プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

37Wの初産の妊婦です。
夫婦共お酒が好きで、妊娠前は毎日のように二人で晩酌をして過ごしていました。
妊娠してからは私はお酒を飲んでいませんが、夫は今まで通り週5日は飲んでいます。
臨月の今も「泥酔しない」を条件に飲酒を容認していました。

でも、年末年始休暇に入り、昼間から夜まで長時間飲み続け、「ほろ酔い」を超える夫に対し、私はすごくストレスを感じるようになってしまいました。
私が、シラフでの「酔払い」の扱い方が不慣れというのもあり、
二人だけで過ごせる最後の休暇を「同じ温度」で満喫出来ないのです。

私は、妊婦だから必然的に行動も制限され、好きなお酒も我慢しているのに!出産への不安で一杯でいつ陣痛が起こるかわからないのに!子供は二人の子供なのに何で私だけ我慢しなきゃならないの!と思うと、もうストレス一杯です。
あと2日休みがあり、すぐに三連休だし、出産まであと何日休みがあるのかと思うと、もうウンザリしてしまい、「子供が産まれて入院している間は酔払いの夫を見なくて済むから、早く産まれないかな」等、最低のことを考えるようになってしまいました。
そしてついに「産まれるまで、お酒を飲んで欲しくない。二人で一緒に飲酒以外のストレス解消方法を見つけよう」と言ってしまいました。
夫は「正月休みくらい非日常な生活(要はずっと酔っている生活)をしたかったのに・・・俺が我慢すれば良いのだろう?」と自虐的に言い、ふて寝してしまいました。

私は心の狭い妻なのでしょうか?皆さん、こんな私と夫をどう思いますか?
読んで下さって、ありがとうございます。

A 回答 (10件)

1歳と、0歳児の2児のままです。


ぜんぜん、心が狭くないと思いますよ。
うちは、毎日泥酔してしまうほど飲む夫に対して、何度爆発したことか。実家に無言で子供を連れて帰ったこともあります。

二人目妊娠中は、そんなに飲みたいなら、私は子供は産まないからと、お腹をたたくふりを何度もしました。
出産後2ヶ月たちますが、お酒のことでの喧嘩はしょっちゅうです。ので、腹がたったらすぐに、家中の酒を水道に流します。だいぶ、気分はすっきりですよ。
もったいないけど、自分がいらいらするほうが、よっぽど体に悪いですからね!
あとちょっとですが、がんばって。

あと、旦那様を責めるときは、必ず、「私はあなたの体を心配してるの」って事を強調したほうがいいですよ。自分が飲めないことがストレスってことを押し立ちちゃうと、アウトです。

かいあってか、2年前に比べ、お酒の量も半分くらいになりました。1ヶ月に1回くらいの泥酔なら私も許せるのですがね。。。。

お互い、がんばりましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

文字制限で質問には書けなかったのですが、私も黙って実家に帰りたい(家出したい)と思いました。でも、実家は遠いし、これから二人で協力していかなかればならない時期に家出を考えてしまう自分が情けなくて、泣けてしまいました。
「禁酒要請」を出したときも、「あなたが飲むなら、私も飲む!」とグラスを口まで運んだのですが、やっぱり出来なくて、そのときも泣いてしまいました。

飲酒とか、激しい運動するとか、夫への腹癒せにやりたかったのですが、母性本能が働いてしまって何も出来ませんでした。それがストレスになってしまうのですよね・・・

家中のお酒を流してしまう、それって良い手ですね!すっきりしそうです!! 産後にストレスが溜まったときにとか、いつかやってみます!!

ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/05 10:44

http://odn.okwave.jp/kotaeru.php3?q=1875091
で夫の立場の方に回答した者です。

うちの場合はお酒がらみではないけど
やっぱり二人の子供なのに自分だけが辛い目にあってると
思ってるときがありましたよ。
やつあたりもしました。
大丈夫ですよ。あと一月もしないうちに出産ですものね!
母乳でなければお酒も飲めます!

