プロが教えるわが家の防犯対策術!

質問タイトル通りなのですが・・・来月挙式予定なのに、妊娠しました。(カテゴリー違いかもしれませんごめんなさい)
入籍も先に済ませ一緒に住んで2ヶ月が過ぎました。
わかっています。避妊を怠った自分たちが悪いので質問できる立場にはないと・・・。
でも、今から式場をキャンセルするわけには行きません。
招待状は、もちろん、もう、あと1歩で式を挙げられるのに・・・(ちなみに披露宴もします)

披露宴では、お色直しを2回で ウエデング→黒引き→色ドレスの予定です。
挙式当日は9週4日の予定です。
同じくらいに挙式披露宴をされた方、妊娠経験者の方、どうかアドバイスをください。
ちなみに、まだ妊娠のことは主人にしか報告しておらず、挙式終了後、
安定期に入ってから両親には報告するつもりでいます。
着付け関係の方々、介添えさんには極秘で妊娠のことを伝えてお世話していただこうかと思っています。
『避妊しないのが悪い』というご意見。ごもっともだと思います。
しかし、大変勝手を言って申し訳ないのですが、今回は、そういうご意見はご遠慮いただければと思っております。
無事式と披露宴を終えたいと思っております。
どうかアドバイスをよろしくお願いします。

A 回答 (20件中1~10件)

私も妊娠中(16週の時)に披露宴を挙げました。


週数が違うので、あまり参考にならないかもしれませんが・・。
お色直しの回数は減らした方が良いと思います。
特に和服は、着付けにも時間がかかるし、普段着慣れないからとても疲れると思います。
ドレスですが、こちらも変えられるようでしたら腰(お腹)の負担の少ないものにした方が良いかと。
ドレスのデザインでパニエの重さって全然違いますよね。
私は腰(お腹)の負担を考えて、Aラインに変更してもらいました。
私は、お色直しを1回のみ(白ドレス→色ドレス)にしましたが、ゆっくり披露宴を楽しむことが出来て、良かったと思ってます。
あと、出来ちゃった婚でもないんですし、どうどうと披露宴会場で妊娠を発表なさっては?
妊娠してる事が判れば、他の方から気を使って頂けるし、それを演出にしてしまう事も可能ですしね。
下記にURLを記載しましたが、結構うけましたよ♪

ただ、私も、出来れば延期した方が良いと思います。
人の命です。「何かあってから」では、遅いんです。
初期の流産は、母体よりも赤ちゃん側の原因が大きいと聞いてます。
だったら何をしても・・とも思いますが、逆にご自分に体力があるからと言う理由も通らなくなります。
あって欲しくない可能性も書くとすれば、披露宴前の流産もありえるわけです。
もしかすると、前日・・・。
こんな事を言い出したらキリが無いと思いますが、あらゆる可能性を考えた上で、決断をされた方が良いと思います。

最後になりますが、無事にご出産できることをお祈りいたします。

参考URL:http://home.s04.itscom.net/meggy/yokyo/yokyotop. …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
お色直しの回数等、検討しなおそうと思っていた矢先に、流産してしまいました。
前回の流産のこともあったので私も、挙式前日に大量出血でもしたら・・・と主人と心配はしていたんです。
しかし私たちの気持ちを察してか、jumitotoroさんがご回答をくだっさたときにはもうすでに大量出血による進行性流産で赤ちゃんは私のお腹からいなくなってしまっていました。
せっかくご回答いただいたのにすみません。
そしてお礼が遅くなり申し訳ありません。

お礼日時:2006/01/11 16:52

まだ締め切られていませんので・・・



まずは妊娠とご結婚おめでとうございます。
妊娠中も幸せな気持ちを持って赤ちゃんを守っていただきたい心持ちで書かせていただきます。

私は婚礼衣装レンタルの仕事に就いている者です。
衣装についてですが、まずお色直しの回数を減らすことを検討しませんか?
2月に挙式披露宴をされるとの事と、安定期にはいっていない時期との事ですので、和装だけでも減らされたらあなたと赤ちゃんの負担はある程度軽減されると考えられます。
あとドレスを着られる時には靴のヒールの高さを低くする様ドレスの中に履くパニエの調節と、冷えないように厚手の靴下を履けるように靴のサイズも大きめにする様衣装さんと相談して下さい。
和装については写真に残すようにしてみてはいかがですか?
安定期又は出産後まで撮影を延ばすことは可能だと思いますので、婚礼担当者の方に相談してみて下さい。

