
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
#1追加
#1であげてみた削除プログラムは
アンインストールできない現在使用のソフトが下記ソフト一覧の
に該当している時に使用できるものですからその点は確認願います。
Norton AntiSpam (ノートン・アンチスパム) 2004/2005
Norton AntiVirus (ノートン・アンチウイルス) 2004/2004 Professional/2005/2005 Home Protection Pack/2006
Norton Ghost (ノートン・ゴースト) 2003/9.0/10.0
Norton GoBack (ノートン・ゴーバック) 3.1/3.5/3.6/4.0/4.1
Norton Internet Security (ノートン・インターネットセキュリティ) 2004/2004 Professional/2005/2006
Norton Password Manager (ノートン・パスワードマネージャ) 2004
Norton Personal Firewall (ノートン・パーソナルファイアウォール) 2004/2005/2006
Norton SystemWorks (ノートン・システムワークス) 2004/2004 Professional/2005/2005 Premier/2006
No.3
- 回答日時:
おはようございます。
問題を切り分けましょう。
1 NIS2005にNIS2006を上書きインストールをしようとした結果、今に至っているのか?NIS2005をアンインストールするようにメッセージが出たのか?
2 NIS2005をアンインストールできないでいるのか?
3 NIS2005はアンインストールできたが、NIS2006をインストールできないのか?
1,2,3、のどの状態なのでしょうか?状況を教えてくだされば、お力になれるかもしれません。
この回答への補足
1です。2006はダウンロード出来ており、画面上に新しいフォルダがあります。それをクリックすると、2005をアンインストールして下さいと。で、マニュアル通りやろうとすると質問のとおりのメーセーッジが出てしまいます。よろしくお願いします。
補足日時:2006/01/09 23:37No.1
- 回答日時:
シマンテックHPサポートのページに通常のアンインストールで
削除できない場合の削除プログラムが紹介されているので
そちらにしたがってみるのはいかがでしょうか。
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/tsgen …
早々の解答ありがとうございます。上記HP拝見しましたが何だか難しいそうで・・。自分で言うのもなんですが、おそらくもっと初心者にありがちな初歩的な原因だと思うのですが・・。でも、一応チャレンジはしてみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電子書籍 autodeSK access アンインストール出来ない 2 2023/05/03 08:53
- Word(ワード) office2013のPIPC(Win.8→10)でoffice2013が再インストールできない 2 2023/08/28 17:37
- その他(スマホアプリ・スマホゲーム) IOSでアプリのアンインストールに失敗したようです 1 2022/04/03 10:25
- フリーソフト realtekというやつの一部のファイルを消してしまった 1 2022/11/12 07:34
- その他(Microsoft Office) Officeについてです 購入時にOfficeが着いていたノートパソコンを購入したのですがある日Ex 3 2022/04/13 23:31
- Chrome(クローム) Google Chrome の同期が必ず一時停止になってしまい困っています。 GoogleChrom 1 2023/02/05 09:59
- デスクトップパソコン Google Chrome の同期が必ず一時停止になってしまい困っています。 GoogleChrom 1 2023/02/05 19:19
- セキュリティソフト win10使ってて久しぶりにパソコンを使ったらありとあらゆるファイルなどがDLできなくなってました。 2 2023/04/03 11:31
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) E-Startのアンインストール 1 2022/05/31 03:05
- その他(セキュリティ) Spotifyが突然張り付いた、消す方法はありませんか! 1 2022/09/22 14:14
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ドスパラで、ゲーミングPCを購...
-
ノートン360を一時的に止めるに...
-
ブラウザー(Google chrome)を...
-
PSPをスマホのWi-Fiテザリング...
-
海外からのDocomoの解約方法
-
Access の「コンテンツの有効化...
-
Excelで一定時間が経ったらメッ...
-
メールの件名に、「MEIWAKU」の...
-
McAfeeって安全なセキュリティ...
-
日本経済新聞の NIKKEI NET が...
-
VBAでWebのデータを取得したい
-
エクセルの関数で「6ヶ月より...
-
トロイの木馬型スパイウェアに...
-
ノートンの設定方法
-
このサイトのセキュリティ証明...
-
これはウイルスに感染した?
-
OnTime の中断方法について
-
フリーWi-Fiが繋がらない
-
finest で中古PCを購入 独自の...
-
ノートン・インターネットセキ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Adobe Acrobat について教えて...
-
ドスパラで、ゲーミングPCを購...
-
TVの音が聞こえない
-
ノートン2008 設定が完了しない
-
Hacktool.Rootkitについて。初...
-
ウィルスバスター2005がインス...
-
NIS2006
-
ノートンの更新期限が迫ってま...
-
ノートン360を一時的に止めるに...
-
セキュリティソフトのせい?
-
添付ファイル
-
Desuktop on-call PCリモコ...
-
AntiVirusのアンインストール
-
ウィルスソフトをダウンロード...
-
セキュリティソフトの影響でア...
-
trojan.semnagerの削除の仕方
-
ノートンアンチウィルス2000で...
-
PCの音がうるさくてたまりません!
-
ノートンの残骸について
-
ノートン・保護者機能の設定
おすすめ情報