私は全く飲酒せず、夫がお酒好き。
ニンプの頃は匂いがいやでした。

けどここ数年で私もいくらか飲む楽しさを知ってしまい、
食事にいくと楽しく飲む夫を見てうらやましいです。

けどしょうがないです。

その分夫には味わえないニンプ体験ができてるんですから・・・。
腹の中で子供を独り占めです。
産後はえらい威張ってました。
はずかしいのですが。

全然心せまくないですよ。
質問者さまはまさに大きな環境の変化に身を置いてるんです。尋常な気持ちでいられるわけもありません。
初めての子供なら・・・。

参考URL:http://odn.okwave.jp/kotaeru.php3?q=1875091
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。サイトも読ませて頂きました。

妊婦は尋常な精神状態ではない、そうですよね。出産は一生の中で生死の次に大きな出来事ですよね。

安心しました。ありがとうございました。

*************************************************
このスペースを借りて、ご回答頂いた皆様にお礼です。

夫は正月休みに最後の二日のうち、一日だけ若干飲酒していましたが、ほろ酔い程度でした。
「いつ産まれてもおかしくない!」というのを何度も繰り返し、「三連休で産まれるかも(根拠は全くナシ)」と言ったら、緊張感を持ってくれるようになりました。
出産までの期間、夫と私のストレスを調整しながらやっていこうと思います。

皆さんのご回答を読ませて頂いて、精神的に落ち着く事が出来ました。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2006/01/05 11:16

1才7ヶ月の娘の父親です。

ponponpon000さんの気持ちに旦那さんの気持ちを近づけるには、出産に立ち会ってもらうのが一番だと思います(もちろん旦那さんですよ)。私も直前でびびりながらも出産に立会い、子供が誕生した瞬間は泣いてしまいました。泣いた理由は妻の頑張りに対してです。現時点で旦那さんはこれから始まる大変(一瞬の感動、慢性睡眠不足、自分の時間はほぼ無し)な子育てがわかっていないと思います。私もそうでした。でも産まれた自分の子供(赤ちゃん)を見た瞬間からきっと協力してくれます。旦那さんには子供が生まれるまでの間、お酒を止めてもらって下さい。うちの場合破水してしまい、私が運転して病院まで行きました。運転もできないくらい酔っていたらそれは結果的に子育て放棄になってしまいます。元気な赤ちゃんを産んで下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

出産に立ち会われて、奥様の頑張りに対し涙されるなんて、優しくて、奥様を愛してらっしゃるんですね。奥様が羨ましいです。

私の病院は、夫が両親学級に参加出来なかったので、立ち会うことは不可能なんです。私は立会い希望だったので、本当に残念で・・・でも、出来る限り早い段階(生々しい状況)で子供や私と対面して欲しいし、陣痛で苦しむ様子も、逃げないで見て欲しいと思っています。
出産は母親の仕事では無く、両親の仕事ですから。

「運転できない=子育て放棄」厳しい言葉ですが、そのくらい夫に言ってあげないと、効果がないのかも知れませんね。

ありがとうございました!

お礼日時:2006/01/05 11:01

医者に「ビンビール1本だけならいいよ」といわれました。

ストレスためて子供に影響あるより、その量をゆっくり飲みなさいということでした。お医者さんによって違うとは思いますが・・・・。
気にならないなら、無理ない程度、お医者さんの指示のものとのんではいかがでしょうか?ただ、年齢・体調等ありますので必ずお医者さんに聞いてみてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

お医者さんが「飲んで良い」ということ、あるのですね。
確かにストレス溜めるより、良いのかも知れませんね。

私もさりげなくお医者さんに聞いてみようと思います!
そしたら、堂々と飲めることが出来ますものね♪

ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/05 10:52

こんにちは。


もう37週なんですよね。そうなると、心の広い狭いという問題だけではすまないですよね。
私、上の子は37週、下の子は35週で産んじゃいました。どちらも破水で緊急入院、下の子はホンキで危なかったので緊急帝王切開でした。
どちらの場合も産む数日前に診察を受けていて、「まだ産まれない」と言われていたのに…です。