衣装についても調整ができないようなら、挙式披露宴の会場をキャンセルではなく「延期」を検討してみませんか?
キャンセルではありませんので「キャンセル料」は発生しないと思いますので(式場によっては延期できない場合もあるかもしれませんが・・・)、あなたと新郎様の負担も減りますし、延期の期間も安定期までとすればさほど長い期間にならずに済むでしょう。
(本当は流産された事がありますので、出産後まで延期するのがベストだとは思いますが・・・)
それも不可能なら式の進行自体を新郎新婦がなるべく座っていられるように、こちらも婚礼担当者の方と相談して下さい。

そして双方のご両親に妊娠を話さずに結婚式に臨まれる事についてですが・・・
以前の流産の経緯もあるためか周りの方々の気持ちを考えて等のご事情がある様ですね。
でも、当日のあなたの緊張や体力消耗を考えますとやはり双方のご両親にだけでもお話をした方が良いと思います。
当日「何もないのが良いこと」ですが、万が一何かが起こった時に対処するのが式場のスタッフや新郎様だけではパニックになりかねません。
出産の経験があるお母様達が理解していてくれたら即座に対応し、周囲への指示をして下さるでしょう。
何も知らずに「事」が起こってしまったら、ご両親のショックは以前の流産の時よりもひどくなってしまうのではないでしょうか?
あと1ヶ月程しかありませんがもう一度検討してみて下さい。
良い式と無事にお子様が産まれますようにお祈りしております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
専門家の方からのアドバイス、とても参考になりました。
みなさんのご回答を読ませていただいて、主人ともお色直しの回数を減らそうと相談していたのですが・・・
今回も悲しい結果になってしまいました。
初期の流産は赤ちゃん側に問題があるとよく言われていますが、
今回は、間違いなく自分たちに問題があったと思います。

お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。

お礼日時:2006/01/11 16:57

#1です。

お礼を読みました。なるほど、そのような訳だったんですね。

1度流産を経験された事をだまっていても分からないのに、あえて書かれるという事や、その事で批判されるのが予想されるのに質問を締め切らず個々にお礼をする姿勢をみせた質問者様は誠実な方とお見受けしました。

ただ、キツイ事を言いますが、そのような経緯があるのに避妊を怠った事やご自分で「でも、なんとしても、赤ちゃんを守ります。」と書かれている割には最善策である式をやめるか延期する方向になさらないのは、妊娠を軽視されているか、命を授かるという責任感に欠けるような気がします。私自身も妊娠中は実感がわかず、命の尊さというものが分かったのは子供を産んでからなので、質問者様の気持ちも分からなくはないですが…

まずはそれぞれのご両親にご報告される事が良いように思います。そしてご両親の意見を聞かれる事です。ご両親から式はやめたら?、やるなら○○した方が良い(お色直しを減らす等)等のご意見がでると思いますので、みんなで相談されるのが最善に思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
言葉が足りなかったのですが、みなさんのご回答を読ませていただいて、主人と披露宴の内容を変更しようと相談していたところでしたが、今回も残念な結果になってしまいました。
2度もご回答頂きありがとうございました。
お礼が遅くなりまして大変申し訳ありませんでした。

お礼日時:2006/01/11 17:05

#4です。

鬱陶しがられそうですが、ひと言。
質問者様のお礼を読んで、夫ともども、「バカ!!」と叫びました。
>体力には自信があるので、弱音を吐かずがんばっていこうと思っております。
って、あなた、その体力に自信のあるあなたが流産したんですよ!
妊娠・出産は、体力気力で無事にこなせるものではありません。
つわりだって、わたしも二度目の妊娠はほとんどつわりの自覚がなかったけれど、今回は前回お答えしたように思いつわりです。わたしの母もつわりはほとんどなかったそうです。

>でも、なんとしても、赤ちゃんを守ります。
って、具体的にどうするんですか?
妊娠・出産は、どんなに無茶をしてもポコポコ生める人もいれば、どんなに養生してもダメなこともあります。一度流産なさっているなら、ご自分でもおわかりですよね。無事に出産するために、できることは全てやるべきです。それは、万が一ダメになってしまったときの心配よりも優先されるべきことです。やるだけのことをやって、それでもダメで結果的に親を悲しませてしまうことと、なんの根拠もないのに無茶をして人ひとりの命を葬り、夫、赤ちゃん、お互いの両親への罪悪感を抱えていくことと、どちらを選びますか?
もちろん、どんなに無茶なプランで披露宴をしても、無事に生まれる可能性は十分あります。
でも、やるだけのことはやるべきだと、全ての回答者が感じているはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

二度のご回答ありがとうございました。
あなたがこの回答を下さった翌々日、私はおかげさまで、二度目の流産をしました。
「バカ」だからまた流産したんでしょね。
鬱陶しがられそう・・・
そうは感じませんが、困っている人に対しての回答として、「バカ」ですか?
そこまで言われてまで回答してくださいと頼みましたか?

