dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この試合見ました。すごい楽しみだったんですが、なんか微妙な終わり方でしたね
自分はあんまり格闘技詳しくないのですが、何で審判は止めたんですか?
須藤はまだ大丈夫だった気がするのですが、

A 回答 (11件中1~10件)

まったくその通りですね。


元気はもっと怒っていいはずなのにすんなりリングを降りた所が大人だなぁ。と、思いました。前田氏に戦い方を否定されたりKIDに試合後セコンド含めて「よくやった」と頭を撫でられたりで数々の侮辱に耐えてきた須藤元気が好きになってきました。(KID贔屓で見ていたのですが・・)
元気はめちゃめちゃ人間が出来てると思いました。
個人的には今回の試合は無かったことにします。そう思ってる人がほとんどなのではないでしょうか?
    • good
    • 2

KIDの打撃は完全に入ってましたね。


元気はディフェンスできていませんでした。
見ているほうは早いと思うかもしれませんが、
もう少し止めるの遅かったとしても
KIDですからね、ぼこぼこ殴りまくるでしょうね
元気は顔面ガードしていればよかったんですが
していませんから止められてもしょうがありませんよ
疑惑のある試合ではありませんよ
完全なKIDの勝ちです
    • good
    • 4

須藤・KID戦TKOが正しいのであれば、武蔵・サップ戦で、武蔵がダウンしたとき8でカウントを止めて、試合を続けたのは、どういう事なんでしょうね。

(8カウントの時点では立っていませんでした)

K-1、HERO'Sの勝者は、主催者側の意図が色濃く出ている様に感じます。
選手はガンバってるのでしょうけど・・・
    • good
    • 2

「大人の事情」だと思います。



主催者側の思惑ではKID選手に勝って欲しかった
のではないでしょうか。
ライバルのPRIDEに勝つために
人気の有る人がチャンピオンになる
必要が有るのでしょう。
KID選手は人気有りますからね。
ですので審判に、あのような状況になったら
即、TKOにするという指示が出ていたのだと
思います。

それにしても試合後のKID選手の須藤陣営への態度。
チャンピオンのそれでは無いですね。
彼&HIRO’Sにはがっかりしました。
○田さんが絡んでる団体はいつもこうですね。
潰れてしまいそうな予感が・・・
    • good
    • 0

僕も試合終了後の須藤陣営のスタッフに「よくやった」とこばかにするように頭を撫で回したKIDの侮辱的行為には本当に腹が立ちました。


負けただけで十分敗者にとっては屈辱的なのに追い討ちをかけるように相手に無礼な態度をとったのは逆にKIDの器の小ささを露呈しましたね。
しかし逆にそれにグッと耐えて往生際悪くしなかった須藤君の態度は大変大人だな!と感心しました。
KIDのあの喜びよう・・今回はやばいと・・思っていた証拠ですね。
正直、その名の通り精神的にクソガキなKIDは人間的にも好きになれませんね。いつか痛い目にあいますよ・・ああゆう非紳士的な無礼なやつは。
須藤くん、またがんばりや!
    • good
    • 2

>何で審判は止めたんですか?



最後のシーンは須藤選手が寝ていてKID選手が上から殴っている状態でしたが…レフリーが止めた理由については須藤選手がしっかり顔をガードをしていないところにKID選手が殴り続けていたことにあると思います。

顔をしっかりガードをしていない状態は相手の攻撃をそのまま受ける形となるので、かなり危険な状態です。試合を見た限りでは、須藤選手はまともにパンチを受けていたと思われます。観客としてはもっと殴り続けろとエキサイトするかもしれませんが、レフリーにとっては選手が最も危険な状態になると判断します。

スタンディングの状態でパンチをして、相手が倒れる。そのまま追い討ちをかけるようにパンチの連打をする。これによってレフリーは止めるというシステムのようなものがHEROSにもPRIDEにもあることが、よく見られますよ。この前やったPRIDE30の桜庭とシャムロック戦も、桜庭がパンチをしてシャムロックが倒れながら後ろに後退し、そのままパンチを連打して、レフリーがストップをかけました。しかし、試合後のシャムロックの様子を見ると元気な様子で「私はまだやれるんだ」と言っているかのように何かレフリーに向かって訴えているのが見られました。http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/pride/live/2 …

>須藤はまだ大丈夫だった気がするのですが
選手の生命を考えて、失神や大きな怪我をさせるまで試合をやらせるのではなく、選手の意識があるのはもちろん、これ以上試合を続けたら危ないと判断したときに、止めるようです。つまり選手は、レフリーにそう判断されないようにするしかないんです。

また、実際には身体は大丈夫かもしれませんが、パンチをもらったことによって脳に大きなダメージを受けているかもしれませんしね。

参考になれば、嬉しいです。
    • good
    • 2

こんばんは。



スローでVTRを見てみると、
こめかみにフックが決まり、須藤選手が一瞬記憶を失っているようです。
そのあとも何発かパンチをもらっています。
選手の安全を考えて、ダメージをもらう前にレフリーが
安全のために試合を止めました。
でも見ているほうにとってはえっ!?というところでしょうが
それが総合格闘技だと思いますよ。
    • good
    • 1

いくらなんでも早すぎでした。


ダウンのパンチもどうみても首。
スリップ後も上手くダメージをかわせていたので、まさかのレフェリーストップって感じでした。
    • good
    • 1

K-1関係の総合の試合は、寝技の苦手なK-1選手達が出場するからか、全体的にストップのタイミングが早いのが特徴です。


PRIDEや修斗、UFC等他の大会ではグラウンドでの展開をまだ続けさせるような状態でも、打撃が一度クリーンヒットしてダウンしたらすぐに止めてしまう傾向にあります。
この試合もその一つだったと思えば良いのではないでしょうか。
    • good
    • 0

テレビ中継時間の関係・・・じゃないですけど


某yahooの掲示板でもレフリーストップ早すぎの声多数
元気は戦意喪失していないのにナゼ?
きっと本人(元気)も?????
でもレフリーに文句も言っていないような元気
来年は怪しいK1はやめてプライド参戦して欲しいですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!