そんなこともありますから、質問者さんが飲めないからどうのこうの、ということではなく、何かあった場合は旦那様だけが頼りなんだ!というところで攻めるしかないと思います。
子供と質問者さん2人の命を守れるのは旦那様だけなんですよ!
そこまで言ってしまってもオーバーじゃないと思います。
臨月の妊婦(と、その家族)に正月もなにもないです。「あなただけが頼りなの!」そう言ってあげてください。

全然心狭くないですよー! 身体にお気をつけて、元気なお子さん産んでくださいね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

37Wや35Wでご出産されたというお話を聞くと、本当に切迫感を感じます。
義両親は近くに居るけど、基本的には夫と二人で出産を乗り越えようと思っているので、夫だけが頼りなんです。
確かに、精神的に私自身今年ほど正月らしくない正月は初めてでした。

全然心狭くないですよー! そう言い切って頂けると、自信が持てます。ありがとうございました!!

お礼日時:2006/01/05 10:32

私もお酒大好き妊婦です。



前回からは10年ぶりなので、人間少し丸くなっているのもありますが、最近出来たアイテムで「ノンアルコールビール」ってのがあるじゃないですか。
あれで夫の晩酌に付き合うと、そんなにストレスもたまりません。(私の場合ですが)
何となく一緒に楽しんでいる雰囲気にはなりますから。

そんなのを利用してみたらいかがでしょうか?
ついでに旦那様にも、出産間近で何があるか判らないので、それを飲ませておくとか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

ノンアルコールビール、私も考えたことありました。元旦の新年会では、泡も色もビールのような炭酸ジュースを買って来て飲んでました。乾杯のときは、雰囲気でますよね!

夫にノンアルコールビールを飲ませておくのも、確かに良い手ですね。参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/05 10:22

 どっちもどっちだなぁ・・・と思います。



 自分が呑めないから相手も呑むなという概念も「小せぇなぁ」と思いますし、相手が呑めないのだから自分も自粛しようという気がない男というのも「小せぇなぁ」と思います(悪口に聞こえてしまったら申し訳ありません。誹謗の意図はありません。)。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

率直なご意見、ありがとうございます。

確かに、自分が飲めないから相手も飲むなという考え、小さいかもしれません。
でも、実は数年前に夫が病気で医者から飲酒制限されていたとき、私も一切飲まなかったのです。「夫の健康=二人の幸せ」だと思って。晩酌にあてていた時間を毎晩二人で散歩して、ストレス発散していました。
夫の為のことは、二人で我慢したにも関わらず、今回は二人の為のこと。それなのに、気を遣ってくれない夫に腹が立ってしまったのです・・・
ま、外から受けるストレスの量は、夫の方が格段に多いので、一概には言えないのですが。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/05 10:17

もうすぐ妊娠6ヶ月の主婦です。


わたしも夫婦揃って大のお酒好きですので、妊娠でお酒をやめざるを得ないお気持ちも、ご主人のお気持ちもわかるような気がします。
うちの場合は、ありがたいことに夫のほうからきっぱり断酒してくれましたので、それほどの苦労はありませんでした。たまに、お気に入りのお酒を、夫はグラス一杯、わたしはおちょこ一杯程度晩酌したりもします。
質問者様のご主人は、他人が勝手に見る限りは、やはりもうちょっと気遣ってくれてもいいのにな、という気はしますが、まぁそこはそれぞれのご夫婦のやり方があるでしょうから・・・。