Ollicomesさんも2回流産の経験があるとのことですが、だからこその
ご回答だったんですよね?

一度流産なさっているならご自分でもお分かりですよね?

この言葉、そっくりそのままollicomesさんにお返しします。

お礼の文章にならずにすみません。

お礼日時:2006/01/11 15:15

まだ締め切られていなかったので、書かせてください。



昨年結婚し、その2ヵ月後に妊娠しました。現在妊娠中です。
私は9週ごろが一番つわりがひどかったです。
前回なかったからと言って、今回もつわりがないとは限りません。
なので、お色直しの数を減らす、マタニティ用のドレスに変更してもらう等、してもらったほうがいいかと思います。

一度流産したなら、なおさら慎重にしないといけません。
一度流産すると流産しやすいと聞きますので。
式場の方に妊娠しているのでということで、それを踏まえたうえで進行していただいたほうがいいと思います。
一生に一度の式ですが、お腹の赤ちゃんを守る上で、負担のかからないようにすべきです。

そしてせめて、ご自分のご両親(もしくは母親)だけでも伝えるべきです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
やはり、1度流産すると、次もしやすいものなのでしょうか・・・。
病院の先生にも周りの人からの、『次は大丈夫!2回続くことは滅多にないですから』と言われていたのですが・・・今回も流産してしまいました。
『次は大丈夫』とまた先生に言われましたが、
この思いはもう今回で最後にしたいと思い、もうこれからの妊娠は考えておりません。
お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。

お礼日時:2006/01/11 17:12

こんにちは。



海外挙式ではなかっただけでも幸運だと思います。長いフライトや不慣れな土地で何か起きても、対応が困難な時がありますので。その点国内なら言葉の面でも医療の面でも充分に対応可能ですからね。妊娠発覚しても平気で海外に飛んだ新婦さんもいますから、あまり気にしすぎない事です。皆様がおっしゃる通りに個人差があるので今の段階では何とも言えないのですが。

ただ式はお二人だけで成り立っているのではないという事をお忘れにならないで下さい。遠方から参列して下さる方もいらっしゃるでしょう。お忙しい中の御出席もある事でしょう。そうした方々に御迷惑をおかけしないように気を付けた方が良いですよ。もし御迷惑をおかけしそうなら今回のお式は延期なさった方が無難かもしれません。かつて結婚式中に3回ダウンした妊婦の新婦さんがいらっしゃったそうです。根性で最後までがんばったようですが。もし途中中断にでもなったらさすがに口には出さないでしょうが、参列者の方は大変迷惑すると思います。

結婚式は体力勝負です。本来は万全の体制と体調でのぞむべき儀式です。前日からの準備や当日の心がまえも含め寝不足でかなり疲労しているものですが、体調さえ良ければそんな事も吹き飛んでしまうほど、楽しくて幸せですよ。

それでも何がなんでも予定通り挙式すると心に決めたら、とにかく楽しい事を考えましょうね。もしも...なんて考え出したらきりがないですし、考えたところでどうしょうもないので、とにかくプラス思考でいきましょう。心配ごとはお腹の赤ちゃんにも良くないですよ。そして是非披露宴でおめでた発表なさって下さい。きっと皆様喜んで下さると思います。

御結婚おめでとうございます。素敵なお式になる事と思います。そして元気なお子さんが無事生まれますように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろなご意見、ありがとうございます。
たくさんのご回答をいただいているのにお礼を書かないのは失礼に当たると思い、この場をお借りしまして、一度お礼を書かせていただきます。(後ほど個々にお礼を書かせていただこうと思っておりますのでどうかご了承ください。すみません)

実は、私たちが結婚するきっかけになったのが、
他でもない、初めての妊娠でした。
プロポーズもされていて、これから挙式費用を貯めていこうという矢先の妊娠発覚でした。(これも自分たちの責任だし、甘いことは十分承知しております)

8月に妊娠がわかり、10月に入籍、結納、12月に結婚式の予定でした。
しかし9月に流産してしまい、それでも主人(その当時は彼氏でしたが)の強い希望もあり、予定通り10月に結納入籍、挙式は2月に変更になりました。
こういう経緯もあり、挙式が終わるまで、妊娠は控えようと話し合っていたにもかかわらず・・・

