
スキーは好きなのですが、ふくらはぎが太くいのでブーツがぶつかってしまい、痛くてたまりません。
レンタル店で貸してくれる(かかとから履く)スキーブーツなら、ふくらはぎにぶつからないので、履けます。また、大人なのですが、足は25cmなので、子供用のスキーブーツも入ります。
初心者なので、ゆっくりと滑るくらいなので、この「レンタル専用のブーツ」か、「子供用ブーツ」に替えたいのですが、それらについておしえてください。おねがいします。
(1)レンタル専用のスキーブーツ(かかとから履く、高さが低いブーツ)を買いたいのですが、どこへ注文したら買えるのでしょうか?
(2)子供用のスキーブーツは大人用のビンディングにはまりません。何か工夫したら、入るでしょうか?
体重80kgだと、子供用のブーツ、ビンディングでは危険でしょうか?
(3)インナーブーツをオーダーメイドできると聞きましたが、自分で(自宅で)作ることはできるでしょか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
以前はふくらはぎの太い人や甲幅の広い人にはダハシュタイン(Dachstein)やコフラック(Koflach)がお勧めだったのですが、ブランド自体が消滅してしまったのか今では情報も拾えないですね。
ふくらはぎが太い私も昔のダハをまだ使っていますが、買い換え時を過ぎてしまっているので何を購入しようか現在思案中です。次にお勧めはノルディカ(NORDICA)かヘッド(Head)ですが、この辺は自分で試した事がないのでご自分で実際にショップで履いて試してみてください。
さて、snowsmouさんのご質問の件ですが、
(1)レンタル用のバックエントリー式のスキーブーツは元々市販されていませんし、足首が固定されるために転倒した際に大きなケガをする可能性があり、あまりお勧めできません。
(2)ビンディングの取り付け位置を変更します。取り付けはショップでやってもらった方が確実です。80kgの体重でしたらビンディングの開放設定値が8.0~10.0位ではないですか? 子供用のビンディングにはない数値だと思いますが、低い数値で設定するとビンディングがすぐに開放されて(ブーツが外れて)しまい、非常に滑りにくくなります。また大人用の製品も標準体重は60kg~70kgを想定しますので、80kgの体重は大人用の製品でも負担が高くなります。
(3)インナーはオーダーメイドで作れます。自分でできるのは作ることではなくてインナーの加工です。主に足のくるぶしや指の付け根の部分をヤスリで削ったりインナーを暖めて形を整えたりしますが、当然の如くやり直しが効かないので失敗したら即、買い替えです。
なお、足首の部分を開放できないスキーブーツは普段から前傾姿勢を強制されるために疲れやすく、ふくらはぎが太いと余計に痛くなります。最近はスキー用のソフトブーツが出ていますので、試してみてはいかがでしょうか。またサロモンではインナーだけで歩けるシェルの柔らかなブーツも出ています。
昔は体温で足の形に合わせて変形するインナーが販売されていましたが、今はもうないようですね。インナーの調整はブーツ専門のプロショップでやってもらった方が確実でいいですよ。
【ロシニョールのソフトスキーブーツ】
http://www.rossignol.jp/product/boot/lineup.html
【サロモンのインナーだけでも歩けるブーツ】
http://www.salomon.co.jp/ski/product/products200 …
【スキーブーツ チューンナップ専門店のHP】
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/eskimore/top.htm
【Head公式HP 初心者用スキーブーツ】
http://head.com/ski/products.php?region=jp&tag=a …
No.3
- 回答日時:
他の方も書かれているようにリヤエントリーブーツはお勧めできません、今後もスキーをやられるならフロントバックルタイプを検討しましょう。
ふくらはぎが太いのがネックならレクザムのLIBERO Lineを試履きしてみたら、ふくらはぎの締め付く部が太いふくらはぎに合うACS SYSTEMとなっているので楽に履けるはずです。
ACS SYSTEM
http://www.rexxam.com/acs.html
LIBERO Lineの初中級向けブーツ Comfort-90
http://www.rexxam.com/lc90.html
ジュニア規格とアダルト規格ではビンディングの固定部分等のサイズが異なるため兼用は出来ません。
No.1
- 回答日時:
既製品はないと思います。
1.足型をとり、専門業者へのオーダーメイドで解決。→一番確実。でもお金はかかる。
2.3.→(自宅で)作ることはできるでしょか?→無理。→靴下とパッドで調節。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
スキーブーツが合っていれば足の痛みは全くないものですか?
スキー・スノーボード
-
ふくらはぎが太めのスキーブーツってないでしょうか?
スキー・スノーボード
-
【スノボ】ふくらはぎがすぐ痛くなる
スキー・スノーボード
-
-
4
ジュニア用のスキーブーツを大人の女性が履いても大丈夫ですか
スキー・スノーボード
-
5
レンタルスキーブーツが当たって痛いです
スキー・スノーボード
-
6
スノボのブーツについて
スキー・スノーボード
-
7
スキーレンタルをしたいがサイズが・・・
その他(アウトドア)
-
8
今日スキーを滑ると、すねがものすごく痛かったです。 原因は 1.痛かったから、少しブーツをゆるめてし
スキー・スノーボード
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報