 23:07

こんにちは。



去年の3月に主人のご両親に挨拶に行ったときは
グレーのスーツでした。
友人達に相談したところ、スーツで行ったという意見が
多かったので、特に問題はないかと思います。
でも、パンツスーツよりはスカートの方がいいと思いますよ。

手土産は主人に相談したところ、
和菓子よりはケーキをよく食べる家というのを
聞いたので、洋菓子詰め合わせにしました。
私の場合、関東→関西に挨拶に行ったので
関西で展開していないお店のものを選びました。

落花生でもいいと思いますが、
ご両親がどう思うかわからないと思いますので
無難にお菓子でいいと思います。
彼に洋菓子と和菓子どっちがいいか
相談するのもいいと思いますよ。
お菓子であれば、できるだけ日持ちするものを
お選びになった方がいいと思います。

格好やお土産も大事ですが、
ハキハキと笑顔でご挨拶することが
一番大事だと思いますよ。
がんばってくださいね^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅くなり申し訳ございません・・・。
やっぱりスーツには抵抗がありまして・・・シャツの上に春らしい色のニットを着て出掛けました。
手土産もはい、日持ちするものを選ばせていただきました。
和菓子と洋菓子の詰め合わせにしました。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/22 22:54

リクルートスーツみたいなもの(スカートと上着の)でいいと


思います。もしくはおとなし目のワンピースのようなものとか。
手みやげはケーキとかはどうですか。ショートケーキではなく、
プチケーキのようなサイズのものだと食べやすいですし。
和菓子がよければ、ちょっと高めのものを。彼に好みを
(和か洋か)尋ねてみるといいかもしれませんね。
自分の時は。。。。かなり昔だったので(苦笑)覚えて
ないですが、確か和菓子だったと思います。

老婆心ですが、マナーブックみたいなものを立ち読みで
いいですから見ておいて、挨拶の仕方とか覚えておくと
いいですよ。がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅くなり申し訳ございません・・・。
noarinさんの御回答を拝見して、マナーブックを読み直して行きました。コートは外で脱ぐなど知らないことを行く前に知ることが出来ました。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/22 22:49

 チャイナドレスで行くとお父様には喜ばれます、お母様には大顰蹙でしょうが(^^;



 胸の開いたドレスもしかり(゜O゜)☆\(^^;) バキ!


 平素の服装でいいでしょう

落花生が実家(地元)の名産であるのならそれでもいいですよ、というかそのほうが望ましいですね。割れると考えないで剥く物だと考えれば角が立ちませんよ(^_^)v
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅くなり申し訳ございません・・・。チャイナドレスとはおもしろい発想ですね?!でもさすがの私にもそんな勇気はなかったです(笑)春らしいスタイルで行き、無事に終えることができました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/22 22:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!