

こんにちわ。妊娠9週目の妊婦です。
現在、食べつわり?に苦しんでいます。
とにかく、少しでもおなかがすくとムカムカして気持ち悪くなり、食べると治ります。が、食べた後更にムカムカして苦しいです。たまに吐きます。(吐くと少し楽です)
気持ち悪さで一日中ぐったりしています。
おなかが空いて気持ち悪いのか分かりませんが、食べている時は楽で気持ちいいです。
食べると辛くなる、と分かっているので、食べたくないのですが、食べない事も辛くて食べる・・・の繰り返しをしています。
しかも、食の好みが限定されてきて、パンやお菓子など栄養があまりなさそうな物をチョコチョコ食べている状態です。
まだ9週目なのに1.5キロ体重が増えてしまいました。おなかも肉がついてポッコリです。
このままいったらどうなるのか不安です。
つわりが一番辛い時期というのは分かっていますが、何か楽になる方法はないものでしょうか?
あと体重はやはり戻すべきでしょうか??
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私もそうでした。
この時期は食べたい物を食べるしかなかったかな。
体重の増加が気になるだろうし、栄養のことも気になるかもしれないけど、
赤ちゃんにちゃんと栄養はいってるから心配しないで。
私の場合は出産直前までつわりで…
つわりとどうやってうまくつきあっていくか色々考えました。
「吐けば楽になるなら吐く。」最後にはそうなってました。
つわりのことを考えないようにするのもいい方法です。
何か楽しいことに集中したり、気分転換にどこかにいったり。
お腹がすいたら飴をなめたり、ガムを食べたり。
いつかは終わると言われました、病院からも友達からも。
体重は今は気にしないでいいと思います。
春になって、安定期になったら、散歩すればいいことだしね!
がんばって下さいね!
No.4
- 回答日時:
1歳児の母です。
私も同じようなつわりでした。おなかが減っても吐き気、食べても吐き気を感じていたので2時間おきにちょっとずつ食べてました。夜も空腹で吐き気がして目が覚めていたので夜中でもパンを食べていました。食べられるものはパンとそうめんとトマトと限られてました。つわりの時期はなんとかのりこえることだけを考え栄養のバランスとかはつわりがあけてから考えるようにしてはいかがでしょう。炭酸の飲み物をむかむかした時に一口飲むと少し軽減された気がしていたのでカロリーオフのジュースやただの炭酸水が私の命の水でした。つわりは長くても1ヶ月もすれば終わると思うのでもう少しの辛抱です。がんばってくださいね。みなさま、励ましアドバイス本当にありがとうございました。
ここでみなさまにお礼をさせていただきます。
今の時期は栄養的には赤ちゃんに関係ないと知って気が楽になりました。
未だにつわりとの闘いは続いていますが、あと一ヶ月と思って乗り切りたいと思います。
いろいろとアドバイスをいただき、それぞれ試してみようと思います。
安定期になったら運動なり栄養バランスなり考えて取り組めばいいかな?と気楽に考えるようにしますね。
本当にありがとうございました。
頑張ります!!
No.3
- 回答日時:
現在23週目の妊婦です。
食べつわりというのは、吐くとか気持ち悪いとかでなく、とにかく無性に食べたくなることを言うのでは?