前回の妊娠の時には、最初から流産の傾向があり、まわりに多大な心配をかけました。自分の両親にはもちろん、主人の両親にも・・・。
なので今回は無事挙式が済んでから、『順調だよ』という報告をしたいと思い2人で話し合い黙っておくことに決めました。

『前回流産しているならなおさら・・・』
というご意見をたくさんいただくだろうと思い、ここまでの経緯は書かずに投稿しました。
色んなご意見を聞きたかったので・・・ご回答していただいだ皆様には大変失礼に当たると思います。ごめんなさい。
どうかご理解いただければ幸いです。

甘いと言われて当然だと思います。
でも、なんとしても、赤ちゃんを守ります。
今度こそは無事元気な赤ちゃんの顔を私自身見たいし、自分の両親、主人の両親、祖父母に見せたいです。

挙式のことは、やはり進めていく方向です。
前回つわりもあまりなかったですし、母親もほとんど無かったと聞いています。
体力には自信があるので、弱音を吐かずがんばっていこうと思っております。
たくさんのご意見本当にありがとうございます。
そしてお礼が遅くなりまして申し訳ありませんでした。

お礼日時:2006/01/06 17:34

おめでとうございます


ダブルでおめでたい!って思っちゃいますよ。
私の友人も結婚式直前に妊娠わかったって言ってました
新居に引っ越したりとか忙しくて、体調崩したときに疲れで風邪ひいたのかなって思って病院行ったらご解任でした
お色直しはドレス1回してましたね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
お友達の赤ちゃんがもしまだまだ生まれていなければ、どうが元気な赤ちゃんが生まれますように・・・
もうご出産されたようなら、すくすく育ちますように・・・

お礼日時:2006/01/11 16:39

妊娠、おめでとうございます(^^)



9週というと、ツワリが酷い時期です。もっともツワリは個人差があるので、ケロっとしている人もいれば寝込んでしまう人もいて千差万別です。こればかりはふたをあけてみないと解らないのですが、母親がツワリが酷ければ娘もひどい、というらしいので、ちょっと実母に聞いてみてはいかがでしょう?母親にだけは言っておいた方がいいと思います。一番心強い助っ人ですからね。

ただ、披露宴の式進行は見直したほうがいいかと思います。2回のお色直しはけっこう健康な人でもしんどいですし、和服は着慣れないだけにさらにしんどいです。打ち掛けであれば帯ゆったりでごまかせますが、黒引きとなるとそうもいきませんし。。。。打ち掛けに変更する、できれば和服はキャンセルしたほうがいいかと思います。

あと華美な演出は避けてもらいましょう。なるべく招待客の視線が新郎新婦に集まらないよう工夫するのもいいかもしれません。たとえば、高砂を儲けず招待客と同じ位置に着席する、来賓の挨拶も短めにしてもらう、新郎新婦参加型の友人アトラクションも控えてもらう、などなど。食事会に近い披露宴にしたいから、という理由にしておきましょう。

普通に式をしたいと式場のほう(着付けや介添え)に伝えてしまうと、式場側も責任問題になりかねないことは避けますので、あちら側からお断りされてしまう可能性も高いです。それだけ9週目あたりは重要なのですよ。あと、医師にも相談してください。助産婦さんや看護婦さんがいいアドバイスをくれると思います。何かあったときの対応も違いますしね。

ただ、子供が無事生まれるて、披露宴に来た人にそれが知れ渡ると、逆算して「披露宴のときは3ヶ月?!」とヘン思われかねませんので(いい印象はあたえませんので)、式のときに発表してしまうというのもアイデアかもしれませんよ。2重のおめでたですから、発表の場としてこれ以上にいいタイミングはないですしね。

とにかく今できることは、式と披露宴の激務に耐えうるようしっかりと栄養と体力をつけて、体力も温存しておくことです。あと、精神的にも大変なときだから、できるだけ周りの人に頼って。彼氏とか母親とか。甘えるのもときには大事ですよ。式に関しては譲れるポイントと、ここだけは譲れないポイントをつくって式場と話し合ってみるといいと思います。プロですし妊婦の式には慣れていますから、いいアイデアがでてくると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
また、細かいアドバイスまで頂き、感謝しております。