この際、ご主人のお酒の楽しみ方を変えてみてはいかがでしょう?
あえて、1本5万円も10万円もするような高いお酒を、ドーンとテーブルにおいてみてはいかがですか?「お正月だから景気づけよ!」っていう感じで。妊娠の苦労は、出産で終わるわけではありません。授乳中の飲酒もよくないですし、子供が小さいうちは、質問者様も妊娠前と同じように飲むことは難しいと思います。ですから、安酒で早く酔っ払うよりも、本当にいいお酒、おいしいお酒、を大事に飲むほうが、長い目で見て良いと思うのです。例えば、醸造アルコールなどの入っていない上質なお酒でしたら、授乳中も多少でしたら飲酒ができるでしょうから。
もちろん、高いお酒=いいお酒、おいしいお酒というわけではありませんが、さすがにご主人も、際限なく飲んで昼間から酔っ払おうという気にはならないのでは。さらに、禁酒を押し付けられるよりも、気分的に受け入れやすいと思いますし。お酒は酔っ払うためのものではないということを、ご主人にも少しずつ理解していってもらったらいいと思いますよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

ご主人が自ら禁酒してくださるなんて、うらやましい限りです。

なるほど、高いお酒ですか! 我家は「質より量」タイプで、いつも第三種ビールや安い焼酎を飲んでいます。
お酒は「酔うためのものではない」という考えも感心です・・・
早速、良いお酒を見てこようと思います!

お礼日時:2006/01/05 10:09

おはようございます♪


37週!同じですね、そしてお酒大好きも同じ、私はガマンしているのに夫は毎晩(週7日)晩酌!全く同じだぁ・・・
で、我が家ですがponponpon000さんのご家庭と似たような感じで毎日の飲酒の量を制限付きでOKしてます。(しかし目の前で飲まれると、羨ましくて・・)
そして、このお正月ですが、もういつ生まれてもおかしくないのだから!と言ってこれも制限付き!(いつもはお昼から飲んでもOKだったのが、夜のみ(もちろん量も制限付き)
そして、正月明け(6日以降)は禁酒を言い渡しました!
ホントにもういつ出てきてもおかしくないのだから(実際にかなり下の方におりて来ている感じがするし)、飲んでいたら車の運転が出来なくなると言う話で。
と、こんな感じなのですが、ponponpon000さんのご家庭も、二人で禁酒!と言うよりも、こう言う理由で飲まないで欲しい。と話をしてみたら如何ですか??(もうすでにしていたらすみません。。)
お互い、もうすぐ出産ですが頑張りましょうネ♪
しかし、母乳だと産んだ後も当分は禁酒・・・そう思うとミルクが良いなぁ・・・なんて考えてしまう私が・・(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございました!

週数もお酒好きも夫の晩酌も同じ方がいらっしゃって、読ませて頂いて嬉しくなってしまいました!

酒量制限付&それ以降の禁酒、参考になります。本当にいつ産まれてもおかしくないのですものね・・・

私も当初は「正月休みは昼間から飲酒OK」「それ以降は夜のみ飲酒OK」「泥酔はしない」を条件としていたのです。
病院も近いし、タクシーも拾いやすい地域なので、運転は出来なくても、荷物運んだり、夫として最低限の仕事が出来れば良いかな、と思って。
でも、正月休みに入った早々、外で飲んできて行方不明になったり(外で寝ていたらしい)、家でも泥酔したり・・・と、質問の状況になってしまったのです。

私も母乳希望ですが、たまにはミルクにして飲みたいな・・・なんて思っています。クフ。同じですね。

お礼日時:2006/01/05 10:03

 心が狭いとは思いません。


 
 ここは心を鬼にして、旦那さんに情けをかけるのをやめたほうがいいかもしれません。
 奥様がストレスを溜めるのが、生まれてくるお子さんにとって、強いてはご家族にとって、最大の不利益となるように思います。ここは(寂しがりの:そうで無かったらすいません)旦那さんに、甘えさせないほうが賢明かと存じます。
 そういう意味で、しっかり意思表示できる奥様は間違っていないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。

おっしゃる通り、常に「情け」をかけているのかもしれません。
夫のストレス→夫の飲酒・泥酔→私のストレス→私が暴食→難産(?)
というような最大の不利益を生まれてくる子供に対しかけているのが現状です。。。
どこかで食い止めなければいけませんね・・・

夫がずっと家にいたため、お礼が遅くなってしまって、申し訳ありませんでした・・・

お礼日時:2006/01/05 09:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!