多くの人のつわりは、胸がむかむかするとか、実際吐くなどです。
胃が空っぽになるとむかむかするそうなので、朝起きたらすぐガムや飴を用意しておいて食べるとか、ご飯を小分けにして、分けて食べるといいと聞きます。
ちなみに私もお腹が空くとむかむかし、食べたら食べたでむかむかし、時々吐いてました。
魚は見るのも嫌なくらいで、野菜も葉物がダメでした。
パンやお菓子なら食べれて食べてました。
ちょうどつわりの時期が夏場だったので、そうめんも大丈夫でよく食べてました。
つわりのひどい時はとにかく食べたいものを食べたらいいと本などには書いてあります。
妊娠初期に赤ちゃんがお母さんから栄養を摂るのは微量らしいです。
体重の増加は気になりますが、つわりは12~13週ごろには治まると思うので、それまで頑張って乗り切ってください。
No.1
- 回答日時:
好きなものを食べるのにこしたことはないんですが、
やはりパンやお菓子は消化栄養にもあまりよくない気がします。
できるなら野菜や果物や、果物や野菜のジュース類の自然のもの
をとられた方がいいかと思います。
果物は糖分がありますが消化によく栄養もあります。
あとは複式呼吸なんかどうでしょう。
息を普通に吸った後、無理はしない程度で息を全て吐ききります。
その後力はいれずに自然に入ってくる空気を吸います。
慣れるにしかがって息を全て吐ききるまでの時間を長くしてみるんです。
息を吐ききった後は少しクラクラしますので安静にしててください。
あと背筋を伸ばすことです。もし猫背の姿勢なら胃に負担をかけると思います。
これをすることによって血液中の有害が毒素が抜け多少健康になるんじゃないかと思います。
あと不安定な時期の体重の前後は気にしない方がいんじゃないかと思います。そういう時期ってことだと思います。
このような知識がもし参考にされば幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ストレス 空腹感について 一週間ほど前から吐き気と空腹感が治りません。 昨日までは空腹感があると 食欲がなく、 1 2023/04/12 16:43
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 過食嘔吐をしてる方で、空腹時(朝や寝る前など)胃がムカムカして気持ち悪いってことありますか? 嘔吐を 3 2022/08/06 08:07
- ストレス 食事をしたあとに吐きたい、胃がムカムカする喉に違和感を感じるのは病気ですか? 過食嘔吐をしており習慣 2 2023/07/14 05:41
- 妊活 妊娠、流産しましたが、ずっと体調が悪いです。 9月に妊娠しましたが、心拍確認前に流産しました。 まだ 1 2022/10/14 19:36
- その他(家族・家庭) 19歳、妊娠6週目の妊婦です、 5週目頃から食べ悪阻なのかなーって思っていてずっと食べてました、けど 3 2022/11/30 08:17
- 妊娠 つわり中に食べれるもの。梅おにぎりは冷凍出来ますか? 5 2022/06/05 18:12
- 妊娠・出産 妊娠後期、食欲がなく食べられません…。 妊娠34週の妊婦です。 以前より気持ちが落ち込むようになり、 2 2023/06/28 21:03
- 妊娠 つわりなのか妊娠悪阻なのか 今妊娠5、6週(未受診妊婦)でつわりらしきものがあって常に気持ち悪い状態 4 2023/03/23 01:12
- 妊娠・出産 8月下旬出産予定の、明日で妊娠9ヶ月になる妊婦です。 自分の体重が増えず、少し心配です。 今回の妊娠 1 2023/07/05 10:42
- 妊娠 妊娠5週4日の妊婦です。 ご飯を食べてしばらくすると(1時間後くらい)ふと吐き気とまではいかないです 2 2022/09/13 15:53
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
つわりが辛いので中絶したいと...
-
妊娠5週目…いすに座っていると...
-
妊娠中期なんとなく気持ち悪い
-
つわりと仕事欠勤の罪悪感につ...
-
つわりで休職中、復帰するかどうか
-
つわり・・・私は午後からがひ...
-
つわり中の旦那の遊びについて
-
つわりと車の臭い?
-
病院へ行くべきですか?
-
妊娠中、食べたくなった物は何...
-
つわり中の不規則な食事
-
つわり中の旦那は
-
批判轟々の内容になるかもしれ...
-
ポテトしか受け付けない
-
つわりと消化のしくみについて
-
食べつわり?無理に吐くのはダ...
-
妊娠17週目(5ヶ月)ですが、体...
-
つわりで“頭”が気持ち悪い
-
妊娠5週目でつわりがヒドイです…
-
妊娠中つわりが酷くて……
おすすめ情報