

PC:東芝 DynaBook Satellite 4260
OS:Windows98 Second Edition
捜査中のブツ:Trident CyberBlade Ai1 AGP (22)
上記のドライバがDLできるサイトを捜査してます。
とりあえずDriver Guideという海外サイトにドライバがあるところまでは調べたのですが、英語チンプンカンプンのためアカウント登録がうまくいきません。
アカウントの取り方を教えていただけた方にはお礼の20ポイントを差し上げます。
他で同じドライバが入手できるサイトをご存知でしたら教えてください。よろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
Satellite 4260ですよね?
今、東芝のサイトで仕様を調べましたが、ディスプレイチップはS3 Savage IXじゃないですかー。違うドライバを入れてますよ。
(どっからTrident CyberBlade Ai1が出てきたんですか?)
先ほどのURLで「Savage」で検索して下さい。すぐ該当ドライバが出てきます。
解決ました!!(滝汗&涙)
本当にどっからTrident CyberBlade Ai1って出てきたんでしょう???
お蔭様で該当のドライバも発見でき、事件が迷宮入りにならずに済みました。
もしPCFREAKさんが家の近所に住んでおられたなら、菓子折りぐらい届けさせてもらいたいぐらい感謝してます。
20Pointなんて鼻クソ程度ですが、どうかお受け取りください。
本当にお世話になり有難うございました。(感謝)
No.3
- 回答日時:
先ほどのURLの1番上にある「AGP Gart Driver for Windows 98/Me/2000」もインストールして下さい。
本来はAGP Gart Driverをインストールしてからディスプレイドライバをインストールするので、もう一度ディスプレイドライバもインストールした方がいいかもしれません。
ALiチップセットだと必須のドライバです。
親切に何度もごめんなさい。かなり感謝してます。
ご指示どおりにAGP Gart Driverを入れて、ディスプレイドライバを再インストールしてみました。
その結果… 同じでした(涙)
サブに使えるかな?と思って正月に親戚から貰ったんですが、
プレインストール版のディスクなどの付属品が一切ないのであきらめるしかないんでしょうか?
このパソコンに入れるドライバ自体は間違ってませんよね?素人なのでお手上げです。
No.2
- 回答日時:
素早い回答ありがとうございます。
もしご存知でしたらご教示ください。
もともとデバイスマネージャのディスプレイアダプタ項目に『Trident CyberBlade Ai1 AGP(22)』は無く、現在デスクトップの「画面の領域が変更できない」「色数選択で16色しか選べない」という状態になってます。
http://dynabook.com/assistpc/selfcheck/gamen.htm#6
上のリンクを見てドライバを入れたらそれで解決なのかと思い、教えていただいたサイトの4つ目のドライバを落としてインストールしたんですが同じ状態です。
この問題を解決するにはどうすればよいのでしょうか?
お礼ではなくまた質問になってしまいました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ソフトウェア 工場の生産用PCにpciボート(pci2768c)を拡張するのですがドライバがわかりません。インター 1 2022/06/16 22:29
- その他(メールソフト・メールサービス) 不審なメールが届きました 3 2022/09/14 06:14
- 中古パソコン LAVIE Direct NS(S)[Note Standard] GN254F/S9 2 2023/03/28 20:46
- モニター・ディスプレイ 「Intl(R)HD Graphics 530」てなんですか? 3 2022/05/19 00:57
- 事件・犯罪 瀬戸選手の名誉棄損。なぜ埼玉県警は捜査できるのか? 6 2023/08/18 11:41
- その他(パソコン・周辺機器) Arrows Tab Q507/PBのカメラドライバを探しています 2 2022/07/13 18:13
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) windows 2000の再インストールの件 2 2022/09/07 10:05
- PostgreSQL PostgreSQLドライバの登録。 MavenプロジェクトからPostgreSQLへ接続をするため 1 2022/09/26 12:30
- タブレット LAVIEタブレットでイラストを描く方法 3 2022/05/15 18:17
- デスクトップパソコン windows11のタスクバー登録について 6 2022/12/03 10:55
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Realtekって何ですか??
-
PCにOSやドライバを入れるのは...
-
DVDドライブがPIOモードでしか...
-
画面が640*480から変わらない…
-
ディスプレイアダプタがありま...
-
USBフラッシュメモリーについて
-
壊れたPCのハードディスクからO...
-
バイオのpcg-gr7を使用していま...
-
オンボードサウンドドライバ
-
ビデオカードが原因と思われる...
-
ディスプレイの設定
-
LANボードドライバインスト...
-
SCSIドライバ
-
ビデオカードのドライバの探し方
-
中古のDELL GX240を...
-
ATI Redeon HD 5800 Seriesの...
-
XPからの7へのバージョンアッ...
-
eMachinE520のダウングレード
-
USB→VGA アダプターのソフトが...
-
2KかXPか・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Realtekって何ですか??
-
USB→VGA アダプターのソフトが...
-
XPをインストールするときのSAT...
-
USB2.0のドライバーをインスト...
-
RAID1:内蔵HD4個で2個のHDを2...
-
現行機種でWindows2000を動かす...
-
クレボのドライバのありかについて
-
タッチパネル反転の直し方について
-
リカバリ後のドライバ導入の順...
-
音が出なくなりました【DirectS...
-
エラーコード769
-
WindowsXPからWindows7にしたい
-
ドスパラで購入したPCで、今日O...
-
Windows7インストールでドライ...
-
win98から2000に
-
ディスプレイアダプタがありま...
-
インストールされないLANドライバ
-
マザーボードの必要なドライバは?
-
SONYのVAIOで
-
オンボグラフィック無しのマザ...
おすすめ情報