
20歳の学生なのですが、以下4つの質問に答えていただけたらと思います。
1)中古車を購入する際に車の名義を自分にして、自動車ローンは親名義という形はできるのでしょうか?
2)任意保険の加入者を親にして主な使用者として自分という形にする事は可能でしょうか?
3)車庫証明についてなのですが、現住所や住民票があるのは実家なのですが、今一人で住んでいるのは違う県なんです。その場合は今自分が住んでいるマンションで車庫証明は取れるのでしょうか?
4)車庫証明を実家で取り、マンションの駐車場を借りて駐車しておくという事は可能でしょうか?
お願いいたします。
No.6
- 回答日時:
いまだに保管場所に関する認識が低いのには驚かされます。
完全に車庫飛ばしです。「実際に問題が生じないからいいですよ」では回答にならないと思いますが。
蛇足ですが住民票が実家にあるとのことですが免許証の住所変更もされていないわけですね?それも法律に違反している行為だと認識してください。
No.5
- 回答日時:
2の任意保険についてですが、別居の家族の場合は、等級の継承やセカンドカー割引などはできなかったような気がします。
(間違っていたらごめんなさい。)
被保険者が貴方である場合は、加入者が親であってもメリットはないような気がするのですが、何か、特約など有りそうですか?
No.4
- 回答日時:
最初からマンションの駐車場に駐車される予定ならば、実家の住所で車庫証明を取る事は車庫飛ばしにあたります。
実際に立件されるケースはほとんどありませんが、厳密に言えば違法行為ということになります。車庫を変更する場合、本来は毎回変更届が必要です。
参考URL:http://www.kyoninka.com/kuruma106/syako/
No.3
- 回答日時:
若干補足します。
1.所有者名義はローン会社で、使用者名義を親にします。
2.保険は使用者が原則ですが、親がすでに11等級以上の任意保険に加入していれば、親が複数所有新規として割安に契約できます。勿論純新規(年齢問わず)の条件は非常に高いですから、親の(年齢問わず条件)複数所有新規はかなり安いです。
3.従って、住民票のある親の車庫証明が必要です。
4.親の車を子が乗ることに制約はありません。単純に駐車場を借りると言う形なら問題ないでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新築時の車庫証明申請時期につ...
-
車庫証明に関して疑問に思う事...
-
ダミーの駐車場に停めた運転手...
-
路駐を懲らしめるにはどうした...
-
知的障害者の方からの待ち伏せ...
-
TVでやってた「迷惑駐車対策の...
-
新横浜駅周辺で3泊泊めれる駐車...
-
一時間無料の駐車場。 一時間ギ...
-
他人の車のドアを勝手に開けて...
-
生コンの強度
-
自宅前の駐車場に若者がたむろ...
-
カーシェア専用の駐車場に一般...
-
立体駐車場の駐車時間について ...
-
最近アポなしピンポンしてくる...
-
外で人の声がうるさいです。通...
-
時々夜中に家の前に車が止まっ...
-
セールスマンが家のドアを叩く...
-
大型バスの駐車スペース
-
70代のおじいさんに、ストーカ...
-
公務員の駐車場代について。 こ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車庫証明に関して疑問に思う事...
-
車庫証明について
-
車庫証明を住民票と違う場所で...
-
書庫証明のステッカーについて
-
これからオークションで入札す...
-
新築時の車庫証明申請時期につ...
-
コインパーキングの月極駐車場...
-
車庫証明をしていませんでした...
-
車庫証明
-
早急に知りたいです! これから...
-
軽自動車の車検証の住所変更に...
-
半年前くらいに車庫証明が不要...
-
軽自動車の車庫証明提出が遅れ...
-
別居中の車買い換えについて
-
車庫証明について。
-
車を買うときに
-
一時間無料の駐車場。 一時間ギ...
-
TVでやってた「迷惑駐車対策の...
-
ダミーの駐車場に停めた運転手...
-
新横浜駅周辺で3泊泊めれる駐車...
おすすめ情報