この質問をしてから数日後、病院に行き正常妊娠と、赤ちゃんが(実際はお部屋ですが)順調ということが分かりました。
挙式、披露宴のことももちろん相談しました。
あと1ヶ月あるし、お色直しも帯を緩めれば大丈夫!と言われ安心して主人と家に帰りました。
その2日後に予定されていた式場での打ち合わせのときも妊娠のことを、報告する予定でした。
しかし病院に次の日、突然大量出血し、病院へ行ったときにはもう赤ちゃんの姿はありませんでした。
今回も残念な結果になってしまいましたが、無常にも結婚式は近づいているので、気持ちは切り替えられませんが、来ていただく方々に『いい式だった』と言っていただけるようにがんばろうと思います。
最後に、お礼が遅くなり申し訳ありません。

お礼日時:2006/01/11 16:06

私も、入籍が済んでいて法的にも夫婦となっているのに、「避妊しないのが悪い」とは思いません。


法的な夫婦が、避妊を怠ることが、悪いと思えないんです。
少なくとも、入籍前で妊娠が発覚し、あわてて挙式するのとは、わけが違うと感じます。

芸能人ネタですけど、菊池桃子さんとか、高岡早紀とか、入籍してから披露宴までだいぶ日数があったので、その間に妊娠していて、披露宴当日は妊娠初期だった記憶があります。(菊池桃子さんは、ドレスのデザインの関係で、胸にパットを入れる予定だったのが、妊娠して胸が膨らんできたので、パット無しでちょうどよくなった……と言ってました)

ただ、それとは別で、ご両親には伝えるべきだと思います。
つわりで体調が悪い可能性がありますが、親は親で、娘の晴れ姿を披露するのを楽しみにしているので、「どうして、こんな着付けにしてもらうの」「どうして、そんなムッツリした表情するの」と、言われかねません。それがまた、ストレスになります。

正直なところ、妊娠中に、安定期なんて存在しません。
胎盤が完成し、心拍が確認されるまでは、流産の可能性を捨てきれないこと。妊娠37週からは満期産と言い、子宮の外で生きていくのに必要な機能が一通り整っていると判断され、予定日を待たずに生まれても「早すぎる」と言われないため、逆に言うと今にでも生まれる可能性があること。
安定期とは、この2つの心配事に比べたら「安定している状態」というだけで、妊娠する前に比べたら、全妊娠期間を通じて「安定」ではありません。

妊娠を発表した後に何かあって、それでも「経過はどう?」と言われるのは、辛いですよね。私も死産経験者ですので、それは理解できますので、披露宴で招待客に発表するのを控えるのは、構わないと思います。
しかし、入籍した法的な夫婦ですので、披露宴の段階で妊娠しているのは、体調の面で「もうちょっと我慢できなかったかなー」と言う人はいても、恥ずかしい事ではありません。ましてや、体調を気遣ってもらうためには、着付け関係の方々や介添えさんだけでなく、両親の報告は必須だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
みなさんのおっしゃるとおり、両親への報告、せめて母には報告しておくべきでした。
いつ、何があるかわからないですもんね。
主人と病院へ行って、『順調です』と言われた次の日、
パンツが冷たい???と思ってトイレに行ったら、大量出血していました。そのとき、主人は外出していて夜まで帰ってこない、ケータイもつながらない、病院への足がない・・・母親には報告してない、連絡もつかない・・・タイミングが悪いことが重なり、一人でタクシーを拾って病院へ行き、一人で流産の診断を受け、一人で帰路に着きました。

お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。

お礼日時:2006/01/11 16:35

こんにちは。


妊娠おめでとうございます☆
私は入籍も済ませ、約1年後に予定していた挙式を、妊娠の為、半年後に行いました。
挙式当日は8ヶ月でした。(できちゃった婚ではありません。)
前撮りは妊娠5ヶ月の時でした。
妊娠の週数は違いますが、状況的に似ているなぁと思い、回答させていただきました。
アドバイスとしては早く、ご両親に妊娠の報告をしたほうが良いです。
安定期に入って言おうと思ったんだけど、言ったほうが良いと思うから・・とでも付け加えて私なら言いますね。
挙式・披露宴はすごく疲れます。
私は親族と式場のスタッフの方に妊娠のことは告げていましたが、それでもすごく疲労しました。特に着物の時間はフラフラになりました。
きつくなったらすぐにお色直しをしてもらえばいいという旦那さんや両親の言葉にすごく救われていました。
なので、絶対に早めに報告したほうが良いです。
妊娠はしたくてもできるものではありません。
お腹の赤ちゃんの為にも妊娠したことを喜んであげてください。
当日は、体調管理に気をつけて、素敵な式にしてくださいね☆
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
経験者の方のアドバイス、とても参考になりました。
お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。

お礼日時:2006/01/11 16:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!